• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月22日

ブレーキパッド片減り!!

ブレーキパッド片減り!! 昨日タイヤ&ホイールを通勤仕様にしたのですが、そのときに軽くブレーキパッドの減りもチェックして問題無いと思っていたのですが、FSWつながりのお友達のはらこさんブログを読んでて気になり、本日も再度ホイールを外してブレーキパッド残量のチェックです。
普通にホイールの隙間から見えるパッド残量では均一に減っていてまだまだ8mmと半分までは減っておらず(と言ってもまだ換えてから1ヶ月に満たないんですけどね)、まだまだ走れそうな感じなのですが・・・。

ホイールを外して写真のように反対からパッド厚を見てみると、なんと6mm少々しか無いではないですか(汗;)。
なんでこんなに片ベリすんの???

原因ははらこさんも言ってましたが、ブレーキ鳴き防止用のプレートのようです。純正のプレートはなんとブレーキポッドの半分しか当たってないみたいで、なるべくして片ベリしているようです。しかも普通にホイールの隙間からチェックする分にはまだまだ減ってないように見えるって、これ危ないですよね(プンップンッ!!)。
パッド換えてるから???、いやパッドの大きさは換わってなかったような・・・ちょっと覚えが無いのですが、これは私も近いうちにパッド交換ですね。

またもやはらこ師匠に助けられてしまいました(はらこさんは大変だったのでしょうけど、後に続くものが救われました、ありがとうございました)。
次にパッド換えるときはプレートは排除ですね。

やはりFSWは高速サーキットですね、もうパッドが半分になってしまうなんて。しかしこのプロミューのHC+は本当に良いパッドでした。夏場の30分連続走行でもフェードの兆候すらなくしっかり仕事してくれたし、効き具合も私のフィーリングにぴったりでした。また次回もHC+でいこうと思います。フルードはワコーズのSP-4で。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/22 16:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

カール開封の儀
オグチンさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年7月22日 18:27
パッドの銘柄、使い方、ロータとの相性などにもよると思いますよ。
僕は、プレート入れてて極端な片べりにならず助かってますから。
コメントへの返答
2008年7月22日 19:39
まぁ使い方なんでしょうね、FSWはとにかくブレーキ踏んでる時間が長いし、200km/h級の非常に高速使用なので外周側が減っていくのは当然なわけで、更にプレートが半分しかポッドを覆っていないのであれば、もう物理的にどうしようもないような気もしないでもないですが、日常使用や中低速での使用であれば意外とあのプレートでバランスが取れるのかも知れません。
2008年7月22日 20:13
やっぱり変に減ってましたか(汗
サーキット走るのであれば、半分になったら即交換ですねw

これからは鳴らして走りましょう♪(笑
コメントへの返答
2008年7月22日 20:54
リアはフロントほど減りは早くない様ですのでフロントのみ交換しようと思います。
やはりこれだけサーキットをたて続けに走ると消耗も早いですね(泣)。
2008年7月22日 20:52
私もパッド交換の時に方減りしている事に
気が付いて外してやりました。
個人的な意見ですがブレーキ踏んだ時に
鳴き音したほうがカッコイイ?!と
思っていたりするのです(笑)

10月に鈴鹿ツインを走るので
あの1コーナーに備えてFパッドは
再度換える予定です。
プロミューも検討中ですね。
コメントへの返答
2008年7月22日 21:00
ブレーキ鳴きしたほうが効いてる気がするし、確かに競技系の匂いがして格好良いですよね(笑)。
やはり同年代ですね~。

鈴鹿ツインですか、西日本の方も行ってみたいなぁ~。
2008年7月22日 22:37
こんばんは♪
方押しのキャリパーだとピストン側パッドの方減りって結構ありますが(自分もです)
対向ピストンでも方減りするんですね…
鳴き止めプレートは走る上では必要ないと言えば必要ないですからね…
外しちゃいましょう♪鳴き多くなりますが…
コメントへの返答
2008年7月23日 19:29
まだ私のは危険レベルまでは減ってなかったですが、次にサーキット走行するまでにはパッド購入しなくては(汗;)。
今度はプレート無しで様子を見てみようと思います。
2008年7月23日 15:00
こんちは。
プレート外す方に一票です。

FSW走ったらグリースの油分飛んじゃうんじゃないですか?
(茂木あたりだとグリースから炎が出たりします。)

プレート無いほうがペダルのダイレクト感増す気がしますしね。
コメントへの返答
2008年7月23日 19:31
グリースから炎、あれだけ温度が上がることを考えると確かに燃えちゃうんでしょうね、じゃあサーキット走行する人には鳴き止めプレートって意味無いんですね、勉強になりました。さすがサーキットの先輩ですね。

プロフィール

シビックTypeRからクラッシックMINIに乗り換えました。 ちょっとした交差点でもスポーツできる楽しさ、最高です!! 末永く乗っていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ)
人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation