• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるぐる@BRTのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

フラミを応援する会!?初大蛇嵓に挑戦!

フラミを応援する会!?初大蛇嵓に挑戦!奈良軍団代表として、たった2機で北海道攻撃に向かった、

まるるさんとますたにさんを応援すべく、

残った軍団員は聖地大蛇嵓(ダイジャグラ)へ進軍!


今回は雨が降るかも知れないので、雨漏りしないビートで出撃!

いつもの針TRSで集合です~!(*´∀`*)


ロド×7、スイフト、AZオフロード、ビート、MR-Sの計11台が集結!

ですが、ナカちゃんはお見送りとのこと・・・ご苦労様です!( ̄^ ̄)ゞ



ナカちゃんに見送られながら、いざ大台ヶ原へ出発~!(=゜ω゜)ノ



11時までは自転車ヒルクライムで通行止のため、ゆっくりとツーリング~。

道の駅杉の湯川上にて一旦休憩です(^0^)



ちょっと休憩・・・のはずですが、皆食い気が先行しています。(^^;)



ここからはジャナイさんのAZオフロードとシンガリ走行~。



1時間弱で大台ヶ原駐車場へ到着!

早速大蛇嵓へ向けて出発です!(/*´∀`)o レッツゴー



20分ほど歩いて東屋で昼食~!(*≧▽≦)



カップめんをガッツリ食べたら出発です!

でも思ったよりしんどい道のりではないですね~意外!



道中、神武天皇の銅像が我々をお出迎え!



なんでも神武天皇が九州から大和へ東征した際に、

下北山村に立ち寄ったと言い伝えがあるそうです(・o・*)ホホ-



神武天皇からほど近い所になにやら年季の入った木が・・・。

なんとこれが奈良軍団のご神木(らしい)です!

無事に皆が帰れるようにお願いします~(*´人`*)



東屋から歩くこと約20分、高台が見えてきました!

ようやっと到着で~す!(◇´∀`◇)



噂どおりの崖っぷちです!高っ!w(*゚o゚*)w



底には河があるそうですが、そこから約1000mの高さとのこと・・・。

手すりがなかったら前まで行けませ~ん!(>_<)



あまりの高さに、ツロさん、コマツダさんが意外にもダウン!

人間誰しも、苦手なものがあるってことですね~(*'ー'*)



しかしせっかく来たのでココはやはりギリギリまで進軍!

手すりまで行って記念撮影です~!ヽ( ´ ∇ ` )ノ



かなり堪能して帰路に着きますが、すでにkyeyoさんバテバテ(笑)



奈良軍団カモフラ訓練をしながらゆっくり帰りましょう~(≧▽≦)



途中、激路と言われるシオカラ谷分岐で、ぐるぐるがそちらを選択Σ(゚□゚ノ)ノ

ここまで来たからには行く他ないですな・・・(--;)



元から行く予定だったケンケン君と、

夜勤明けのしんじろうさん、ジャナイさん、

そしてざっきぃ&ぐるぐるの5人で進軍です( ̄^ ̄)ゞ


でもかなりキツイキツイとだけ聞きましたが、

なんだか道が悪いだけでそんなにしんどくは無い感じ?(゚д゚ )アレ?



しかも途中のシオカラ谷で、マイナスイオンを浴びまくり~。

冷たい水が気持ちイ~!自然に癒されます~(ノ´▽`) ノ



空にはキレイな飛行機雲~。サイコーのお天気!(´∀`*)

ちょっと休憩したら出発~!



谷を渡る吊橋も結構しっかり作られてます。

揺らしても全然怖くな~い(^ー^)



が、橋を渡った直後から急激に階段が!

どこまでもどこまでも続いています!( ̄□ ̄;)ギョッ

角度も異常にキツイんですけど・・・。



上っても上っても階段!もうダメ!(>_<;)

と思って振り返ったら、しんじろうさんとジャナイさんはすでに豆粒に・・・。

お二人はもっとダメみたい・・・(+Д+`)



約20分ほど上ったところでやっと平坦な道になり、

さらに10分で駐車場になんとか到着~。もうへろへろ(*+ω+)

しかし周りを見渡すと、誰も居ない・・・?

どうやらこんなにゆっくり来たのに、先に着いちゃったみたいです(^_^;)



とりあえず皆が来るまでゆっくり休憩~。

山登りで階段は反則技でした・・・(乂=д=o)マヂカンベン


15分ほど待って本隊と合流し、

最後はお決まりの集合写真~(^^)



そして山を下る途中で、タツさんの絶景ポイントでチョイ撮影会!

ケンケン君のNB、かっちょぃぃ~!!



そして僕らもシブく撮ってもらいました!

ありがとうございます!( ̄^ ̄)ゞ



ってことで、今日も1日楽しく遊ばせていただきました~!

お疲れ様でした~!!(≧▽≦)/

Posted at 2015/09/18 01:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記
2015年08月26日 イイね!

人生初、名義変更手続きに行ってきた。

人生初、名義変更手続きに行ってきた。横浜からやってきた(連れてきた?)サンちゃんを

完全に自分の愛車にすべく、今度は名義変更手続きです!



ケンケン君のおかげもあり、無事に車庫証明も取れたので、

生まれて初めて「和泉自動車検査登録事務所」へ行って来ました!



ビートのユーザー車検のために軽自動車検査協会には

何度も足を運んだことはありますが、比べるとかなり広い!(>_<)

どこに行けばいいのかさっぱり分かりませんでしたが、

まずは古いナンバーの返還、ということで、いきなりプレート外し!



道具はスパナ、マイナスドライバー、プラスドライバーを無料貸し出し。

封印を取るのに少し手間取りましたが、押し潰すだけなんですね(^^;)



無事にプレート外し完了~!横浜ナンバーともオサラバ~!

って、なんだかプレートの受け金具が鼻毛みたい・・・(; ゚∇゚)



必要書類をきっちり持っていたので、申請処理はバッチリ。

受付横で待つこと約30分・・・出ました!堺ナンバー~!( ≧∇≦)



プレートの取付けネジもセットで付いてきましたが、長さが足りず・・・。

申告すると長めのネジだけ頂けました(^_^;)



最後に封印をつけてもらって、無事に名義変更終了~!

これで中部ミーティング参加もバッチリです~(≧∇≦〃)v
Posted at 2015/09/02 00:51:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記
2015年08月14日 イイね!

ロドをたずねて500km。

ロドをたずねて500km。兼ねてから懸案事項として会議を重ねてきた

「NA計画(ぷろじぇくと)」を発動すべく、

お盆休みの13、14日を使って一路横浜へ!



我々2人を除いて、間違いなく全員がネズミの国へ向かう(笑)と

思われる夜行バスに乗り、14日の早朝5時に横浜へ到着!

っていうか6時予定と聞いてたのに1時間も早着ってアリ?(- -;)



人生初の横浜駅ですが、始発が動きだしたばかりの時間・・・。

とりあえず空き時間に観光でもするか・・と、赤レンガ倉庫へGo!(^0^)/



・・・当然誰も居ませんね(^^;)

おかげでゆっくりと見ることができました(笑)



写真などで見た時は何棟も倉庫が並んでいるのかと思いきや、

2棟だけだったんですね~(・o・*)


そしてさらに、歩いて中華街散策へ~!

神戸三宮にも中華街がありますが、こちらは規模がデカイ!o(*'o'*)o



見渡す限り、中華料理店か土産物店だらけ!



細い路地にもお店がイッパイです!ビックリ!



なんだかよく分からない大世界もあります!(謎)


そのうち予定の時間が近づいてきたので、

今日の目的地へ向かうためにJRの駅へ!



・・・ってここも中華風味(^^;)


そして電車に揺られること約40分、目的地の「Revolfe.S.A」へ到着!



するとそこで彼が私たちをお出迎え!ヽ('∀')ノ



そう、今回の計画の主役「ロードスター NA6CE J-Limited」です!



ビートと違って、ロドでは見慣れないイエローカラーが映えます!(≧▽≦)



純正フロントBリップで、さりげないドレスアップ!(≧▽≦)



純正オプションBBSホイールは最近ないデザインで渋い!

でもちょっとフェンダーに変形アリですが・・・気にしない!(≧▽≦)



懸念は幌が痛み気味なことと、オイル漏れが少しあること・・・。

共にビートでも経験してきた内容・・・ってか年式は同じ平成3年ですわ( ̄▽ ̄;)



そして試乗してみた結果、前回の奈良ミで普通に運転できた、

コマツダ号や万葉号と同じ感じ~(≧▽≦)ノ



ということで、その場で納車にしてもらいました!b('ー^*)

(思い切りすぎたかも・・・?)



これから共に歩む新しい人生(車生?)は144900kmから開始!

と言ってもこれから自宅に帰るのに、イキナリ500km(笑)



神奈川~静岡間を初高速走行しましたが、やはりラクラク!

昼食のために途中の静岡SAに止まりましたが、ココまであっという間(*´▽)ノ



静岡と言えば・・シラス!ってことで、シラス丼で燃料補給!

大阪まであと300kmぐらい!?



途中で夕焼けを見ながら大阪目指して走ること数時間、

鈴鹿まで帰ってきた時にキャラ団長から緊急入電!?

「我、針テラスニテ待機。早ヨ帰ッテクルベシ」・・・えぇっ?Σ(・∀・;)


ハイドラを見ると、針TRSに奈良軍団アイコンがいっぱい。

しかも後ろから何故かコロナさんの追上げも・・・(笑)


慌てて走ること1時間弱、道の駅に到着!



みんなでお出迎えしていただきました~!ヾ(*≧∀≦)ノ゙



しかもたまたま通りかかったshinさん(S2000)と、



ホーネットで遅れて来られたHIROさんにも出迎えていただき、

感謝感激雨アラレ~(っ´∀`c)



近衛隊長マルさんのロドリーナも見れてラッキー!

ミリタリー文字かっちょいぃ~



NAの皆さんでリトラお目目の記念撮影もバッチリ!(d ̄▽ ̄)

皆さん、遅い時間までお付き合いいただいて、

本当にありがとうございました!m(_ _)m


ちなみにロドの愛称は・・・

●ボディカラーの「サン」バーストイエロー、

●登録年の平成「3」年式、

●長男次男(ビート)に続く「三」男坊

ということで、『サンちゃん』に決定~!よろしくデス(*>▽<*)ゞ


あとは中部ミーティングまでに名義変更をするのみだぁ~!
Posted at 2015/08/27 23:52:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記
2015年08月08日 イイね!

車庫入れ大会!?

車庫入れ大会!?水面下で進行している、ある計画(バレバレやん!)のため、

はるばる京都から、平和の使者ケンケン君が、

ゲリラ豪雨の中、愛車のNBを引き連れて、

わざわざ大阪までやってきてくれました!



トゥデイとロドのツーショットは初めてなので新鮮(^ー^)


そして早速、自宅基地(駐車場)へGo!

実は我が家のガレージは奥行約5m、幅約2.2mという閉鎖空間・・・

さらには前面道路の幅が4.5mという条件なのです(ー'`ー;)


しかし自宅前に来るや否や、ケンケン君が「任せて下さい!」と、

いきなりチャレンジ!ヾ(*゚Д゚*)ノ



ちなみに、過去にファンカーゴはガレージ内に入れて、

ドアも開けることができましたが・・・

CR-Zは入ったけれどもドアが開かない!(爆)

という経験があります(≧▽≦)


しかし!数度の切り返しの末・・・!



見事入りました!(○・▽・)八(・▽・○)vヤッタネ


私ざっきぃも試してみましたが、なんとかドアも開けられます!

ロドの後ろに自転車2台置いての状態なので、奥行きも問題ナ~シ!

あとはギリギリ左に寄せるテクニックを磨くだけですね( ^ω^ )


無事に駐車できることが分かったところで腹ごしらえ!

私のオススメのカレー専門店「ブーメラン」でディナー(´∇`○)



最近流行りのインドカレー店ではありませんが、こだわりの辛目のルーは絶品!



3人で汗をかきながら美味しくイタダきました(。-人-。)


平和の使者ケンケン君、遠い所ありがとう~! m(_ _"m)
Posted at 2015/08/20 21:15:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記
2015年08月02日 イイね!

オープン奈良ミーティング!青山高原de流し撮り!

オープン奈良ミーティング!青山高原de流し撮り!偶数月第1日曜日は恒例の「オープン奈良ミーティング」!


前回が天候で中止となったため、今回こそ!の

青山高原流し撮り大会を開催!(^0^)/


朝6時半出発で名阪国道をかっとばし、422号に入ったところで、

昼食補充に立ち寄ったスーパーにてokkanさんとハイタッチ!



息子ちゃんと一緒にかなりハヤイ時間に出発されてたとか・・・。

将来有望なお子様ですね~!(^ー^)


さらにその先のコンビニで岡山師団ご一行とも合流~!



あれ?よく見たらNA、NBだけですね~。珍しい!(*゚∇゚)


調子よく青山高原の登りを走り、集合時間の10分前に到着~!



っていうか、すでにかなりの台数が来てますね・・皆さんほんとハヤイです(^^;)


しかしウダウダとダベリングしていると、さらにどんどん参加車両が!



最終的には70台を超える台数が集まってきました!(ノ゚ο゚)ノオォ-!


今回、予定では午後から流し撮りのスケジュールでしたが、

あまりにも暑いので、幹事まるるさんの計らいで11時からの撮影に変更!



軽くドラミをして、みんな出発です!(・∀・)


私ざっきぃが選んだのは、いつもの撮影スポット!

一番上の駐車場と第6駐車場の間にある、カーブ横駐車スペース!(∇^*d)



前回の撮影の際、ココで連写を駆使すればコンデジでも結構イケた(笑)ので、

今回もコンデジの限界に挑戦です!ノ`д´)ノ ウリャー

(ちなみにぐるぐるは・・・いつも走り専門です(* ̄ー ̄)v



そして今回は、kyeyoさんやキャラさんも一眼片手に参戦!

負けてられませんな!(≧∀≦*)


が、しかし!あまりの暑さにカメラが熱を持ちすぎたためか、

なんと途中から連写が出来なくなる症状が!Σ(ОдО)ガーン

予想と違うカタチでコンデジの限界がきました・・・。


そんな中でもなんとか色々試しながら撮影し、

こんなんとか・・・





こんなんだとか・・・





こんな感じのも・・・




なんとか・・・撮れてました!(なんじゃそりゃ)

ちなみに普通に撮った写真は、「奈良ミ掲示板」でどうぞ(/>_<)/!


その他、今回は名車達とボンネットオープン大会をやってみたり・・・



ぐるぐる&ざっきぃ「コマツダ号試乗大会」を開催していただいたり・・・



併せて万葉号も試乗してみたり・・・



他にも、〇さんにぐるぐる号を運転してもらったり(むちゃ早!)と、

今回も超楽しい時間を過ごさせていただきました。

遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました!m(_ _ )m


最後にコメートさん改めコメちゃんさん!

こんなイイモノを頂いてありがとうございました~!ヾ(*´ー`*)ノ゛



早速飾らせていただきました!後生大事にさせていただきま~す!
Posted at 2015/08/09 23:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ざっきぃ日記 | 日記

プロフィール

「@びーとる.さん、ありがとうございます😊いつか熊本に遊びに来て下さい♪
びーとる.さんもよいお年をお迎えください^ ^」
何シテル?   12/29 22:43
2001年3月からず~っとビートに乗っています。 車友達からはぐるぐると呼ばれています(*^_^*) いつもざっきぃとセットでドライブしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@KINKさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:23
NA6の定番アイテム!?「シールバンパー」取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:14:37
【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:22:49

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ほぼ純正パーツのノーマルビートです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
もう一台のビート
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
我が家の「3」台目のオープンカー! ボディカラーは限定の「サン」バーストイエロー! 平成 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
RSグレード、通称「太郎」

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation