• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

キマッテマス

キマッテマス 今年の2月に知り合いに譲ったロードスターにハードトップが付きました。
FD2とは関係無いのですが、あんまり格好が良かったのでUPです。
ハードトップはヤフオク中古だそうですが、購入後ボディー同色に塗装したそうです。FD2もガンダムチックな格好良さがあって個人的には好きですが、車本来のラインの美しさというか古典的な美しさというか、そういった面ではこの頃のマツダ車には勝て無いです。ユーノスコスモやRX-7(本家FD)、今見ても格好よいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/06/13 21:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

0826
どどまいやさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

買い換え…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年6月13日 23:03
元自分の車が大切にされてると
嬉しいですよね~(笑)
私のアルテッツアはたぶん中南米
あたりに飛ばされているのでは・・
それにしてもキレイな車です。
私も現行型よりこちらのほうが
ロードスターぽくて好きだな。

RX-7のようなオーラを放つ美しさを
もった2ドアスポーツカーは、この先
登場するのか?
次期RX-7に期待してます!
コメントへの返答
2008年6月14日 18:33
とにかく飛躍的にCO2を低減する手法が見つからない限り、世界的にスポーツカーの時代は来ないんでしょうね。多分ここしばらくはハイブリッドがメインなんでしょうね。だから私はホンダが出すかもしれないハイブリッドスポーツに期待しています。もちろんエンジンは発電機くらいのものでメインはモーターの方で実現しないと、ハイブリットは名前だけでCO2排出量の多い車になってしまうのでNGですが。
2008年6月14日 11:43
「自分の乗っていた車(愛車)を知り合いに譲る」経験がないので実感はないのですが、うれしいもんですよね。

車ではないですが、バイク屋に行って中古車を見る時に、同じ車種だと自分が手放したやつじゃないかとチェック入れたりします。

コメントへの返答
2008年6月14日 18:42
私は結構人に譲ることが多いです。昔乗っていた通称「鉄火面」のR30は日産に勤めている友人に譲ったのですが、あんまりきれいだったので、今では日産の博物館に飾ってあるそうです。もちろん乗っていたのはシルエットフォーミュラ・カラーの赤/黒で横に白文字でRS-TURBO/WITH INTERCOOLER 16VALVEってシールが貼ってあって当時はすごい格好よかったのを覚えてます。今のTYPE-Rのステッカー同様高性能の証。
一度その博物館にも行ってみたいと思ってます。

プロフィール

シビックTypeRからクラッシックMINIに乗り換えました。 ちょっとした交差点でもスポーツできる楽しさ、最高です!! 末永く乗っていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ)
人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation