
11月1日~3日に山口→岡山→姫路→大阪と旅行へ行って来たのでブログとして残します。旅行後、仕事が忙しく体調も崩してしまったりでアップが今となってしまいました。。。10月31日(金)の仕事が終わり800km先の目的地を目指し石川県内の高速インターから乗ったのが21時でした!今回は舞鶴若狭自動車道が7月に全線開通をしたので北陸道→舞鶴若狭自動車道→中国自動車道経由で行きました。今回はフォレスターでの旅では無く運転手も4人いたので交代しながら夜通し走ります(目標:一人200km)天候は雨!!何故だか私が運転すると霧や雨も強くなるし自分の車では無いので気疲れ!気づいてみれば一睡も出来ず(^^;翌朝8時前には最初の目的地に到着です!

山口県角島!!生憎の天気ですが雨が止んでくれたので良しとします♪写真ではわかりづらいですが曇ってても海は青くとても綺麗な海でした!これが見たかったのです(*^ ^*)その後橋を渡り角島へ上陸します。

こんな感じの橋です!

島には灯台があったので記念に一枚♪朝が早かったので人通りも少なく写真を撮るのには良かったです!これで天気が良かったらと思うと残念な気持ちになりますが、次回は晴天で更にフォレスターで青い海をバックに橋を走ってる写真を撮りたいと思わせてくれるところでした。また行って見たい場所に登録です(^^角島を満喫し次の目的地へ向かいます!

秋吉台の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞です。雨で寒いと思ったので厚着をして向かいます!こちらが入口です!紅葉も色づき始めてはきてますが少し早かったようです。

いよいよ中へ入ります。入った瞬間に天井の高さに驚きつつ不思議な自然の造形には感動しました。写真は撮ったものの良く写ってたのはこの一枚のみ・・・

改めて自然の凄さを体感!!流石、日本三大鍾乳洞の一つですね!一通り見学が終わり寒いと思ってたが、もう汗だくで半袖へ(^^: 途中の説明アナウンスでは「夏は涼しく、冬は暖かい」と・・・。と言う事で駐車場に着いたら迷わずこちらでクールダウンです。

夏に食べるソフト以上に美味しく感じましたが、これだからドコの売店でもソフトが売ってるんだと実感しました。その後、次の目的地の萩へと向います。まずは松陰神社へ

残念ながら見学途中に雨が強くなり早々に萩の街を後にし津和野へと向かいますが、途中の道の駅(ハピネスふくえ)で遅めの昼食です。

むつみ豚のとんかつ定食!これが激ウマです♪脂身も油っぽさも無く甘い!後から知ったのですが希少ブランド豚らしいです。美味しいものを食べ満腹になりココへ来てやっと眠気が!気持ち良く爆睡させて頂きました(^^)v気が付くと津和野駅の近くまで来ており高そうなカメラを持った人たちが山の中へと向かってるのが不思議と感じ津和野へ到着です。駅に到着するとあれだけ降ってた雨も止んだので街並みを探索し駅へ戻ってくると気笛が聞こえてきます!音が聞こえた方を見るとこちらが。。。

SLです!駐車してたSLが駅に向ってくるではないですか!凄くタイミングがイイ!!もう一枚↓

写真を撮りに来てた方に話を聞いてみたところ、景色が良い場所が山の中にあるとの事で今日は雨だから駅から撮りに来たとのことでした。こちらへ向かう途中に山の中へ入って行った人達はSLの写真を撮る為に行ったんだと話を聞いてわかりました。まさかのSLに興奮しつつ宿泊先の岩国へと向かいます。早めの見学と雨の影響で予定よりも早く岩国へ向かう事が出来たので2日目に予定をしていた錦帯橋へ。日が暮れそうでしたが何とか明るいうちに到着です。

雰囲気は京都の嵐山に似てましたが、やはりこのアーチ型は素晴らしいですね!
その後、ホテルへチェックインし宴会兼反省会を近くの居酒屋でやりましたが、寝不足でのお酒はとても酔いました!当然、宴会の記憶だけがありません(笑)初日はとてもハードな一日になりましたが、とても充実した日でもありました!
【2日目】天候:曇り
とても爽やかな目覚めで起床!朝風呂入り朝食のバイキングで食べ過ぎ出発です。
昨日行った錦帯橋へ再度行きましたが、昨日とは違った景色が見れました(霧が無いだけですが・・・)

山の上に城が見えるではありませんか!!城へ行こうと思いましたが今日の予定もあるので諦め山口県を後にします。次の目的地です。

岡山県の後楽園です。日本の三名園だけありとても綺麗に手入れがされてます。しかし個人的には金沢の兼六園の方が好きかも・・・(^^; これで後は水戸の偕楽園を行けば日本の三名園を制しますね!岡山城へも寄ってみます!

何故だか卓球をやってました。。。不思議な光景です・・・
後楽園を後にし岡山インターまでの道のりで数台のパトカーと覆面がサイレンを鳴らし私たちを追い抜いて行きました。事件かなーと思い高速へ乗り暫くすると後ろから猛スピードのパトカーが・・・!あれは150キロ近くは出てますね!!飛ばし過ぎだろと思ってたら急に渋滞が・・・見ると。。。

事故でもなく高速道路上でトランクを明け荷物検査!逃げて高速道路上で捕まったのかな。。。ちょっとしたハプニングもあり姫路へ

姫路城です。ここへ来ると天気も良くなり夕日が更に城の白さが際立たせとても綺麗でしたが人が多かったなぁ~。。。そして2日目の宿泊先の大阪へと移動です。夜は、大阪へ嫁いだ後輩と会い2日目の宴会がスタート!当然この夜も記憶が曖昧です。。。一旦ホテルへ戻り夜でライトアップされてる大阪城まで歩きましたが迷子になる始末・・・。写真もブレブレで没です(笑)
【最終日】天候:快晴
二日酔いの起床です。。。最終日もこちらへ

大阪城です。今回で2度目ですが、お城は好きなので(*^ ^*)

今回の旅のしめでこちらを食べました。明石焼きです。明石で食べたものよりこちらの方が美味しかった!もちろん、たこ焼きも食べました。そして最後はちょっと都会を感じる一枚で!

アベノハルカスです。初めて見ましたが下から見てたので首を痛めてしまい帰路へとつきます。
【今回のお土産】

後楽園で買った地ビールと姫路で買った焼きあなご!美味しく頂きました。
今回の走行距離 1740km
今回は車で行く旅行では一番遠い距離で2泊3日とスケジュール的に厳しく行けなかったところもありましたが、良い思い出となりました。まだまだ行ってない所が多いので来年は更に遠い所へ行こうかと思います。九州上陸かな (^^)
長々と読んで頂きありがとうございます。
おしまい。
Posted at 2014/11/17 22:55:17 | |
トラックバック(0) | 日記