• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼブラダニオのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

私の部屋は難視聴地域!?

私にとってテレビは無くてはならない存在です。

という訳ではないですが、テレビはあれど視聴チャンネルが限られていたので

今日、試験的に以前使用していた部屋にテレビを繋ぐと全てのチャンネルが映るのでは

あ~りませんか!?チャーリ浜か?(笑)



チャーリ浜を知らない人の為に画像を載せておきますね



今使用しているのを使えばいいのですが、AV機器を繋ぎモニターとして使っているので

それで急遽テレビを購入する事にしました。

行く時、ある程度予算を決めて行ったのですが、陳列しているテレビをみると

高性能で且つ大画面の方に目が向きます。

まぁそういう狙いで陳列しているのでしょうね。目立つ所にドーンと置いていますね

以前の私であれば多少無理してでも高性能なものを買っていたかもしれません

店員さんに色々と説明を受けましたが、最終的にはレコーダーと同一メーカーの方が

使い勝手がいいのでは?という事で決めました。

お持ち帰りし、早速テレビを繋ぎました。

只繋ぐのは面白くないので、余っていたプリメインアンプとスピーカーを繋ぎました。




テレビを購入して思ったのですが、以前のものに比べ、B-CASカードが小さくなりましたね

また知らない用語も多いですね

時代に付いていけないアナログ人間です。











Posted at 2014/09/30 18:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ他 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月05日 イイね!

DVDプレイヤーの怪

私は車の他にAVを趣味としております

AVと言ってもそっちの方でなく・・・

じゃあどっちやねんといえばオーディオビジュアルの方です。

初対面の人に趣味は?と聞かれるとAVと応えるとちょっとひかれますよね!

そんな事はさておき

長年パナソニックのDVDプイレイヤー(DVD-A770)を愛用しているのですが

最近調子が悪いのです。

CDは問題なく再生できます、でもDVDになるとちゃんと読むもの

そうでないものがあります。なんなのでしょう?

DVDはブルーレイプレイヤーも持っているので、こちらを使えばいいのですが

長年使っているので愛着があります。又操作も簡単ですし

ブルーレイプレイヤーは立ち上がるのに時間が掛かります、又立ち下がるのも

時間が掛かります。操作もちょっと複雑!?

そこで皆さんに質問ですが、DVDプレイヤーってCDレンズクリーナーで清掃しても効果ない

のでしょうか?一応はやってみたのですが改善していません

読まないDVDソフトであってもトレ―を何度も開閉すると読む場合があります。

使用頻度から言えば寿命ですかね!













Posted at 2014/01/05 09:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ他 | 趣味
2013年12月02日 イイね!

3HEADデッキ購入経緯

昔はよくレンタルでレコードもしくはCDを借りテープに録り聴きいておりました。

3HEADデッキ導入以前は2HEADを使用していました。

やはり2HEADの場合は録音時にスピーカーから流れている音楽はレコードもくはCDです

当然録音した後にテープを聴き、音を確かめる訳です。レベルの上げすぎによる割れがないかとか

当時オーディオマニアの友人を乗せドライブに行きました。

するとこれレベル低くない?迫力たらんなと言われ

じゃあボリュームを上げて聴きゃええやんと思うのですが・・・

今度はレベルを上げ気味に録り聴かすと音が割れてるやんと言う

もうどないやねん

例えばロック歌手のCDを借りたとするとバラードの曲でレベルを合わすと

他の曲ではレベルが高すぎ気味になり音が割れます

そういう時はバラード以外の曲でレベル調整すると言いました

録る前に全曲聴かなぁあかんのかぁ?レンタルなので時間制約があるのに

じゃあ何を使って録っているのかと問うと俺は3HEADデッキを使い

録っていると返答がありました。

これなら録音時にテープの音を確かめながら聴けるのが利点ですね。






以前に紹介したフットルースのサウンドトラックはロックがメインです。

なのにノーマルポジション

対しフォーク歌手の松山千春のカセットはメタルポジション



共に最大値は7位です。上記の理由からしてテープの選択はどう?

間違ってない?と思います。

私ならロックを録るならメタルでフォークならノーマルもしくはハイポジションで録ります。

CDを聴きなれた耳でカセットを聴くとレベルが低いと思います。

この本の著者によるとメタルであろうとノーマルであろうと大差ないとむしろ安価なノーマルポジショ

ンで十分であると記述があります















Posted at 2013/12/02 04:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ他 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月05日 イイね!

私のシアタールーム

私の記憶が正しければヤマハが初めてホームシアターって事を言ったと思います。

過去にレコパルなど音楽情報誌を読んでいると読者のシアタールーム又はオーディオルーム

が紹介され、その記事をよく読んでおりました。

私もそれなりの機材を揃え、音楽・映画を楽しんでおります。

今は7chなのでしょうか?ホームシアターの言葉が出始めの頃は5.1chと言われ

スピーカーを一式揃えるだけでも結構な金額になりました。

他にAVアンプ・DVDプレイヤーも

流石に一篇に揃えられないので最初は、手持ちの物で楽しみ

徐々に買い足していきました。

気分が落ち込んだ時は、好きなアーティストのライブ盤DVDをボーリューム上げて

見るとストレス解消になります。

田舎なので少々音量あげても迷惑ならないのは利点ですね。但し家族はええ迷惑?

連休の時などはレンタル店に行き、好きな映画を借りて観ております。

アクション映画が好きなので、臨場感がたまりません



シアタールームの写真を載せようと思いましたが、物が散乱してますので勘弁して下さい

代わりにスピーカーの写真で勘弁して下さい(笑)








Posted at 2013/10/05 22:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ他 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月23日 イイね!

サウンドレコパル的な?

昔、スピーカースタンドの代用品としてコンクリートブロックを使うのが流行りました。

効果の程はわかりませんが、今尚こうして聴いております。

一般的なコンクリートブロックはデザイン的につまらないので、このような形の物を採用しました。

直置きにするのはキズがはいるので布を敷き設置しております。

今だにこのようにして聴かれている方いますか?


Posted at 2013/09/23 23:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ他 | 趣味

プロフィール

ゼブラダニオです。 色々と不手際等あろうかと思いますが、宜しくお願いします。 尚当方、激務ゆえ返信が遅れる事がありますがご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアクォーターの枠(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 01:08:42
僕がバイクに乗る理由・・・たぶん、みんなと同じでしょ (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 10:20:18
ヘッダーに大きな画像を表示させる方法(今更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 19:55:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2(MT)に乗っています。 以前 ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
2シーターで基本FR車 時には4駆にも、これは立派なスポーツカー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
普通二輪免許を取得し、初めて買った愛車です。 足跡のメッセージにあるように晴れて忍びの者 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
お手軽な、二輪として購入しました。 当時、メットインタクトって宣伝しておりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation