• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸物のブログ一覧

2008年03月01日 イイね!

納車&快適装備取り付け&慣らし開始

納車&快適装備取り付け&慣らし開始'08/2/29朝10時にディーラーでタイプRを引き取りました。やっぱりシルバーは格好良いです。納車に当たってはディーラーの担当の方はもちろん、所長さん以下6名もの方が整列して花束贈呈や記念写真撮影もあったりしてすごく恥ずかしかったですが、なんかすばらしい記念日になってしまいました。これから毎年記念日としてお祝いでもしようかなと思いましたが、この日は4年に一回しかこないんですね。車を引き取ってから早速ETCとナビの取り付け。ナビはポータブルなのですが配線が出てると見苦しいのでETC配線処理の関係でインパネを全部はぐったので合わせてインパネ内に格納しました。なかなか美しい出来に大変満足です(詳細パーツレビュー)。その後近くのジェームスでETC設定を行なっていただき、いよいよ慣らしを開始です。高回転型ENGなのでしっかり慣らしを行なおうと思い、2000rpmから順に500rpm毎UPで高速道路走行をしようと計画していたのですが、ギア比が非常にLOWギアードで2000rpmだと6速でも60km/hしかでません。仕方なく下道で50kmがんばって走行。次の2500rpmでも80km/h出るか出ないかなので同じく下道で50km走行。ODO100km超えたところでやっと近くの高速に突入し3000rpm@6速100kmでの走行が行えるようになりました。ODO150kmまでは定常100km/hでひたすら慣らしを行なった後、150~200kmまでは5速と6速を使いながら80km/h~100km/h間をひたすら緩加減速で慣らし。200~300km/hまでは3500rpm上限で同様に定常と加減速を織り交ぜた慣らし。300km/hから400km/hまでは4000rpm上限で同様。とここまで走りきるのに29昼から夜、3/1のAM9:00~11:00と結構時間が掛かってしまいました。今後は同様にVTEC切り替わりの5800rpmまでしっかり慣らしを行なった後、来週末オイル交換をしていよいよハイカムゾーンに突入です。
Posted at 2008/03/01 14:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

シビックTypeRからクラッシックMINIに乗り換えました。 ちょっとした交差点でもスポーツできる楽しさ、最高です!! 末永く乗っていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ローバー ミニ BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ)
人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation