• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさトのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

伊根町までドライブ

伊根町までドライブ昨日は平日で仕事の日だったんですが知りあいが海沿いのカフェがあるから行こうと誘ってきたので行ってきました。
京都府の伊根町にあるイネカフェというお店だったのですが船屋が集まる町で海沿いに民家が集まっていました。


カフェにも駐車場が何台分かはあるのですが道が狭く満車だったら引き返すのも大変なため手前の大きな駐車場に駐めました。
ここなら海を背景に写真も撮れるし150円しかかからなかったのでお勧めです。


駐車場からイネカフェがある船屋日和までは歩いて3分ぐらいです。船屋と山に挟まれた狭い道を歩いて行きます。


ランチタイムに来たので数量限定のランチメニューを頼みました。海にへばりつきの店なんで眺めは最高でした。

ランチを食べてお茶して少しブラブラ歩いて散策しましたがこの日は35℃超えの猛暑日で暑かった~(^^;)
海がめちゃ綺麗だったので泳ぎたかったです。
道中も海沿いの道がありドライブにも最適なんで寒くなる前にもう1回ぐらい来てみたいですね(^^)

Posted at 2017/08/25 09:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | C217 | クルマ
2017年06月08日 イイね!

ベンツのオフ会in福井

ベンツのオフ会in福井6月4日の日曜日にフェイスブックのベンツ乗りのグループのオフ会があり行って来ました(^^)

このグループには最近入ったばかりで知ってる人が1人もおらず久しぶりに緊張した参加になりました。

まずは前日に洗車をしてピカピカにして準備万端にします。


そして当日まずは8時に名神桂川SAにて大阪・神戸組が集合しました。
初めて会う人ばかりだったんですが共通の車に乗っているからか普通に喋れるしおもしろい(^^)
ここでは6台が集まり次の中継地点の滋賀県マキノ町のメタセコイヤ並木に向かいます。
待ち合わせと休憩も兼ねてすぐに並木道には行かず道の駅みたいな所に入りました。
ここでも何台かが合流です。

ズラッと並びました。




朝ごはんを食べ損ねたのでソフトクリームを食べました。これでシングルサイズです(^^;)


30分程休憩した後メタセコイヤ並木に移動です。まぁここは公道なんで写真撮影したらダメですよね(@_@)
3分ぐらい停めて写真を撮ってさっさと移動しました。












次は福井県の赤レンガ倉庫に来ました。ここで全員集まり集合写真を撮りました。
合計20台以上の車が集まりました。ベンツ以外にもパナメーラやマセラティー、コルベツト、BMW等違うメーカーの車もあり賑やかです(^^)










ここでご飯かと思っていたらまた移動で海沿いにある和食のお店に来ました。






海鮮料理を食べた後はジャンケン大会です。僕も一回勝てて宝くじをゲットしました(*^^)v
ここで一旦お開きにして帰る方と喫茶店までお茶しに行くグループとに分かれました。
僕はもちろんお茶しに行くグループです。ちょっと走ったら着くのかと思ってたら1時間以上は走りました。
でもこの時走った道が海沿いの道で信号も少なくとてもいい道でした。











途中ハイドラで僕を見つけた将軍@63さんから連絡が入り合流したいとのことだったので来てもらい一緒にお茶しました(^^)
ここの喫茶店も海沿いで本当にいい店でした。










お茶した後解散で僕は鯖江インターまで行きそこから高速で帰りました。
北陸道をぶっ飛ばしていたら後ろにクラウンが来ました。デイライトも点いているし覆面ではないやろな~と思ってバックミラーを見ていたらなんと赤色灯がピカピカ光出しました(@_@)
あわててブレーキ踏んで左車線に移ると僕を追い越してスーッと行ってしまいました。追尾始めた直後だったので助かったのかな(^^;)
最後にこんなトラブルもありましたが1日中遊んで無事に帰りました。
楽しかったです(*^^)v
Posted at 2017/06/08 18:17:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | C217 | クルマ
2017年05月30日 イイね!

第2回星空撮影オフ

第2回星空撮影オフ5月26日の深夜に奈良の護摩壇山にまた星空をバックに車の写真を撮りに行ってきました(^^)
メンバーは前回同様2chのドライブスレで知り合った方達とで僕を入れて6名でした。
まずは22時に橋本のコンビニに集合して山に向かいます。この日は仕事の都合で遅れて来る方が2名おられたので4名の待ち合わせでした。
初めて会う方が2人おられて車はZ4のクーペとレクサスRCです。以前からの知り合いの方はプジョーのオープンに乗っているので4台共2ドアでした。
途中に山の中で休憩していると星ひとつ見えない曇り空で撮影はヤバいかな~と思っていました。更に目的地に向かっていると霧が発生して運転するのも大変になってきました(^^;)

それでもなんとか目的地に着いたのですが霧がすごくて撮影どころではありません。遅れてくる方を待ってちょっと喋って解散かな~とあきらめていました。
しかし夜中の1時30分頃に全員集合したのでカセットコンロでお湯を沸かしコーヒーを飲んでいたらいつの間にか霧が晴れていて満天の星空が見えています(*^^)v
時刻はもう2時ぐらいになっていましたがなんとか撮影することができました。3時過ぎまで撮影をして夜空が少し明るくなってきたところで終了。無事に写真も撮れ帰りました。


新しく買ったレンズはなかなか明るく撮れたので前回よりは少しマシな写真になったかな?
星空背景は好きなのでまた行きたいです(^^)












  

Posted at 2017/05/30 18:26:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | C217 | クルマ
2017年04月29日 イイね!

星とSクーペの写真を撮りに行ってきた

星とSクーペの写真を撮りに行ってきた昨日の夜中に奈良の護摩山の山頂付近に写真を撮りに行ってきました。
急に思い立ったので最初は一人で行くつもりだったのですが真っ暗な山奥に1人で行くのが怖くなり無理やり2chで知り合ったドライブ仲間を誘って総勢4人で出かけました(^^;)
洗車したばかりでピカピカだったので撮影する場所まで虫がフロントまわりに付かないようにと高速のSAでフロントまわりにサランラップを巻いて行ったら大失敗(^^;)
水温が125℃まで上がりファンが今まで聞いたことのない音量を出してうなっています(@_@)
グリルもエアーインテークも塞いだらそらそうなりますよね。気温が低いからと楽観してたのがダメでした。
そんなこんなで山頂付近に着き撮影開始。結果を言うと星空の条件はばっちりだったのに僕のカメラ技術の無さのあまりろくな写真がとれませんでした(+_+)
真っ暗な中黒い車体を写そうと明るくしたらせっかくの星空が妙に明るくなりいい写真が撮れません。
来月また行く予定なのでそれまでにはもうちょっと知識を覚えるようにします。
それでは最後にちょっとだけ写真を貼るのでなんやこれって笑って下さい(^^;)


今までオートでばかり撮っていたのでマニュアルで撮る難しさと面白さをしりました。
どなたか詳しい方いてたらまた教えて下さいm(__)m

ふくちゃん急に誘ってごめんね~(*^^)v
Posted at 2017/04/29 16:06:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | C217 | クルマ
2016年06月15日 イイね!

早朝の撮影

早朝の撮影最近ブログ書くのが面倒で何シテル?ばっかりあげてました(^^;) 
桜とのコラボ写真を撮った以来ぐらいで一人で写真撮影行ったのでがんばってブログ書いてみたいと思います。 
去年から行きたいと思っていた京都は嵯峨野にある竹林の道まで朝の三時半に家を出て行ってきました。
なぜこんなに早朝から行かないといけないかというと、ここは観光地嵐山の真っただ中で午前中から人がわらわらと歩いてる場所なんです。しかも撮影場所はすごく狭くて一台でも車を停めると非常に邪魔になる所(@_@) 
なので日の出の時間が一番早いこの時期しかないと思いまだ暗いうちから家を出て行ってきたのでした。 
 

朝の四時半なので渡月橋でも写真が撮れます

 

なぜかパトロール中のパトカーが僕の車をロックオンしてついてきましたが竹林の道の入口の曲がり角で違う方に立ち去ってくれました。パトカーもここを曲がったら細い道でめんどくさいと思ったのか僕が善良なマジメクンとわかってくれたのかはわかりませんが(^^) 

竹林の道を入っていくとやはり狭い(+o+) 
幅1900あるSクーペでは無謀だったのかと後悔しかけました。でもとりあえず撮影


 

 

車を停めると人が一人通れる幅しかありません(^^;) 
でもまだ五時にもなってないので一かい新聞配達のバイクが来ただけで散歩の人も来ずに無事撮影をすることができました。 
 

後ろから車が来ないかヒヤヒヤしながらあわてて写真を撮ったのでピンぼけのも多かったですがまぁ思ってたような写真が撮れました。 
竹林の道の最後の方がほぼ車幅ぐらいに狭くなっていたのでホイールをガリっといかないかヒヤヒヤしましたが無事抜けることができました。ただそこからカーナビの案内通りに帰ろうとしたらまた細い道を案内されてかなり散歩の人達の邪魔をして帰ってきました(^^;) 

平日早朝からの撮影で今もけっこう眠たいですが雰囲気があっていい撮影場所だと思います。 
興味のある方はぜひ夏至あたりのこの時期に行くことをお勧めします(^^) 

Posted at 2016/06/15 18:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | C217 | クルマ

プロフィール

「@北の将軍@63 大阪来たのなら言ってくれたらよかったのに」
何シテル?   12/10 21:48
まさトです。よろしくお願いします。 ダッジバイパーACRとアバルト124スパイダーとAMG A45Sに乗ってます。   

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 07:26:45
当たったらモデルさんしたいな← 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 05:54:45
キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:47:20

愛車一覧

メルセデスAMG SL メルセデスAMG SL
A45Sから乗り換えました。 普段用です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
コンチネンタルGTから乗り換えました。 ダッジバイパーACRエクストリームエアロパッケー ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
Z06コンバーチブルZ07パッケージです。
ボルボ XC40 ボルボ XC40
家族用の車です。週末に家族で出かける時だけ運転します。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation