2007年11月21日
零原でオーバーホールした後このエンジンはどうしよう?とオーバーホール始めても居ないのに考えてる次第ですが、
フレームはリーフ時代のJA系
エンジンがこのK6Aで
ミッションがこれまたJA系
jeepリーフコンバージョンキットとjeep用リーフ。
2台目なんで白ナンバーかナンバー無し(XP)の予定で
スペーサーを使わず太いタイヤが履きたいので長いホーシングにスワップしたいと思ってたんですが…
岩でジムニー乗る人でよくいるランクルホーシングスワップが頭をよぎったが…
とても個人的な理由でランクルパーツは使わない、と。
んじゃぁどーする?
ぼろじむ。さんの所に出てるボルボの軍用車C303のホーシングがハブリダクションで良さげと思ったが輸入か…
万が一ドラシャ折れした時泣きそう。
俺ロッククローラーじゃないし
ビッグホーンとかパジェロとかあ~ど~しよう。
あ
スズキで良いの有るじゃん!
エスクード!
しかしさすが世界戦略車。
ヤフオクにじぇんじぇんホーシング出てないorz
初代のホーシングが良いけどリア用1個しかない。
ガンガン輸出されちゃってるんでしょうか?
こうなったら丸車?!
エスクードノマドのフレームにジムニーボディをストレッチして乗せれば自分だけのジムニーロング!!??
あ~また現実離れし始めたな
エスクードホーシングスワップは前向きに考えましょう。
Posted at 2007/11/21 21:35:36 | |
トラックバック(0) |
零原 | 日記