• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

LEXUS RX350用 マフラー開発第二弾

LEXUS RX350用 マフラーの開発第二弾です。

↓ノーマル


↓現在の片側2本出し


しかし、両側出しにするにはリア整流板の取り外し、もしくは加工が必要になります。
ノーマル・片側2本出しの画像を見て頂くと分かると思いますが、左側にはマフラーの通り道がありません・・・
整流板の役目として、高速走行時の整流と、リアバンパーの強度保持などがあるかと思います。
取り外すにはちょっと抵抗を感じます(汗)
しかし、整流板の加工がうまくいけば、両側出しもカッコイイですよね。

とりあえず、思い切って外してみますか(笑)

↓整流板を外してみました。


↓外すとこうなります。ガラガラですね。


↓そんでもって、両側1本出しを仮装着


軍手はご愛嬌です(*^_^*)ボディに傷を付けないための配慮です。
軍手って、特売で買えば安く購入でき、いろいろ使えて便利ですよね。
ボクも仕事で結構使います。

両側2本出しに対応するためには、やはり整流板の加工が必要になりますね。
スルガスピードさんでは、既に構想があるようです。

皆様は、片側2本出し・両側1本出し2本出しでれが好みですか?
ご感想をいただけましたら幸いです。

マフラーのなんちゃってイメージはこちらです。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/21 18:25:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 18:45
こんばんわ。

片側2本出し・両側2本出し、どちらもカッコいいですね。

どちらかとなると、デザインは両側に1票です。

でも最後はmatsuさんが決めてくださいね。

コメントへの返答
2009年6月24日 22:24
こんばんは。
やはり両側出しですか・・・

整流板の加工がうまく出来るとうれしいです。
2009年6月21日 23:10
私は両側各1本出しがいいかもしれません。

でも…商品はRX350のみなのですか?
私もいつかはマフラーを変えてみたいです!

ちなみに…軍手便利ですよね。(笑)
軍手は猫のトイレ掃除の時にもっぱら
使っていて助けられています。(笑)
コメントへの返答
2009年6月24日 22:26
両側出しが人気ありますね。

LEXUS車は両側出しが多いですもんね。
きっとRX450でもいけるとおもいます(笑)

軍手は安いのに便利ですよね
2009年6月22日 0:17
両側2本出しに1票と行きたいんですが、片側2本出しのパイプのラインがきれいですね。…捨てがたい(笑)
コメントへの返答
2009年6月24日 22:27
整流板の加工次第では両側出しもアリですよね。

二本並んだ、パイプのレイアウトを見ると片側2本出しも捨てがたいです。

悩むのが楽しいんですよね(笑)

プロフィール

「眠いzzz」
何シテル?   01/20 12:32
LEXUS RX270に乗っています。 その前はLEXUS RX350S/IS250Sでした。 ホームページはこちらです。 http://www.ab.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 19:09:28

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2009/03/29に納車されました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての愛車です。 直列6気筒の気持ち良いエンジンでした。 2度、クラッシュし手放すこと ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2000/04~2001/03の11ヶ月所有してました。 2001/01結婚、2000/ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2001/03~2003/03の2年間所有してました。 初めてのAT車だったのですが、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation