• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

SHOW ME YOUR ENGINE.

SHOW ME YOUR ENGINE.こちらで開催されたモーターショーに行きました。
ローカルニュースでもかなりの盛況と報道されていた。
開催が始まってから確かに比較的会場に近い職場前の大通りは混んでいたし、
街も普段見ないようなクルマが確かに多く走っていた。

短時間でしたが行きました。
でも、あまり心躍るようなことはなく。
それなりに一通り見て帰って来ました。



負けるもんか。

枠にはまるな。

良いコピーだと思いました。

今回はiPhoneではなくデジカメで。
※コンデジですが。















今回、一番良かったクルマ。



R380

おしまい。

Posted at 2014/01/27 21:49:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月25日 イイね!

アクアだらけ

アクアだらけ木曜日、午後より大分へ日帰り出張。
社用車、ヴィッツ 1,000cc CVT。
「社用車」としては私は好きである。
CVTが少ないトルクを有効に使ってくれる。
アップダウンが多い高速道中心に往復300kmを16km/Lで、よく走ってくれた。
考えたら復路は休憩してないや。
現地での仕事は支店担当者との下打ち合わせを含めて1時間。
短時間であるが、時間より中身である。
その前準備に手間暇を経験値含めて満載するのがプロ(対価を頂く)の仕事だと思っています。

仕事をする上で、話しが長い人が私は苦手である。
というか嫌いである。※社内の話し、ね。
要点を分かりやすくまとめて話しをして欲しいです。
だから仕事中に物語形式に報告を受けると正直言ってイライラします。
無駄に時間を取られると、私の時間を返せと心の中で思います。
相手の意することを的確に捉え、その要望にいかに応えるかがポイントである。
それが出来ないと焦点が定まらないから仕事のスピードが遅い。
加えて、言った言わないに起因するトラブルが概して多いです。

話しがそれました。
ごめんなさい。

木曜日(平日)夕方以降の大分道上り(復路)を走っている営業車おぼしき車種はアクア、プリウス、プロボックスの順でした。
この3台だけに絞っての比率は5>3>2かなあ。
いつの間にかアクアが大躍進したと感じました。
もちろん、地域性や時間帯他諸条件に依るのでしょうが。

次の大分は2月中旬。
霧や雪で大分道を走るには一番厄介な季節かと。
電車で行くのが無難かもしれませんね
用心に越したことはない。
でも博多-大分間って、ぐるっと九州北部沿岸を経由するので特急に乗っても2時間半以上かかるのです。
だから、いっそのこと車で、となるわけです。

金曜日午後より御前会議。

せっかくここまで来たならもう少し頑張れ、と。
ようはそんな感じ。

簡単ではないけれど
頑張ります。
Posted at 2014/01/25 09:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年01月20日 イイね!

心の中で声を掛けた

心の中で声を掛けた私は目が弱い。
とは言っても視力の話しではなく
アレルギー。
花粉症はおかげで何とかまだ発症していない。
でも黄砂の部類に昔からめっぽう弱い。
で、今日は目が痛い。
そしてそれは何時ものごとく
左目である。
PM2.5ってヤツにやられたのだろう。
でも私は屈さない。

昨日ドライブ中に気付いたら17万キロを42kmも過ぎていた。
42キロも過ぎているのが何とも私らしい。
単身赴任中の同僚が横に乗っていたこともあるだろうが、今更「キリ番ゲット」なんて言う歳でもない。
でも「17万キロ、よく頑張った」と心の中でロードスターに声を掛けました。

トップの写真は佐賀県唐津市と長崎県松浦市の間に浮かぶ「いろは島」。
長崎県松浦市福島より観る。
この日は晴天で風もなく冬にはまたとないドライブ日和でした。
色んな景色と温泉に同僚が存外に喜んでくれて何より。
また行きましょう。

Posted at 2014/01/20 06:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年01月03日 イイね!

やっぱりKONIが好き

やっぱりKONIが好き昨日はロードスターでの長崎行きの帰りに家内の実家へ向かいました。
家内の実家は福岡の筑豊地方です。
余談ですが家内が通った高校の大先輩に井上陽水さんがいます。

長崎から高速道路を使って福岡筑豊に向かう際に佐賀県鳥栖市の鳥栖JCTを抜けねばなりません。
鳥栖JCT、別称サザンクロスと呼ばれている綺麗な十字形(クローバー形)のジャンクションです。
※誤サザンクロス→正サガンクロス

九州以外の方はイメージが掴みにくいと思いますので少し補足をするならば、十字の上側が九州道上りで福岡(至本州)、右側が大分道下り(至大分)、左側が長崎道下り(至佐賀、長崎)、下側が九州道下り(至熊本、鹿児島、宮崎)。
おおまかにはこんな感じです。

高速道路が恒常的にはあまり渋滞せず、高速道路として意味をなしている九州ではありますが、やはり盆正月やGW等はこの鳥栖JCTを中心に渋滞が発生します。

よって私はこの時期はなるだけこのジャンクションを避けます。
昨日はジャンクションを長崎道上がりから比較的空いている大分道下りへスルー(直進)して一旦大分道に入り最初のインターで降りて峠を三つ越えて家内の実家に向かいました。
お陰様で渋滞の影響はほとんど受けませんでした。

それから先も道は空いていたので比較的自分のペースで走りました。
年末から年明けにかけての所用では黄色いのに乗る機会が多かったのですが、ロードスターはその峠道でライトウェイトスポーツの真骨頂を発揮してくれました。
右へ左へ軽い身のこなしで気持ち良くコーナーをクリアしていきます。
絶対的なパワーはないのだろうけどピーキーではない扱いやすいエンジンと気持ち良いシフトフィーリング、踏力でコントロール出来るブレーキについ頬が緩みます。
まさに「人馬一体」
新年早々すごく楽しかったです。
※最近、マツダは「人馬一体」という言葉を少し安売り(多用し過ぎ)している気がしませんか?ショーモデルとはいえS660に先を越されたのも事情はあれど情けない。←悔しいのです。

私はコーナーで「ぬた〜」と路面に張り付いて右や左へ曲がって行くKONIの感じや乗り味の雰囲気がとても好きなのです。
特にこの辺りのフィーリングに伴う部分は個人の好みや走り方等に負う部分も大きいかと思いますので押し売りをする気は全くありません。

前述の軽い身のこなしに関しては色々なアプローチの仕方や味付けがあると思います。
「ひらりひらり」とコーナーを抜けたければKONIは向かない気がします。

私の走り方にはKONIが合っている気がするので、その時が来たらまたオーバーホールしようと今日改めて思いました。
ただバネは一度も換えていないのでは評判の高いハイパコにツーリング重視の見立てで交換したいと思っていますけどね。



写真は昨日の長崎自動車道上り。
右に下りながら左に曲がり、上ってまた右に曲がります。
昔から私はここをオールージュ(スパフランコルシャンの名物コーナー)と勝手に言っています。
ランティス2.0(170PS)では4速に、スイフト1.3(91PS)3速に、B4 2.0過給器付(280PS)は5速のまま登りました。
ユーノスロードスター1.8(130PS)は、4速です。

おしまい。
Posted at 2014/01/03 18:44:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年01月02日 イイね!

ツイテいない

ツイテいないロードスターをやっと洗車してあげられるとマンションの洗車スペースに行くと黄色ツートン(黒屋根)のN-ONEが。
家内が置いたのか?
でも良く見るとナンバーが違いました。
どなたかが洗車スペースに駐車しているんですね。
怒る気はしないし、気にせずその車の前で洗車しました。

しかし、クルマも色もここまではビンゴだと、まるで私が洗車スペースにN-ONEを駐車して、かつその前にロードスターを駐車して本来洗車スペースでない所で洗車しているみたいではないか?

洗車スペース以外の場所が水浸しになるのは気がひけます。
だからなるだけ水を使わずにして、泡とかも残らないように。

結局、大急ぎで洗って泡を流して、濡れたままクルマをバックさせて、拭き上げは自分の駐車場所でしました。
しかし、なんで私がこんなに気を使わないといけないのだろう。

途中、Kさん一家がお出掛けされたが、まず間違いなく洗車スペースの車は我が家のN-ONEだと思ったことかと。


で、考えた結果、丁寧な言葉で駐車しないで欲しいと置き紙しました。

ああ、新年早々ついていない。
今度また駐車していたら、、、

そのN-ONE、洗車してやるからなっ!
コーティング込みで2000円でどうだ?
Posted at 2014/01/03 01:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation