
さぁ今回はK6Aサービスマニュアル(発送待ち)とトルクレンチ(購入済み)とエンジンスタンド(購入済み)です。
トルクレンチはともかくエンジンスタンドはちょっと贅沢品
自作ででっち上げても良かったんですがエンジン購入時点でスタンドにくっついてるの見てたんで思い切って買っちゃいました。
まぁ5千円ちょっとだったんで良しとしましょう。
エンジンクレーンはでっち上げよう。
単管と手動ウィンチで作れば使わないとき崩せるでしょう。
いろいろ集まってきましたがコンピューターとハーネスとフレームは高くつきそうだなぁ
現時点でエンジン購入金額より環境に金掛かっとりますorz
~お馬鹿ジムニー作成進行度~
JA系書類付きフレーム…×
JA系ミッション…×
JA系トランスファー…×
リーフ…×
ショック…×
JB23 K6Aエンジン…○
JB23ハーネス…×
JB23コンピューター…×
タービン…×
VOLVO C303ホーシング…×
K6Aエンジンサービスマニュアル…△(発注済)
トルクレンチ…○
エンジンスタンド…○
特殊工具etc…×
~~追記~~
何も考えずに締め付けトルク19-110N・mのトルクレンチ買ってきたんですが…
これより1個小さいサイズのトルクレンチは売り切れだったって事は…
まさか…
某情報源によるとヘッドカバーの締め付けトルクは100kg-cm
今回買ったトルクレンチの最小締め付けトルクが19Nm。
これをkg-cmに直すと約200kg-cm
???
これで計算合ってるんでしょうか??
合ってるとすると使えないトルクレンチを買ってきた、と。
Posted at 2007/11/06 23:59:35 | |
トラックバック(0) |
零原 | 日記