
大変安く手に入れた(本人はそのつもり)ホイールとタイヤに付け替えて、そろそろ1週間が経ったので、入りすぎの空気圧を調整しなおして乗り心地をチェックしてみました。ショックを変えたわけではないので相変わらず路面の僅かな凹凸やうねりを拾い高周期の突き上げはありますが、硬い突き上げから大変マイルドな突き上げに変わりました。これでガンバリモードではない通勤でも大分快適になりました。コンチネンタルはそれなりにサイドウォール硬目なので、それこそ燃費志向のタイヤ等にすればもっと乗り心地は改善されると思います。普段使いで常にグリップが必要なんてことは無いし、無駄に高価なゴムが磨り減っていくのは精神的に良くないし、グリップが欲しいサーキットに行くときにはタイヤ交換すれば良いだけなので、初期投資は必要ですがこれはなかなかお勧めですよ。
コンチネンタルタイヤの性能の方ですが、あくまでも通勤(高速&郊外)+ワインディングを軽く流した程度ではありますが、直進安定性は良いし、初期操舵時の反応も大変良くしっかりコーナリングしてくれます。高速を移動して箱根等の山岳路にドライブに行くくらいであれば充分期待の性能に答えてくれると思います。
ホイールの方ですが、ガンブルー色がすごく黒っぽかったので車に合うかちょっと心配だったのですが結構精悍になり安心しました。決して軽いホイールでは無いのですが、さすがに純正よりは大分軽いようで、走り出しが大変軽やかになりました。タイヤのおかげもあるかもしれません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2008/04/29 08:25:21