• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レスタ39のブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

僕のゴールデンウィーク 2016

僕のゴールデンウィーク 2016こんばんは♪
今年になり初のブログです。。。

皆さま、このゴールデンウィークは如何過ごされましたでしょうか?南の島へ行ったり車弄りをしたり仕事でお休みがなかったりと皆さん様々だと思いますが、私の過ごしたGWを少し日記に残します。

4月28日(初日)
以前から行きたかった日本国道最高点へ行く計画の実行の日でした!
いつもながら楽しみな日の前夜はワクワクして眠れない男ですが何かwww予定より早めに出発し集合場所へと行きます。3日前に急遽、来てくれる事が決まり忙しい中、ほたる.さんが来てくれました。

そして日本国道最高地点へ出発です!ほたる.さんが先導してくれ山道のワインディングを楽しみながら登って行くも標高が上がるにつれ天候が悪化!

何と渋井峠、雪・凍結で通行止めの表示が!行ける所まで行きますが・・・

雪も降り風が強くここで折り返し!自然には敵いませんねぇ!これ以上先は次回へのお楽しみへと(^^;

その時の気温がこちら!!エンジンは熱いのに寒いわけですねw丁度、お昼時でしたので、せっかく長野に来たのでほたるさんへお蕎麦をリクエストした所、知り合いのお店に確認してくれ向かいます。


このお蕎麦はとても歯ごたえがあり美味しくいただきました。またお店の雰囲気もおばあちゃんの人柄も良くにゃんこも可愛くとても心地よい時間が過ぎ、また行きたいと思うお店でした。

その後はソフトクリームを食べ菜の花畑で目の保養をし心もお腹も満たされました!まさかの通行止めにも起点を利かせていただいたほたる.さんのお陰で北信を楽しめました。ここでほたる.さんとはお別れしこちらへ寄りました。

夕方になったので仮眠予定の道の駅へ行き温泉に入り少し仮眠します。。。そんな初日が終了!
二日目
この日は友人と美ヶ原へ雲海と朝日を見に行こうと言う事で集合場所の霧の駅へ向かいます。ビーナスラインに入ると鹿さん達が私を歓迎?してくれサファリパークの感覚を味わえました(*^-^*)待ち合わせ時間を過ぎたので美ヶ原高原へと向かいます。到着し気温を見ると寒いわけですね!この日もマイナスかい!!でも満天の星空には感動しました!

その後、余りの寒さに車内へ入ったりして日の出を待ちます。





残念ながら雲海は見れませんでしたが、天気も良く素晴らしい景色が現れました。その後、売店が開店するまで皆で駄弁たり仮眠したり、やまかんさんが珈琲やホットドックを作ってくれそれを食べたりし時間を過ごします。

足長おじさん!!何か見た時ある光景(笑)暫くしハイドラを見ると一台のフォレが近づいてきます。

肉玉さんでした!初めましてでしたが、気さくな方で楽しくお話しをさせていただきました。フォレの補強してから初のビーナスラインだったようでその感触の良さにとても良い笑顔が印象的でした。その日の夜は皆で焼き肉を食べに行きましたが、ここでキラキラアクシデントがありましたが、終始楽しい時間を過ごせました。翌日には最終目的地へと長野県を後にしました。今回の長野では、日本国道最高地点まで行けず、美ヶ原の雲海も見れませんでしたが、友人達と過ごした時間は本当に楽しいですね。6月10日には日本国道最高地点へリベンジしてきます。美ヶ原の雲海も見たいのでまた行きましょう。ほたる.さん、がまちゃんさん、KJさん、Tanakaさん、ごりざえもんさん、やまかんさん、肉玉さん、皆さんと楽しい時間を過ごせ大満足なGWとなりました。ありがとうございました。

と言う楽しい時間に浸ってた次の日の朝、朝食を食べながらふとハイドラを立ち上げて見ると近所に怪しい人影を発見しパンを銜えたまま緊急出動!!私の地元なので捕獲に成功!!

都内をウロウロ観光中のぽーとのいさんでした!そのまま近くの公園の駐車場へ誘導しお話をさせて頂きましたが、こんな所でお会い出来るとは思わなくビックリした反面、ハイドラの良さでもあるのかと思いました。一時間ほどお話をさせて頂きトラック渋滞の中へと消えて行きました!また何処かのオフ会でお会いした際は宜しくお願いします。その日の夕方、ついにこちらを・・・(^^)v

今年に入り禁煙を始めもう喫いたくなくなったので購入しちゃいました!一眼レフデビュー!!!!通常レンズセットを購入。しかし次の日から別の予定などが合った為、カメラを持って出掛けられず最初に撮ったので家でのこの一枚!!

このボケ具合がたまらんwwwそしてカメラを持って初の外出!まだ使い方が分からず練習するも散々な結果!

動物は難しい!もっと空を強調したかった!!など、撮るもの全てが普通過ぎてる。でも撮る楽しみが増えこれからはドライブが増える事でしょう!

そしてGW最終日にやっとフォレスターを一眼レフで撮って見た!
今回のGWは沢山の友人と楽しい時間を共有が出来、新しいアイテム(カメラ)も購入しこれからの思い出を撮って行きたいと思います。もし今後私の写真を見てアドバイス等がありましたら遠慮なく言って下さいね。

長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2016/05/11 22:06:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

私の2015年

私の2015年ご無沙汰しております。
最近みんカラ活動を休んでましたが、やっと落ち着いてきたので、また活動をしていきたいと思います。みん友さんのブログやレビューなどは追ってゆっくりと拝見させて頂きます。
私事ですが本日で仕事納めとなり毎年恒例の贅沢な海鮮丼を食して来ましたが、今年は北陸新幹線開通の影響でお店には行列が出来てました。でもこれを食べないと一年が終わらないので。。。自分へのご褒美です♪

どのネタも新鮮でうまかった~(^^)v
さて2015年を振り返ってみると弄りの方はちょっと停滞気味ですが大きな変化も無く今は少しづつやってます!


来春までの完成(修理)を目処にゆっくりとやっていきます。ポチったパーツもこの休みに取り付けますよ~!
また今年はグループに参加したお陰で多くの皆様とオフ会で知り合う事ができフォレスターライフがとても充実した一年ともなりました。
2015年の初プチオフ。これが私の2015年の始まりですね♪

驚いたぁ!2台のはずが、まさかの4台でのプチオフ♪

初めてのオフ会参加!多くのみん友さんとも会え笑顔が絶えない楽しいオフ会でしたね♪


再会そして砂遊び&BBQありのマッタリとしたオフ会♪


走りと紅葉を楽しんだオフ会♪


そして密会したりと(*^-^*)


など楽しかった思い出がいっぱいです。
私にとって2015年を漢字一文字で表すなら「会」が相応しいです。「オフ会」、「出会い」、「再会」、「密会(笑)」と!また2016年も皆さんとの再会、そして新たな出会いが今から楽しみです。

最後になりますが2015年も多くのイイね!やコメントを頂きありがとうございました。今年も残りわずかとなり帰省やお出掛けやお仕事だったりと運転をする機会も増えるかと思いますが、引き続き安全運転と弄りの方でもケガの無い様に2015年残りのカーライフを楽しみ新たな2016年を迎えましょう。今週末からは、冬本来の寒さになるようですのでお体にも十分に気を付けて下さい

またこんな私ではありますが、これからも宜しくお願い致します。

メリークリスマス&良いお年を♪

おしまい
Posted at 2015/12/25 20:22:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

2015 紅葉ツーリング

2015 紅葉ツーリングブログが遅くなりましたが10月31日(土)に私が所属してる4,RESTERグループの「秋の紅葉ドライブ」in ビーナスラインへ行って来ました。0時に自宅を出発し諏訪SAで仮眠を取るつもりでしたが、案の定眠れず明るくなるのを待ちます。さぁ楽しい一日の始まりです♪集合時間の1時間前には集合場所に着き1番かと集合場所の おぎのやの駐車場を見ると既に七色トマトさんの赤フォレが到着してました。約一ヶ月ぶりの再会でしたが、コーティングもされてまだお山にも行ってないのに紅葉をみたような気分になりました(^^)vまた今回も大きな変化がありお会いする度に進化してますね~と話してると続々と集まり最初の目的地の白樺湖へ向かいます。

*AIAIAIさんの写真から使わせてもらいました。
何度走ってもカルガモ走行は楽しいですね!前にはダンプカーが居たのでゆっくりと紅葉を見ながらの秋を感じる走行でした!この時までは・・・(笑) 


白樺湖に到着後、今回初めてお会いしたみん友のXT-MAXさんにご挨拶しましたが、とても気さくな方で安心しお酒も好きと言う事で同じ匂いを感じたり(*^-^*)ただBRZでお越しになったto☆moさんとはあまりお話が出来ず心残りでした。。。白樺湖では写真を撮ったり景色を見たり駄弁たりし寒かったので早々に次の目的地の霧の駅へ向かいます。ここからは霧の駅までの景色は夏と違った感じで良かったです。そして霧の駅到着!!


天気も良く秋らしい空でした!白樺湖よりは温かかったですね!

七色トマトさんがタイヤ幅の違いを体感したいと言う事で私の車を運転してます。中々自分の車が走ってる所を撮る事が無いので貴重な一枚になりました。そして最終目的地の美ヶ原高原美術館へ向かいます。

到着後のMFD表示です!気温1℃ 寒いはずですが事前に連絡を貰ってたので皆さん防寒は完璧でしたね!

到着後は各々で過ごしますが、オフ会の定番と言えば取り付けオフですね。今回はバンパーは外れませんでしたが、タイヤが外れておりました。そしてもう一つは

おやつ&コーヒータイムです。今回も一段と美味しいコーヒーを飲めました。差し入れなどして頂きありがとうございました。その後も写真撮影したり

無理を言ってAIAIAIさんに写真を撮ってもらいました。今までみん友さんから撮って頂いたお気に入りの写真をプロフィール画に入れて見ましたので、良かったら見て下さいませ♪

試乗会もしたり。。。

七色トマトさんの車に乗った時のがまちゃん(イメージ画です)♪少年のような笑顔に思わず撮りましたが、この笑顔は2015年のベストスマイル賞ものです!そんな笑顔につられ私も七色トマトさんのレカロシートに座りましたがやっとお尻が入ったと思ったら抜けなくなり一瞬、焦ってたのはココだけの話です(汗)

そして集合写真*AIAIAIさんの写真を使用させてもらいました
レガシィ乗りの れが男☆BP5Fさんとも知り合う事が出来、楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい今回幹事のがまちゃんさんの〆の挨拶で終了となりました。
今回は、紅葉を見て走ってとこれまでと違いとても楽しいオフ会となりました。
これが私にとって今年最後のビーナスラインになりますが、また来年この地で皆さんの笑顔が見れる事を楽しみにしてます(^^)v

最後になりますが、幹事のがまちゃんさん、そして参加した皆さま、楽しい時間をありがとうございました♪


おしまい。
Posted at 2015/11/04 19:26:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

海と仲間とフォレスター

海と仲間とフォレスター昨日(26日)はSJフォレスター北陸グループ主催のオフ会に参加してきました。もう冒頭の写真でお分かりの人はきっと石川県or車を好きな方ですかね!そうです!千里浜なぎさドライブウエイのオフ会へ行ってきました。週始めは天気が悪い予報でしたが私が作ったテルテル坊主と言うのは・・・ですが、やはり参加した皆さんの熱い思いが伝わったのか最近の悪天候が何処へ行ったかのような良い天気になり天も味方につけたオフ会になりました。

この写真はスルーして下さい(笑)
前日の夜からオフ会が始まったかのように皆さんの「何シテルの?」でワクワクと気分が盛り上がり自宅に居るのに眠れません(遠足前の子供か!)相変わらず成長しない私です。第一集合場所の内灘サンセットパークに集合しカルガモにて最終集合場所の千里浜レストハウスへ向かいます。

ドライブウエイへ入り暫くすると左では海水浴、右では砂遊びが始まります。皆楽しそう!!

そして千里浜レストハウスで今回参加した全員が集まった事を確認し再度ドライブウエイへ入り一旦陸側に停め作戦会議の始まりです!!そうです!18台のフォレスターが集まったではありませんか。当初は、10台集まれば良いかなと思ってましたがこれだけの台数が集まるとは♪そして色分けしメインの海側へとフォーメイションを変えてみます。あぁ~カメラ欲しぃ(^ ^;)写真は今後アップされる方々のブログを見て下さいね!

うふふ(*^^*)

あれ??一番右に停めてるのは・・・。そうです。フォレスターの前を何度も往復してるレヴォーグが居たので声を掛けて一緒に写真を撮りました。話をするとそのお方は18台のフォレスターを見て気になってたらしくウロウロしてたようです。群馬から能登のおばあちゃん宅へ向かう途中の好青年でフォレスター(前々モデル?)から乗り換えたスバリストでした。その後は、マッタリと話したりフォレスターで走ったり

マイカー撮ったり(*^^*)

撮影会の撮影者を撮ったり(^^)v

ホイールを比べて見たり(個人的に好きな写真)
と各自の時間を過ごします。
そして胸はいっぱいになったのですが、お腹が空いて来たので予定通りBBQ会場へと向かいます。

BBQ風景♪

鮭のちゃんちゃん焼き(byとり野菜みそ味)
BBQと言えば肉なのに写真忘れた・・・・w これまた写真はありませんが、焼いたマシュマロを初めて食べましたが、美味しくて中々止まりません。まさに止められない止まらない状態。気が付くとスイーツ男子が大勢いましたね♪
そしてオフ会の定番と言えば・・・・珈琲。珈琲と言えば、マスター。今回は「喫茶ほたる.」マスターと七色マスターコラボの珈琲を頂きましたが、2種類も珈琲を頂き味比べも出来、とてもおいしかったです。水にもこだわってるのは流石です(^^) また、ほたる.マスターによる手作りお菓子がとても珈琲に合い美味しかった!昨夜遅くまで作ってくれてありがとうございました。

その後もマッタリした時間を過ごしましたが、駐車場ではこれまたオフ会での定番、取り付けが始まってます。そして胸もお腹もいっぱいになりやっぱり〆は夕日の千里浜へ

雲が多く夕日は見えませんでした・・・。

約5か月ぶりに再会し前回からの変化が大きかったAIAIAI号。チビ羽根も似合ってました♪
そして楽しい時間もアッと言う間に過ぎ帰宅する時間となり今回幹事のごりざえもんさんの挨拶でお開きとなりました。

洗車後、帰宅(^-^)
今回の頂きもの(^^)v

Tanakaさん、ゆきにゃあさんありがとうございました。私のプロフィールのお気に入りに「うさぎ」と入れたのはココだけのお話ですw

AIAIAIさん、ありがとうございました。BBQで食べましたが本当に美味しかったです、今夜はビールと一緒に食べ呑み過ぎたいと思いますw

がまちゃんさん、ありがとうございました。早速屋根付きのセンターポジションへ貼りました!また長野へ行きますんで遊んで下さいね。

今回はオフ会初参加(2名)の方が来られましたが、とても楽しんでおりまた参加したいとの事が凄く印象的でした。初参加の方がまた参加したいと思えるオフ会になった事が、千里浜オフの成功となったと言えますね。最後に幹事のごりざえもんさん、色々と動いて頂いた慶次郎さんそして参加された皆様、遠方から来られた皆様、このブログで改めてお礼を言わせて下さい。

最高に楽しい時間をありがとうございました。

おしまい

Posted at 2015/09/27 12:55:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

最高のドライブ!

最高のドライブ!お誘いを受け5月30日(土)にビーナスラインへドライブへ行って来ました!
前日の夜に出発し途中の道の駅で車中泊!翌日に備えました。しかし眠れません!まるで遠足前日の子供のような自分に成長の無さを感じたり・・・。でも楽しみなので仕方がないと自分に言い聞かせ朝を待ちます!空が明るくなり始めた5時ごろに待ち合わせ場所の霧の駅へ到着です。

お山から日が昇り始めてきました。さぁ、楽しみな一日が始まります~(*^-^*)しばしその時を待つ2台♪

そして待ち合わせ時間(9時)が近づくにつれ台数が増え揃った時には駐車場いっぱいにフォレスターが集合となりました。その時の私は興奮状態で写真がありませんでした。そして18台のフォレスターがカルガモ走行で美ヶ原高原美術館まで向かいます。

(AIAIAIさんの奥様撮影)これ私!!AIAIAIさん、奥様ありがとうございました。ニヤニヤしてる顔がわからなくホッとしてたり(^^)v順番的には真ん中くらいの走行でしたので前を見ても後ろを見てもフォレスター!もうニヤニヤと鳥肌が止まりません!時には熱いものが込み上げてくるような感動があったり対向車や工事関係者の驚きの反応がこれまた最高に私の気分を盛り上げてくれました。後ろの光ってるフォレも気になったりしながら美ヶ原美術館へ到着です。

改めて横に並んだフォレスターを見て感動しました。そしてフォーメーションを揃え写真撮影をします。この中の一人になれた事がとても嬉しかった。

晴天にも恵まれ良い写真が撮れました。これまた観光で来てる人達が「フォレスターがいっぱい並んでるよ」と言う声が聞こえちょっぴりと優越感に浸ってました(笑)そして自己紹介をし楽しいお喋りタイムが始まりました。今回はお初の方が多かったので手作り感満載のプレートを持参しましたが、皆さんの記憶に残ってくれたかな(^^;) 字が汚いのはお許しを(笑)お初の人もそこはフォレスター談議で直ぐに打ち解けられますね!多くのお土産やリサイクルパーツなどが集まり早速、取り付けも始まったりとこれがオフ会の醍醐味だと実感しました。またカフェ・ほたる.が開店しまさかの美味しいコーヒーが飲めたりと嬉しい事ばかり!そしてまた撮影会スタート

ブラックアウトグリルの師匠と弟子(*^-^*)



その2台に挟まれたり(^^)
そしてホイールの撮影会!ギリギリでの共演♪


その撮影を行った5台♪

そして次の購入候補?のSTIリヤスポイラー!!STIマフラーに装着してるリヤスポは初めて生で見れたので思わず撮影しちゃいました♪

感謝デー来たら逝っちゃいそうですよ(^^)v
そんな楽しい時間もあっという間に過ぎ、お開きの時間となりました。また帰りは、ほたる.さんに先導して頂き車山、白樺湖経由で宿泊先へと向かいました。

最後に今回幹事をしてくれた がまちゃん5428さん誘ってくれて本当にありがとうございました。そして参加して頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。また皆さんと同じ時間を共有したいと思いますので、参加出来るオフ会には行きたいと思います。

フォレスターに乗って良かった!みんカラやって良かった!最高の仲間に出会えた事に感謝です。

ありがとうございました。
 おしまい。
Posted at 2015/06/01 23:09:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事ですが初の夜の金沢駅❗️夜景も良いですねー👍」
何シテル?   05/10 22:43
初めまして 2013年3月23日から3代目のスバル車オーナーになったのをきっかけにみんカラで色々と参考にさせてもらってます! まだまだわからない事が多々あり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】再始動用バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 12:52:04
スバル(純正) e-BOXER エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:57:01
スバル(純正) X-BREAK用 サイド用レターマーク(e-BOXER) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:45:04

愛車一覧

スバル XV えっくすぶい (スバル XV)
SJGフォレスターからの乗り換えです。 11/20契約、2/26 納車になりこの度XV ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のスバル車&ツーリングワゴン!初のターボ車です。最初に乗った時は、馬力に圧倒された ...
スバル フォレスター フォレゴン (スバル フォレスター)
2013年3月23日から3代目のスバル車オーナーになりました。 購入の際にレガシィツーリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation