• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

季節を感じながら

季節を感じながら 15時にいつもの待ち合わせ場所。
着いてからクルマの汚れとコーティングの拭き残しを指摘
される。
汚れはハーフカバーをしていた跡、吹き残しはコーティング
した証拠です。
そんな言い訳を性懲りもなく。。。

「おい。急がんと(急がないと)、日が暮れるぜ!」

そんな一言でプチTRGスタート。
脊振から三瀬周辺を。

Tシャツ一枚で走っていたのですが、日が傾きかけてからの山間部はやはり寒い。
16時半位にお目当ての喫茶店に着くころには寒くてギブアップ寸前でした。
※リアのトランク内の長袖シャツを取らせて貰おうかと。。。

季節を愛でながら、しばし美味しい珈琲を。



クルマの話しだけではなく、色んな話しをしながら時間が流れました。

そろそろ、18時だ。

三瀬から福岡へ降りて、ずんずんずんずん、海側へ。
中秋の名月を右手に見ながらA・Bの2台で走る。
いやあ、きれいな月だった。

市内へ入ってしばらく走っての信号で、お別れ。
また今度、お願いします。

珈琲ご馳走様でした。
今度お礼に何かご馳走させて下さい。

ゆったりとしたTRGは良いですね。
安全第一です。

これからも宜しくです。


ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/10/05 21:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっはよーございます❣️おっ ...
skyipuさん

姫路ばら園
軍神マルスさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

🍜【太田市】「ラーメン 恒(つね ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 21:35
季節を感じ、愛でながら…ロードスター乗りとして幸せを感じますね!
自分のスキルを越えない走り方、ロードスターの鼓動を感じながら はしる、速く走らなくても
人馬一体は十分に楽しめますね♪
コメントへの返答
2009年10月7日 2:20
幸せ>はい、ロードスターの幸せをわかっている人は幸せだと思います。
そして馬もきっと幸せだと思います。
人がそれをわかっていないと馬(クルマ)は可哀そうだと思います。



2009年10月5日 21:53
土曜日は中秋の名月でしたね。こちらも綺麗な月が拝めました。

喫茶店・・・・、穏やかな雰囲気が写真から伝わってきます。
ロードスターTRGの動と喫茶店の静。

きっと、心に素敵な刺激となったことでしょう。

コメントへの返答
2009年10月7日 2:23
同じ月を眺めていたのですね。
少し不思議な気分です。
夜は家内と眺めたのですよ。

喫茶店>機会あればご一緒しましょう。
たぶん、通り過ぎないで(!)連れて行けると思います♪
2009年10月5日 22:20
季節を感じながら、、、これがロードスターが与えてくれる幸せの一つだと思います。

今回はご一緒できず残念でしたが、また今度、是非!
コメントへの返答
2009年10月7日 2:25
ロードスターは飛ばさなくても楽しいですね。
しゃかりきは不要です。

今回>いつも気まぐれにてすいませんっ。
いつか、ぜひ。(笑)
2009年10月5日 22:59
えらい シャレタ茶屋が あるとですねぇ~

写真の撮り方が良いのか 昼下がりの
ひと時が伝わってきます。

あ”っ~自分のロドでも是非ご一緒したいです。
コメントへの返答
2009年10月7日 2:28
シャレタ>あるとです。(笑)
岩清水で洗った豆を焙煎するそうです。
それを岩清水の水で珈琲に。
美味しそうでしょ?
美味しいのです。
行きましょ、行きましょ。
2009年10月5日 23:13
紳士なTRGですねー。
珈琲がおいしそうです。
背振あたりの道、今度ぜひ教えてください。
コメントへの返答
2009年10月7日 2:30
紳士な>実像を知っている人はヘソでお湯沸かして珈琲淹れます。。。(涙)

脊振あたり>迷子覚悟で、どうぞ♪
遭難迄には至らないかと。。。(笑)
2009年10月5日 23:18
ツーリングの別れ際は、素晴らしい一日の満足感と別れの切ない気持ちが入り混じってフクザツです。

それにしてもお互いイイ週末だったようですね!
コメントへの返答
2009年10月7日 2:32
別れ際>どう挨拶しようかってドキドキするのです。
そして別れたあと寂しく、切なくなるのですよね。
この気持ちは恋?←その気(け)はないです。※読み方はほうせいさん用です。(笑)

お互い>はい、良かったです。
2009年10月6日 8:55
汚れと拭き残しを? (^ー^
コメントへの返答
2009年10月7日 2:34
私が指摘された方です。。。(涙)
Aの方はグリムでコーティング後で自身満々でした。。。
あの方がいたら、お仕置きされます。(笑)
というか、慌てて洗車していきます♪
2009年10月6日 20:57
「寒くても開けて走る」みたいな...
山間部は半袖&オープンで走ると
ちょっと辛くなってきましたね。(^^ゞ

珈琲の横のお菓子が気になる~
コメントへの返答
2009年10月7日 2:39
基本、寒くてもオープンなのですよ。
少し寒いくらいに防寒して乗るのが気持ち良いですね。
でも少しTPOや体調に合わせます。

お菓子>栗きんとん(改)にクルミです。
両方とも好物で嬉しかったです。
2009年10月6日 21:00
もう朝晩は冷え込みますね。

洒落た器で頂く珈琲は格別でしょう、
ミラーの形してると、もっと美味いかも・・・。
コメントへの返答
2009年10月7日 2:41
朝晩は寒いけど日中は暑いくらい。。。
いやあ、本当になんか心配な気候ですね。

器>当然ながらその話題にもなりました。
どう、かわそうかと!(笑)
2009年10月6日 22:51
お疲れ!
ちょっと晩いかと思ったけど、あのくらいのTRGも程良いね。
ペースも良かったろ? ね? ね?

走行中は冷えて来たの気付きませんでした。
ゴメンなさい。

また行きましょう。
しかし路面温度下がるとP6はますますキツイなー。


コメントへの返答
2009年10月7日 2:46
ペース>ずい分、大人になられましたね。
人間的な成長を感じざるを得ませんでした。←すいませんっ!

冷えて>私、暑がりの寒がりです。※どっち?(笑)
よってお気になさらず。

P6、後ろで今日は私がゲラゲラ笑っていました。あれは、もう終わっています。
ロングライフ性能はプレイズの勝ちです。
デザインはだめだめですが。。。
2009年10月7日 0:31
いつもの気心の知れた方とのツーリング、楽しそうですね。

私は脊振はよく知らないので今度よろしかったら良い路を教えてくださいね♪
コメントへの返答
2009年10月7日 2:50
いつも遊んでもらって、叱って貰っています。
本当の友人は叱るのです。(笑)

脊振>はい。近いうちに企画しましょうかね。
お天気に合わせると思いますが。。。
セーフティ・ファーストで楽しみましょう♪
2009年10月12日 7:28
三瀬トンネル出口付近でお気に入りの喫茶店が
ありました。 オープンデッキでいただくと小川の
せせらぎが聞こえ超落ち着けた雰囲気のお店でした。

ひょっとして?!
コメントへの返答
2009年10月12日 18:48
う~ん、そこではないみたいです。
でも雰囲気的には似ているかもしれません。

三瀬周辺もループ橋が出来たりして、ずい分雰囲気変わりましたよ。
実は昨日、また(!)走りまして雷山、厳木の標識を見てARAさんを思い出しておりました。(笑)


プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation