• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼブラダニオのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

あっそうだ! これ聞いてみよう クラッチ点検方法について

今日、見積もりに行く以前に自分自身でクラッチについて点検しました。

その点検方法とはサイドブレーキをいっぱい引き、ギヤをローに入れ発進するという手法です

まぁ問題なくエンストしましたが、でも高回転で繋ぐとエンストしないような気もしますね

一応ネットでも調べると、この方法ですると余計にスベリを誘発すると言う記述がありました。

見積もり時、待合室で漫画を読まず作業手順を見ておくべきだった。

そこで質問です、この点検方法って間違いですか?

この方法以外で点検していますというのがあれば教えて下さい

Posted at 2016/02/23 21:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年02月23日 イイね!

突きつけられた現実

レガシィの継続車検を受けるべく見積もりに行って来ました。

今回は車検に加え、走行距離が10万キロを超えているので

タイミングベルトも交換する事にしました。

前回の車検時も指摘されたパワステポンプのオイル滲み

今回もまた指摘され要交換と言われました。

滲みと言う単語は聞き飽きた感がありますね

以前から気になっていたクラッチについても聞きました

クラッチディスクが摩耗しているとの事

クラッチの繋がるポイントがかなり手前に来ていますと言われました

直ぐにはスベリはしませんが近々交換されると良いと

やはりAWDはトラクション性能が良いので駆動系にしわ寄せが来るのでしょうか?

取り敢えずクラッチの件は後回しにして

口頭での見積もりでしたが結構な金額が要りますね

おまけに13年経過しているので重量税が割増

軽量化するから減額してくれへんかな?
Posted at 2016/02/23 18:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年02月18日 イイね!

バイク乗りは春を待っている!?

バイク乗りは春を待っている!?蜂さんも春を待っている!?

暖かい時は沢山飛び回っていましたが、寒いと全く見かけもしませんね



蜂つながりと言う事でタイトル画像はホーネットを載せてみました

お分かり頂けたでしょうか?

さて本題を

冬季は、やはり寒いのでバイクに乗る機会が減ります

乗らずとも時よりエンジンを掛けた方が良いと思い実施しています

エンジンを掛けたなら、乗りたくなるのがバイク乗りの性!?

朝晩は寒いので暖かい昼間の時間帯を狙って出かけてきました









兵庫県緑化推進協会!?

これはゼブラダニオ的に解釈すると・・・・・

緑化はみどり!

みどりは英訳するとGreen!

Greenと言えばライムグリーンか!?

ライムグリーンと言えばカワサキ!

結論、緑化推進協会とは川崎重工業のシェア拡大を試みようとする団体である

打倒ホンダか?(笑)

最後にニンジャのへそをお見せしましょう



納車時から、この状態です

早めにタイヤ交換したいと思う今日この頃です
Posted at 2016/02/18 18:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年02月13日 イイね!

ネタがないから

ネタがないから今まで隠しておいた愛車を紹介しましょう

良かったら覗いてやって下さい

免許を取得する前、MINIとかワーゲンに大変憧れました

どちらも購入には至りませんでしたが、MINIにおいては前の職場の先輩が

乗っていらして助手席ですが乗せて頂き嬉しかったです。

MINIと言えば・・・こちらを連想する方も多いかと思います



私はMINIと言えば・・・こちらを連想します



購入出来ないから身近な物としてMINIが描かれたカセットケースBOXを購入して

使っていました



年代物で汚くてすみません
Posted at 2016/02/13 12:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記車ネタ | クルマ

プロフィール

ゼブラダニオです。 色々と不手際等あろうかと思いますが、宜しくお願いします。 尚当方、激務ゆえ返信が遅れる事がありますがご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

リアクォーターの枠(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 01:08:42
僕がバイクに乗る理由・・・たぶん、みんなと同じでしょ (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 10:20:18
ヘッダーに大きな画像を表示させる方法(今更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 19:55:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2(MT)に乗っています。 以前 ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
2シーターで基本FR車 時には4駆にも、これは立派なスポーツカー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
普通二輪免許を取得し、初めて買った愛車です。 足跡のメッセージにあるように晴れて忍びの者 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
お手軽な、二輪として購入しました。 当時、メットインタクトって宣伝しておりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation