• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸物のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

新車でドライブ

新車でドライブ我が家のファーストカーを先日更新しました。
7年目の車検を通すべきか、買い換えるべきか悩みましたが、まんまと税制優遇やらETC割やらに載せられて、新車買い替えに走っちゃいました。

購入は先代同様VOXYです。個人的にはミニバン、あまり好きではありません。
たくさんの人を常に乗せて走るのならともかく、いざと言うときだけのために、大きい図体で燃料ばっかり食って、取り回しも悪いし・・・。

と反対意見を持ちつつも、カミサン&子どもとカミサンの親夫婦、そしてカミサンの妹家族と大勢でゴールデンウィークのドライブなんて行くと、やはりミニバンって良いんですよね。ドライブはやはり大勢で話しながら行くと楽しいんです。また、ETC1000円効果もあり、ところどころで大渋滞にハマリながらも、また山岳路も走りながらも燃費はリッター13.0kmとトンでもない数値を叩き出す「バルブマチック」エンジン。このエンジンすごいです。決して色気のあるエンジンでは無いけれど、きっちりエコな仕事をしてくれます。これだけたくさんの人を乗せても力不足も感じないし期待以上の性能にびっくりでした。本当はもう一回り小さなウィッシュが欲しかったのだけど、カミサンがどうしてもスライドドアじゃないと駄目ということでVOXYになったものの、これで正解だったかなと思ってます。

やはり小さな子どもを持つ家庭にとっては、ファーストカーはミニバンになっちゃうんですね。もともと便利だとは思っていましたが、最初に書いたように気に入らない点もあったものの、ここまで燃費が良い(多分一人で同じ工程をタイプRで走ってもVOXYの燃費に負けちゃうでしょうね)と、これもありなのかなと思ってきました。

もちろん、クルマを移動の道具のみとして捕らえた場合であり、楽しいクルマを別に持っているのが前提です。
私も含めてロードスターやタイプRを選ぶような、クルマの運転を楽しむことを重要視する人々にとっては、当たり前ですがミニバン1台だけでは魅力無いし我慢できないでしょうね。
VOXYとタイプRの2台体制というのが道具と趣味の両立ということでちょうど良いのかもしれません。
Posted at 2009/05/05 13:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビックTypeRからクラッシックMINIに乗り換えました。 ちょっとした交差点でもスポーツできる楽しさ、最高です!! 末永く乗っていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ)
人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation