
本日、やっとファンネルソックスを取り付けた。パーツレビューの方にもUPしておいた。購入したそのままだと長すぎで、E&Eインマニ+4連スロットル+50mmファンネルでは取り付け隙が無い。勿体無いが30mmぐらい短くなるよう切断して取り付けた。この状態でもファンネル先端から20mm程度は飛び出した状態で取り付けできたので、走行中のクリーナー巻き込みも多分問題ないと思う。
もっとも以前作成したステン金網の簡易ゴミよけもそのまま残して取り付けたので
仮に吸い込んでもスロットルへの噛み込みは回避可能。
ただパーツレビューでも書いたが、折角の吸気音はだいぶマイルドになってしまうのが残念。ただISC作動音や変な吸気共鳴音(金属っぽい音)も下がるので、聞こえてくる音はより心地よい音だけが残った感じで、まぁ良いかという具合。
レスポンスも多少スポイルされたような気がするが多分音にだまされているのだと思う。これでISC、PCV、スロットルと全ての空気吸入部分のクリーナー取り付けが完了し、一安心。次は更なる吸気冷却を狙った外気導入ダクト作成に取り掛かる予定。
Posted at 2006/11/02 23:54:10 | |
トラックバック(0) | 日記