• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼブラダニオのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

タイヤ干渉の続編です。もう完結編としたいですよね

もうタイトルも愚痴っぽくなりました

もう暫くお付き合い下さい

昨日、旧くから付き合いあるショップに電話し現状を見てもらう為

今日行くという約束をしたのですが、さぁ行こうとキーと携帯を取ると携帯が点滅しているのを発見

見てみると店主からのメールで腰を痛めたので作業が困難となりました。整骨院に行き安静したい

と思います。ご理解願うと内容でした

仕方ありませんね。エンジンをOHするより自身の体をOHして下さい

これは車弄りの神が車高調にするより爪折りを施工せよというお告げかと思い

爪折りを決意しました。

決意したら即行動って事で、レガシィを買った店に爪折りを依頼しました。

代車はインスパイアを借りました。暑いのにエアコンが効かないよ社長!!




代車を借りたらエンジンルームとか覗きません?

私だけですかね!?3.0L i-VTECエンジンでした

Posted at 2014/05/30 15:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年05月30日 イイね!

今尚タイヤ干渉打開策模索中

タイヤ干渉のおかげか?最近は車ネタに困りません

さて続編です

まずはこの写真をご覧ください

家のガレージの入庫口は段差が大きくて、ここまで沈み込みます

これをクリアする為にはかなり車高を上げなくてはいけませんね



これは車高調を購入し車高を上げるより爪折りの方が得策ですね

もう完全に接触していますね





先日、電話では爪折りについて聞いたのですが、やはり現状を見てもらう為にレガシィを買った

お店に出向きました。

早速見てもらうと、爪折りするにしてもかなりペチャンコになる位に折り込まなくては接触する

との見解でした

もしくは社外品のパーツに交換しキャンバー角をつけ逃がすとか?それだけだと偏摩耗が促進する

のでトーインに調整するとか?

あぁそや!!もっと安上がりの方法あるでぇと言われ

何やと思います?タイヤ(ショルダー部)削ったらええやんって

ワシ、これマジで言うとんねんやでぇ~

レースしていた頃、よう削ったわ~

そんな荒業ようせんわぁ

干渉部分(加工部分)を見てもらうと、ホンマは切らん方がええんやけど・・・

錆びるでと・・・これ何処でしたん?あんまりよそ様の仕事の悪口いいたぁないけど・・・

やるんなら塗り込みで八万やなと言われました

電話で訊いた時より一万あがっとるんやんけぇ~



施行したメカニックの話では問題なしと判断を頂きましたが、触手すると確かに隙間がある所もあり

ました。



矢印部分は隙間があり水が浸食すると錆びる可能性ありです。

切られる人は要注意です

結論的には防錆処理を施し爪折りですかね!?

社長には考えときますわと言い店を後にしました。

次に向かったのは中古ホイール屋

店の中を見渡すと多種多様にあるのですがPCD100の5穴のホイールというと少ないですよね

17インチはあれど18インチとなるとまた少ない

それでいて逃がす為オフセットの数値が合致するものがない

結論ホイールの案は×ですね

最後に質問ですが車高調ってノーマル車高以上に上がらないものですか?

2~3センチダウンが基準なら現状と変わらないですよね













Posted at 2014/05/30 00:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年05月29日 イイね!

バイク乗り御用達のラーメン屋発見!?

列島真夏日!! もう初夏ですね

昨日、兵庫の豊岡では気温が32.3度を観測したとか

5月末ですが凄く暑くなりましたね。この調子で行くと12月になると100度超すんちゃうか?

越さへん越さへん(笑)

誰もツッコまないから先に自身でツッコんでおきます。

先日、バイク乗り御用達のラーメン屋を発見しました。




店名が良いですよね!!





寄ってんか?ちゃいますよ!来てんかです



Posted at 2014/05/29 13:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月24日 イイね!

ネオバのグリップ力を発揮できるのは何時の日か?

タイヤ干渉の続編です

取り敢えず一番安く出来、且つ効果のある爪折りについて、昔からお付き合いのあるショップに

電話してみた

他店であった事でも親切にアドバイスを頂き感謝しています

事の経緯を話すとアドバイスを頂いた通り4輪コーナーウェイトなど必要ないと一喝されました

サンデーレースしている子でもしないのに、まして街中走行では尚更

爪折りについては、うちではやっていないとプライベートでやっている人なら紹介できるが

業者ではないからクレームは受け付けないよ、でも値は安い

やはり年式も重ねているから塗装割れするという見解でした。

車高調についても訊きました

BH5の車高調があるのはA社とB社の2社のみ

(具体名を挙げれば良いのですが問題もありそうなので伏せます)

パーツの選択の幅が狭まってくると悲しいですよね。もう何代前の車になるのでしょうか?

A社の車高調ならいいがB社の車高調わなぁ・・・・・?

そんな気にいらんなら買う必要ないと

また海外物でよければ紹介するよと言われました

返事は保留していたので、断るべく昨日お世話になったショップに出向き点検・加工料金を

払いました。それと車検証のコピーも返却してもらいました

返却してもらうことは決別ととってもらっても構わないくらいの勢いで

如何されます?と言われましたが流石に他店で買いますといえず

とりあえず現状のままでと応えました。

駐車場にはBE5が停まっていて、同じように225/40/18を履いていました

やはり爪折りしていました

その事をメカニックの人に訊くと業者(横浜ゴム)の車だと言う

だったらノーマルなら干渉するというのは分からなかったのかと思う

ホイールもヨコハマ製なのに・・・・・

もう後の祭りですが

今度はレガシィを購入した所に電話をかけ訊いてみました

やはり塗装割れ起こすと

塗り含み爪折り料金は6~7万位

塗りなし爪折り料金は2~3万位

以上の事を踏まえ、結論的に車高調購入ですね












Posted at 2014/05/24 18:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年05月24日 イイね!

RECS施工及び車高調について質問 

昨日はタイヤ交換とセットメニューのRECSを施工しました。

前回行ったのはちょうど去年の今時分、距離にして約6000㌔走行

まだ施工するのは早いかと思い、また白煙が出るのかとは思いましたが

見事!雲隠れできるのでは?と思う位出ました。




もっと凄く出たのですが、ずっとその場に居ると服に臭いが染みつきます

左端に見える人は最近入社した女性社員ですが、仕事とはいえ根性ありますね。

「ずっと傍に居ると服に臭いがつくでぇ」と言うと・・・

「大丈夫です臭くなかったです」と


追記

車に車高調を取り付け、吊るしのままでOKではないですよね?
アライメントを調整するのは分かります
コーナーウェイトの調整って必要ですか?ストリートユースでも?

車高調は昔と比べノーマル形状並みに安くなりましたが、4輪アライメントと4輪コーナーウェイト
調整すると値段が張ります
4輪コーナーウェイト調整しなくても大丈夫ですか?











Posted at 2014/05/24 11:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

ゼブラダニオです。 色々と不手際等あろうかと思いますが、宜しくお願いします。 尚当方、激務ゆえ返信が遅れる事がありますがご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 1213141516 17
1819202122 23 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

リアクォーターの枠(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 01:08:42
僕がバイクに乗る理由・・・たぶん、みんなと同じでしょ (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 10:20:18
ヘッダーに大きな画像を表示させる方法(今更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 19:55:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2(MT)に乗っています。 以前 ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
2シーターで基本FR車 時には4駆にも、これは立派なスポーツカー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
普通二輪免許を取得し、初めて買った愛車です。 足跡のメッセージにあるように晴れて忍びの者 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
お手軽な、二輪として購入しました。 当時、メットインタクトって宣伝しておりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation