• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tニッチのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

RX-VISION

RX-VISIONいゃー何ヵ月ぶりのブログだよ(;^_^A

さて、マツダのコンセプトカーRX-VISIONが公開されましたね。公開されましたが…、何と言いましょうか、正直ビミョー(-.-)
いゃあノーズが長い長い。何それ?って言いたくなる長さ(^^;
ロータリーってコンパクトが利点じゃ無かったっけ?4ローターでも積む気なの?目指せ600馬力?何を目指してるの?発電機にするの?でも長いよね?ってのか第一印象f(^_^;
まぁ、最近のベンツのクーペとかも長いけど、あれ好みじゃないんだ。最近アテンザをリアから見るとさ、何か後ろが詰まってて若干気になるなーとか思ってる今日この頃に、まさかのアレよ…。みたいな感想しか出てこない。RX-VISIONに乗りたいと思えない。あの長いノーズの後ろ、運転席で長いノーズがブン回るのを、重心点より後ろから見る事になりそうなデッキ位置…。みたいなねぇ…。しばらくすりゃぁ慣れんのかな?うーん…。

まぁ、個人の感想、戯れ言ですf(^_^;)
Posted at 2015/10/28 20:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

NDロードスター発売ですね。

NDロードスターが発売しましたね。

実はこの前の日曜日に試乗を済ませておりまして、どんなレビューを書こうか悩んでおりました。ただ、悩めば悩むほど「なんか色々書くのも無粋かな…」と思う様になり、今回は一言書いて終わりたいと思います。

皆さん、乗りましょう!走りは期待を裏切りません!

以上、参考にならなくてすいませんf(^^;
Posted at 2015/05/21 22:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

ディーラーがMTのロードスターの試乗車を入れるらしい!

ディーラーがMTのロードスターの試乗車を入れるらしい!約1年ぶりのブログですねぇ(^-^;
いやー仕事が大変で…なんて愚直は置いといて。
今日はお袋のビアンテの修理兼アテンザの2年の法定点検の打ち合わせディーラーに行ってきました(^-^)
そこで担当とNDロードスターの話になり、担当が「そうそう、うちロードスターの試乗車MT入れるから、再来週入るから乗りに来て」とトンデモ発言( ; ゜Д゜)
また思いきりましたねぇと言ったら「うん、正直僕が乗ってみたいから入れるんだよね(爆)」なんて言っちゃうしΣ(゜Д゜)
サービスに再来週点検に来ると既に言ってたので、そん時乗りますよと担当に言って帰って来ました。見せてもらおうか、新しいロードスターの実力とやらを!な気分で行ってきたいと思います(  ̄▽ ̄)
5月24日の日曜日には乗れるらしいので、興味の有る方は栃木県足利市のマツダアンフィニ両毛までお問い合わせください(爆)私の担当は営業部長の細谷です(核爆)
Posted at 2015/05/10 20:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月11日 イイね!

これ書いて良いのかな?σ(^_^;)?

これ書いて良いのかな?σ(^_^;)?画像は左が新型デミオ、右が跳です。新型デミオの方は、膝の周辺がレザーじゃ無いので下位グレードと思われます(もしかしたら黒レザー仕様の可能性有り)。

いや~コンビニでベストカーとホリデーオートをさらっと立ち読みしたんですが、新型デミオの内装、また何処もすっぱ抜かないんですね。もう各営業に内部資料(引きのダッシュボード全体の画像、仕様はホワイトレザー仕様、グレード毎のシートや内装素材の違いの一覧表、シート4種類の画像)回ってるんですが、カー雑誌は何処も画像なしと…。ボディーカラーの2色の新色の情報も出てこないし、ちゃんと仕事してんのかな?結構注目モデルのはずなのに、そう思ってるのは俺だけ?(^_^;
画像はDで見た内部資料と同一デザインなので、新型デミオのそれで間違いないはずです。ダッシュボードのデザインは、レザーの減った跳な雰囲気。ただ、コンセプトから減ったとはいえ、(内部資料の一覧によると)上位グレードはアクセラよりレザー使用量が多いΣ(゜Д゜)
ワーゲン、シトロエン、プジョー、ミニ辺りに真正面からぶつけて負けない仕様を目指した感じですかね。アクセラ、マズイかも…(いや、それ言い出したらアテンザも立場ヤバイんだけど)

あ、皆さんが担当に資料有るんだろ?と、聞くとき、このブログの話はナシで(^ー^;A
Posted at 2014/06/11 21:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

アテンザ1年点検 からのレヴォーグ試乗

明日6/1で納車1年を迎えるアテンザの1年点検に行って来ました。
まあ1年点検なんで特に異常もなく、タイヤがぼちぼち交換を考える位に減ってる程度で無事終了。その後担当との話で出た(私の会社で展表会が有ったと言う話になった)レヴォーグの試乗に興味本位で行って来ました。

試乗車は1.6GT スティールブルーグレー・メタリック アイサイトレス車でした。

エンジン
まず、ネットで言われているパワー不足や出だしのモッサリ感は、私は感じませんでしたね。変に早開きな特性を持たせるよりは落ち着いていて、素直に良を付けれると思います。中間加速も一般道なら十二分に余裕が有り、サーキットにでも持ち込まないと不足を感じる事はないと思います(あれで不足なら、そもそも車種選定とご自身の走り方を考え直すべきかと)。

足回り
街中~高速道路なら特に不満は出ないかと。少々リヤの段差での突き上げがキツい印象でしたが、距離から見ても乗った感覚でも渋目の動きなので、ソコの評価は保留としたいなと(但しリヤ剛性はもう少し欲しいかなと、セダン乗りの感想ですが)。旋回特性は弱アンダーで、蛇角に比例して曲がる感じですかね、愛車のアテンザはヨーが発生し始めるとフロントがぐっと踏ん張ってノーズをインに入れていくのですが、これに慣れていて少々戸惑いました(同じ蛇角でフロントの入りが甘いため)。まぁここのセッティングは好みですかね。

インテリア
ここは不満が多めの項目。そもそもスバルのコノ型のダッシュボードは質感がいまいち。ドア側のエアコン吹き出し口の回りのプラ部分とかインプレッサ作る段階でやりようが有ったろ!と思った部分で、247万~の車両価格の車でそのままとか…と、レザーの質感も思ったほど高くないし、シボ加工もこれは…感が。シートもセンター部分が柔らかく厚すぎで、GTとあるわりには長距離に向かなそう。サイドのホールドがセンターのせいで効かないって何だコレ?状態。もう少しクッションを固めにして薄くしないと300㎞位(距離の方)の連続走行は確実に腰にくるシート。シフト回りのシルバーパネルの前側が浮いてたのも何故?スペース等のユーティリティは十分。

特記
旋回開始や旋回中のロールとヨーの感じと、0発進時や中間加速のエンジンのレスポンスは十分に合格点のフィールでしたが、旋回からの立ち上がりでトルクの出方と量が、アクセル開度に対して少々大き過ぎる感じがしました。ステアリングを戻しながらアクセルを入れていくと、意図するよりも多目に加速が発生し、外側に膨らみ過ぎる傾向が有る気がしました。交差点の左折時の極低速時なので、再加速開始時のエンジン回転数とCVTのギヤ比の勘定を迷っている様な印象です(アクセルを入れると半呼吸置いて急速にトルクが立ち上がる?様な動き)。気になる人には気になるかもしれません。

総評
価格と車のバランスは十分に合格で、コストパフォーマンスは国内での平均より上だと思います。パワー不足を感じると言う人が、いったい何処でどんな走り方をするつもりなのか、法定速度内+α位で不満が出るとは思えません。かなり社会秩序を無視して暴走でもしない限り、国内でこのパワーは十分です。遮音性も問題なく、1.6でも商品として申し分ない出来でしょう。但しインテリアのマイナスを4WDやボディーストラクチャー等による走行性能で補っている感が有り、大蔵大臣こと奥様が内装のクオリティを優先する人だったりすると、説得に労力を要すると思われます。燃費面でも決して優れているわけでは無いので、4WDが必須でなければ、アクセラXD辺りの方が少々優位かも(高速道路でMRCCでしたっけ?を使うとリッター23は確実に出る上軽油で走る)。他に競合車を考えず指名買いで、走りを優先するユーザーなら、満足度は非常に高いと思われます。

以上、素人のレヴォーグレビューでした。
Posted at 2014/05/31 19:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザ、食事中にぶつけられた!バンパーと右フェンダー小破、ヘッドライト中破!明日雨!もう笑うしかないwwwwビニールにガムテープでDにinかなwwww」
何シテル?   01/25 23:50
GJアテンザセダン XD MTに乗っています。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「憲法を護れ」言うヤツが憲法を守れ。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 11:27:50
ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 20:57:18
Zoom-Zoomなオフミ無事終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 00:59:52

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ミニバンやコンパクトカー全盛時代に、セダンでディーゼルでMTなアテンザくんです。昭和か! ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation