• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemi1300のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

TinkPadG40正規OS。

先日復活したThinkpad G40。

disk to diskでリカバリーするんすよ。
なんで、リカバリーCDはついてない。
これがエコらしい。

で、うちのG40。
HDDがぶっ飛んで起動不能=リカバリー不能。

HDDを入れ換えて気絶(?)しているうちに動くようになったんですが、
どうも不安定。

レノボのHPをみたらリカバリーCDを売っているらしいひらめき
早速問い合わせると販売おkとのことグッド(上向き矢印)
値段、@6300也げっそり

安いのかもしれませんが、なんか納得イカネー気分w
しゃーなし発注しましたww

あのさぁ、結局CD使っちゃうんだからエコじゃねーんじゃね冷や汗2

エコなの?エゴなの?

それともオラがわがまま?
Posted at 2010/06/15 12:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年06月14日 イイね!

「はやぶさ」って知ってる?

実は知りませんでしたw

ここ数.,日Twitterで話題になってたんで調べました。
なかなかやるじゃん日本。

カプセルに小惑星の欠片を詰めて帰ってきたようです。
オーストラリアの平原に落下、回収が待たれます。

カプセルの中身からどんなことがわかるのか、
これからがさらに楽しみですな。
Posted at 2010/06/14 07:30:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月12日 イイね!

ThinkPad G40。

ThinkPad G40。神の手に掛かり復活しました。

第一印象。
画面広っ!
今まで使っていたEeePC900とは雲泥の差です。

気持ちいいぃぃ
Posted at 2010/06/12 13:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月30日 イイね!

長野市道大座法師池西高線。(七曲り)

画像はありません。

長野市内から戸隠に国盗りにいきました。
国盗りってのは「ケータイ国盗り合戦」って位置ケーがあるんです。

ナビを見ると一時間くらいでいけそうな予感。
早速向かいます。

クルマはワゴンR号(CT51V)

高原に向かう快適な道路を進みます。
途中二重のループ橋があったり長いトンネルがあったり。
どうやら「淺川ループライン」って言うらしい。

高原は新緑に包まれて清清しさ一杯。
無事戸隠を盗って長野市方面にUターン。

途中、大きな池があり分岐点になってる。
左折すれば来た道を戻ることになる。
直進する道もあり、標識を見ると

「大型車通行禁止」

こりゃ直進するしかねーべw

分岐点を直進してすぐに路線バスとすれ違う。
なぁんだ、大型通ってるジャン。

割と直線の多い道。なんで大型通行禁止なんだかよくわからんw
そう思いながらグイグイ進みます。

気持ちよく坂道を下るワゴンR号。
上り坂はきついが下りは快適♪
でも、ブレーキが心配。

そろそろ麓に近づいてきたかなぁと思った。

ガーン

標識。
ここより七曲り地区大型通行禁止」w
ここからがこの道の真骨頂だったのです。

勾配は標識によれば18%。
今までに経験のないようなヘアピンカーブ。
離合がようやくな道。
それが七曲りだったであります。

こりゃいいネタになるな(ニヤリ
途中で写真の一つも撮ってやろうw
そんなことを思いながら七曲りに突入です。

駄菓子菓子、ここまでくるのにブレーキ使い切ってますw
すでにちょいフェード気味なワゴンR号。
5MTのセカンドにぶち込んでもグングン加速します(汗
ブレーキは奥まで踏み切っても全く止まらん。
ローにいれても加速する始末。

窓を全開にして高原の空気を楽しんでいたのに、
今となってはその全開の窓からブレーキの焼ける臭いが飛び込んでくる。
ブレーキ踏んでも減速する気配なし。
死ぬかと思いましたね流石に。

どうにかこうにかガードレールに接触することなく七曲り地区を完走。
逃げるように長野市内方面に走りました。
窓からはまだ焦げ臭いニオイがw

路肩にワゴンR号を止めてホイルを触ろうと思ったワタス。
手を近づけると尋常でないくらい熱気ムンムンw
平常心をちょっとだけ失ったワタス、もう少しで火傷するところでしたw


教訓
「高原道路で調子に乗って走るとフェードする」
Posted at 2010/05/31 00:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月28日 イイね!

ipad本日発売♪

おざーす。

今日ipadが発売すんだっぺよ。
誰か買った人いっけ?


おとといくらいから猛烈に気になってんだきっともw
docomoで使えりゃ最高なんだけどなぁ・・・。
Posted at 2010/05/28 07:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@シュワッチ うまそー」
何シテル?   09/13 12:17
LX60→LX80→GX90→jzx100→CV51S→MNH15W→YH2  ディーゼルから廃屋まで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エレメントのエアコンパネルのタマを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 06:59:54
内圧点検・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 11:47:08
またもやイジイジ... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 13:32:36

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
新入り 112490キロメートル
ホンダ アクティ アクチー号 (ホンダ アクティ)
平成12年式 新車です。 増車しました。 190239キロしか走ってません。
ホンダ Dio (ディオ) 愛国青年号 (ホンダ Dio (ディオ))
6116.3 20180812 ナンバー取り外し。 エンジン不調により用廃。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
新人さんです。 16970 20191118 お別れの儀 67777キロメートル

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation