• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるぐる@BRTのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

さようならツバメさん。

先日アップしたツバメさんですが、ある朝、出勤時に見てみると・・・、

巣が落下してしまっていました(T-T)

実は数年前にも落下したことがあり、今回もまた同様の状態・・・。



ただ、ツバメさん達の姿はそこにはなく、なんとか怪我なく脱出したものと思われますが、

やはり悲しい限りです。

来年また作りに来てくれるかな・・・?
Posted at 2014/06/22 22:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記
2014年05月18日 イイね!

アツイオモイⅡ-2

アツイオモイⅡ-2前回の続き!!

ってことで、今度は助手席側を外しましょう~。

運転席側はざっきぃがお手本でやってみたので、助手席と新しいスピーカーの取り付けはぐるぐるのお仕事です。

よ~し、やるぞ~!(^^)/

※ちなみに前回と今回のタイトル画像が新旧のスピーカー写真アップです。違いが分かるかな?

基本的に同じ手順ですが、運転席と違って助手席ダッシュボード下のカバーは、グローブボックスとその横のブロアファンのカバー(?)の2つのパーツに分かれています。



しかしここで問題が!グローブボックスの固定ボルトがボックス下部に付けたETCに隠れてしまって回せません!(;゚0゚)

ガッチリ付いた両面テープを外すのは面倒なので・・・左カバーだけ外して隙間から横着作業~(爆)



運転席側と正反対に配置されたネジとナットを外します。

こちらも下から覗いた画像をアップ。配線関係がない分、運転席側よりネジ・ナットへのアクセスは楽かな?







スピーカーが外れたらダッシュ上を綺麗に拭き拭きして・・・逆の手順で取り付けです。

っていうか配線の穴がかなりキツキツです。もうちょっと大きく開けられなかったのかなぁ?(^^;)



さっき外したナットとネジを閉めて・・・ギボシ配線をつないで・・・完成です!!

見た目は交換前と変わりませんが、なんとなくキレイになった気がしますね~(*^m^*)



では早速、スカイサウンド電源ON!

うぉぉぉ~!目に見えて(耳に聞こえて?)違う音量ですよぉぉ~!!交換した甲斐がありました~!

明日からオープンドライブがさらに楽しみになりました!(ノ≧∀≦)ノ

Posted at 2014/06/05 22:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

アツイオモイⅡ

アツイオモイⅡぐるぐる号にはビート純正オプションである「スカイサウンドスピーカー」なるものが付いています。

こいつは、ノーマルのドアスピーカー40Wにプラスしてダッシュボード上に80Wの、「合計120Wの音声出力でオープンドライブを満喫できる!」という代物です。

ですが、最近音があんまり出てないかな?という感じだったので、リフレッシュ品を某オクにて購入。

で、取り付けは・・・やっぱり自分でやらないとね!v(*'-^*)
アツイオモイを呼び覚ませ!!


ってことでまず、何度も内装剥がしをやってらっしゃるびーとるさんにスピーカーの外し方を聞いてみると・・・、

「スピーカーだけならダッシュボード取り外さなくてもOKよ~(^^)v」

とのことだったので、ネットの情報を頼りに作業開始~。



まずは運転席。ハンドル下のカバーを外してかなり苦しい体勢でネジ・ボルトの場所を確認できたら、あとは手探りでドライバーとレンチを突っ込んで回すだけ!

文字で書くと超カンタンですが、手がギリギリ入るかどうかのスペースで作業することになるため、違う意味で難度A(笑)



ネジ・ボルトを外したらこんな感じ。あとはコンソール下のギボシ配線を外して、穴から抜き出せば外れます。

って、このギボシも配線短くて、かなり外しにくいんですけどね・・・(- -;)

(写真の赤い細い配線はETCのヤツなので関係ありません・・・(^^;)



ちなみにネジとボルトの場所の写真も参考にアップ!!分かるかな!?





で、外した古いスピーカー(写真下のヤツ)とリフレッシュ品(上のヤツ)を比べるとこんな感じ。

同じサイズのスピーカーをうまくはめ込んで作られてますね~。



運転席側がなんとか外れたので、次は助手席だ~!

続く!!(ぉぃ)
Posted at 2014/06/04 00:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

新しいデジカメさんがやってきた。

新しいデジカメさんがやってきた。1年程から、ぐるぐる・ざっきぃ共にケータイがスマートフォンに変わったことで、自宅でもお外でもwifiを活用するのが普通になってきました。

そんな中、デジカメに関しては5年前に買ったモノをずっと使っていましたが、「撮った写真を今メール添付したい!」「今みんカラにアップしたい!」みたいな瞬間が何度もあり、「やはり時代はwifi対応だ!」と勢い勇んで新型を買ってしまいました(笑)



で、今回買ったのはコレ。キヤノンのPowerShot S110です。
我が家では代々PowerShot Sシリーズをずっと使っており、S30→S60→S70→S80→SX200ISと変わって、今回のS110は昨年のモデル。予算の都合で最新型ではありません(^^;)

一世代前とはいえ今使っているSX200ISに比べると、AE、AF、連写、オート撮影機能など、wifiがなくても全く別次元で性能アップ。

これであと10年は戦えそう!?ですね。
Posted at 2014/06/03 00:08:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記
2014年05月02日 イイね!

ツバメさんがやってきた。

ウチはベランダの下が駐車場スペースとなっているのですが、そこの壁に10年近く前に作られた「ツバメの巣」があります。

で、何故か2年周期でそれを再利用するためにツバメのお母さん(お父さん?)がやってきます。

去年は来なかったので、今年は来るパターンかな~と思っていたら、やって来ました(^^)



例年、3週間ぐらいで卵が孵り、そこから2週間ぐらいで雛達が飛び立って行きます。

前回は4羽の子供が巣立っていきましたが、今年は何羽生まれてくるかな?

楽しみです。
Posted at 2014/05/11 00:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記

プロフィール

「@びーとる.さん、ありがとうございます😊いつか熊本に遊びに来て下さい♪
びーとる.さんもよいお年をお迎えください^ ^」
何シテル?   12/29 22:43
2001年3月からず~っとビートに乗っています。 車友達からはぐるぐると呼ばれています(*^_^*) いつもざっきぃとセットでドライブしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

@KINKさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:23
NA6の定番アイテム!?「シールバンパー」取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:14:37
【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:22:49

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ほぼ純正パーツのノーマルビートです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
もう一台のビート
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
我が家の「3」台目のオープンカー! ボディカラーは限定の「サン」バーストイエロー! 平成 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
RSグレード、通称「太郎」

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation