神戸の鉄人28号のお色直しお披露目の同じ日、大阪の寝屋川市の電気通信大学ではヒト型(2足歩行)ロボットによるレスキューロボコンが開催されます。 ダミー人形をガレキから救い出し、救護所にかかえて連れていく被災者救助競技会です。 ヒト型ロボットはどんな優しい救助をするでしょうか。 楽しみです。
フィギュアなどの専門店も多い大阪の日本橋で見かけた鉄人28号です。 神戸の新長田駅のモニュメントの巨大鉄人28号も、塗り直しが11月5日に終了し、6日にお披露目だそうです。 こんなコバルトブルーになるようです。
電気の街・大阪日本橋のでんでんタウン電子工作教室で実施された昆虫ロボット教室では小学生の作ったロボットが見事に歩きました。 歯車からのクランク棒をしっかりした針金で作ったらしっかり動きました。 少し柔らかめの針金で作った足の先のちょっとした形状の違いで歩きが大きく左右されました。赤や青の目は怖いので電球色のLEDにしました。
何かと話題の多いドローンですが、橋梁の保守点検など平和的な有効利用にはどんどん活躍してほしいですね。![]() |
Rally (ホンダ CRF250RALLY) 中型3台目の相棒です。こけても一人で起せることが一番の条件で、新車購入時バイク店店頭で横 ... |
![]() |
マリちゃん (スズキ ボルティ250) 四輪を35年やって、また二輪にカムバックです。 二輪免許取得当時の愛車は21年前のスズキ ... |
![]() |
カワサキ エストレヤ ハスラー50、YB-1、Voltyと乗り継いで4台目の二輪の相棒でした。ヤフオクで10万 ... |