
しばらくブログ更新していなかったが先週の出来事と本日の出来事をまとめて報告。その後順調にA/F学習を続け、だいぶフィードバック量も減って、噴射量マップとスロットル開度補正マップが完成してきた。そろそろ学習はOFFにしてフィードバックだけにしてみようかと考えているところ。点火時期のほうもノックと加速感を見ながら少しづつ進角したり遅角したりしてこちらのほうもなんとなくきれいなマップになってきた。先日ガソリン満タンにして、通常通勤モードで燃費を計測したらリッター10km超えできていたので、通常走行での燃費は4スロつける前とほとんど変わっていないことが確認取れた。ただやっぱり4スロを付けてしまうと、通常走行で踏まずに走るというのが非常に我慢を強いられる。開ければ吸気の快音を轟かせられるのでついつい踏んでしまうし、そのときのレスポンスについつい痺れたくなってしまう。
この間の不具合が一点。なんと通勤途中にアクセルペダルが突然足元から消えてなくなるという事件が。本当は無くなったわけではなく、スロットルリンクのネジが外れてペダルが床に張り付いてしまっただけ。まさかこんなことがおきるとは考えにも及ばなかったので一瞬あわてたが、ネジをしっかりと締め切れていない心当たりがあったのですぐに気が付き路肩に停止。ボンネットを開けると案の定、リンクのネジが外れてどっかになくなってしまっていた。仕方ないのでタイラップで急場しのぎをして何とか会社に到着。とりあえず適当なネジを探して補修して事なきを得た。突然ペダルがなくなると本当にびっくりする。
そのほかは特に不具合は無し。あと今日、K&NのブリーザーフィルターをISCとPCVの大気側に取り付けた。しばらくそのまま何もつけずに大気開放だったのでゴミ入りが心配だったが、これで一安心。エンジンルームも一気にカッコウよさが増した。本当はパイパークロスのファンネルソックスも購入しており、取り付け後の姿を見せたかったが、ファンネル前の隙が少なすぎてうまく取り付けられていないのでまた今度。
Posted at 2006/10/29 21:44:15 | |
トラックバック(0) | 日記