• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Godai@7Rのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

秋のOYAMAとお堀。

秋のOYAMAとお堀。こんばんは。


昨日は午後から所用で広面へ行きましたが、二時間程時間空いたので…




個人的には定番の



こちらへ。(^^;;







ダイエット中なので、カツ丼ご飯少なめで。




地元おじさんたち?おじいさん?が昼間からビールを飲んでいるし。


ちょっと羨ましいけど…🍺



黙々とカツ丼を食べましたが、まだ時間があるので…






雨の中、OYAMAへ。





最近休みになると雨が降るけど、雨の紅葉も悪くない気がします。




山が霧でモヤっている雰囲気も好きです。




でも晴れの方が絶対いいけどね。(; ̄ェ ̄)





山の紅葉で賑わっていますが、冬になって雪が積もると別の意味で賑わっているみたい。(⌒-⌒; )


走ってみたい気もするが、正直怖いです。





下の駐車場へ移動。






猪がいたり。




マッタリして麓まで降りました。







そして今日。



仕事帰りにお堀へ。



到着して間も無く、まさかのkuroさん登場。







スマホの限界に挑戦して。


寒い中、ありがとうございました。m(_ _)m







おまけ

猫カフェにて。\(//∇//)\










Posted at 2014/10/22 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

念願の滝へ

念願の滝へ
こんばんは。


何事もスロースターターのGodai@ABA-1KAXXです。(苦笑)




昨日の事ですが、折角の休みだったのにドライブに出掛ける予定が生憎の雨。



予報によると午後から晴れてくるという事でしたが、ドライブがてら食事する予定がなかなか雨は止まず、風も強いので市内にて昼ごはんにしました。



最近開店した「futur」さんへ。


女性をターゲットにしたカフェの様なラーメン屋さん。
店員さんは、きれいな女性が2人で黒を基調とした制服でカフェの店員さんみたいでした。(*^^*)



鶏potaと今回はサービスでグレープフルーツジュースを頂いてきました。

鶏sobaなるメニューも気になり…





市内で用事を済ませたらお天気が回復してきたのでドライブへ。



道中、時々小雨が降ったりして


今年参加出来ませんでしたが、Whip!さん、AIOCのツーリングで行った法体の滝へ向かいました。





今回は写真が多いですよ。ϵ( 'Θ' )϶




初めて行きましたが、紅葉はもう少しあとかな?



滝をしばらく鑑賞しつつ、橋を渡り展望台へ。





とにかく石段がキツい。



気持ちに身体が付いてこないという…



三分の二くらいを登ったところでバテバテでした。少しダイエットしないとね。σ(^_^;)




展望台から滝を眺め




まだ上流へ行けるらしいので移動したのはいいのですが…




崖っ淵 (゚o゚;;



高所恐怖症なのに…




落ちたら滝壺へ?



ロープを掴みながら歩くのはいいけど、雨上がりなので足元が少々滑ります。(^^;;




取り敢えず滝の上まで来て写真を撮り。



試行錯誤していたら



この看板。((((;゚Д゚)))))))


熊田曜子だったら歓迎するけど。(^^;;





帰り道も当然…崖っ淵




なんとか移動して急な階段を降り無事に下まで辿り着きました。





なんか疲れたので、こちらで栄誉補給。




お願いして、おでんを少々頂いてきました。

ワガママ言ってスミマセン。m(_ _)m



次回はもっと紅葉してから来たいですね。来年かな。



来月はもう一箇所行く予定だけどね。(*^^*)



今日は、ふくらはぎが筋肉痛。(苦笑)





では。m(_ _)m









Posted at 2014/10/18 19:17:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

オフ会とジムカーナ観戦

オフ会とジムカーナ観戦遅くなりましたが、土曜日に行われたトール?さん主催 秋の岩城オフ会へ参加してきました。



参加する前に近くのラーメン屋へ行きまし
たが閉店していた為、由利本荘市まで足を延ばし…


最近開店したばかりの 麺屋 鼓志 さんへ。



栄誉補給して、少々遅れて道の駅 岩城へ到着。m(__)m




あまり集まっていない様な…



数分もしないうちにこの台数。(*^^*)


数えてはいませんが、最終的には30台位はいたかな?


お久しぶりの方やお初の方ともお会いできました。



撮影のお邪魔させてもらったり



参加された方々、ありがとうございました。





そして日曜日。



協和にてジムカーナ観戦。


協和というとカートや原付耐久レース等の昔のイメージがありましが…(^_^;)



意外なクルマが速かったりするというのがまたよかったりする。




参加されたみん友さん。



1本目のゆぅ0326さん ランエボ



TURUさん





ユウヤ@AE110さん





ルカナンさん





去年1、2回お会いした事があるsmv@7bさん。

あまりにもきれいなクルマだったので載せちゃいました。(^_^;)


2本目のゆぅ0326さん ランエボ





寒い中、皆さんお疲れ様でした。






なんか忘れている様な気がする…







大変な事が…






あった様な…









思い出した!









秋田のアイドル!pramo




イェーイ!


観てたら恥ずかしくなって、その場をはなれました。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




〆に○撮?



では二日間お会いした方、お疲れ様でした。(・ω・)ノ




Posted at 2014/10/07 23:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

限界に挑戦

限界に挑戦
先週の土曜日ですが、所用で午後から友人
の家へ行ってきました。


久しぶりの能代市でしたが、友人の家をあとに能代港へ向かいました。


陽射しが強い中、少々マッタリしていました。



スズメが居たので



一緒に写真を撮らしてもらい



どうしても目の前にある「はまなす展望台」が気になり、向かったところ展望台まで階段のみ。

エレベーターは無いのね。(^_^;)


食後の運動を兼ねて一気に駆け登ったが、
半分いったところでバテバテでした。




なんとか展望台に着き、360度見れるし意外と眺めがいい。(*^^*)





周りをよく見ると風車のメンテナンス?してる方々もいました。高所作業お疲れ様です。m(_ _)m


上からも見ていましたが、ワタシにゃ絶対無理な仕事です。((((;゚Д゚))))))




チョット移動して米代川の河口に行ったり…








ところでタイトルの「限界に挑戦」って何?



前日、某所で話題になっちゃいましたが、
能代市で大盛りの有名店「中川食堂」へ行
ってきました。



午前11時の入店、お店の写真は撮り忘れましたが…


注文したのが、カツ丼 並 550円。安っ!


事前に食べログで予習して行きましたが、
以前に比べてボリュームは少なっています…(苦笑)




因みに横からσ(^_^;)




カツの厚みもナカナカですが、ご飯がいくら食べても無くならないという。


もはや食べ歩きというか、スポーツに近い
様な。


もう大盛りは卒業しようかな。と思いつつ
完食してきました。


※一応写真を撮りましたが、食後の写真ってどうかな?というのもありまして。
ご希望とあれば載せますよ。








少々散歩して、能代港のあとに釜谷浜へ向い写真の練習してきましたが、ダメダメでしたね。



写真を撮るんだったら来月辺りがベストかな。←言い訳。(汗)




そして近場の「砂丘温泉 ゆめろん」へ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




秋田市まで戻って来たところにディーラー担当より連絡が入り、「展示車入りましたよ」という事で…



見てきました。


黒光りしています。



上から下から中までジックリと

見た目は好みなんだけどね。お値段がね〜

あとで試乗車が来ましたら連絡します。と
いう事でしたので、楽しみにしています。


試乗タダだしね。(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ




それでは。( ´ ▽ ` )ノ






Posted at 2014/09/30 10:22:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

試乗してきた。

試乗してきた。今日は、以前から気になっていたクルマの試乗へ行って来ました。



※試乗については、あくまでも個人感覚で書きますのでよろしくお願い致します。m(_ _)m





まずはスバルへ行き、レヴォーグ1.6GTの17インチ仕様。



乗り心地は、適度の硬さで心地良く普通に乗る分には問題無い感じでした。


正面から見ると全体的にカクカクしたデザイン。
グリルが主張している様な感じがします。最近はグリルが主張的なデザインが流行りなのかな?…個人的には好きなデザインです。(*^_^*)


CVTの感覚は馴染めず…m(_ _)m


あとレギュラーガソリン仕様で直噴エンジンは不具合は出ないのかな?過去に各メーカーで不具合が多発してたけど…(´・_・`)





次にWRX STIのtype S。



歴代の中では一番良いスタイリングだと思います。



さすがに乗り心地が良いとは言えませんが、かなり速いです。σ(^_^;)

自制心を持たないとヤバイです。


軽く「プシュー」といいながら加速していくのがイイ。(*^_^*)



ひとつ気になったのが、シフトの位置が分かりにくい。
結構シフトミスが多かった。(下手クソ?

あれは慣れたら問題ないのかな?BRZは悪くはなかった気がします。(´・_・`)






最後に移転してから初入店のアウディへ。


S3の試乗車があれば乗りたかったけどセダンは昨日までだったので、特に試乗はしてきませんでした。



手ぶらで帰るのもなんなんでA3のカタログを貰い、ショールームをブラブラと展示車を見学。





お金があったらA6欲しいんですが。(ボソ



機会があったらまた行ってみます。


※ワタシには敷居が高い様な…( ̄◇ ̄;)






現在所有しているゴルフも来月で七年目に突入。

来月の12月点検は交換部品も増えてきて費用も掛かってきますが、まだ乗りますよ。って事で…





夕方からアンダービーチへ。
















写真載せ過ぎたかな。(・_・;


では。( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/09/16 20:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミル まずはケガが無くてよかった。
クルマの状況は分からないので、気持ちも凹んでいると思いますけど早く直る事を祈ってます。」
何シテル?   11/06 22:20
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation