8月も終わり9月になって台風と共に夏が終わってしまったようです
先月末 涼しい雨の合間を縫って近くにあるのに一度も行った事がなかった 箱根ガラスの森美術館 に行ってきました
お友達にチケットを頂いたのがきっかけです m(__)m
一歩入るとヨーロッパな風景
ガラスのアーチをくぐって館内へ
池ではカルガモの赤ちゃんが6羽生まれたそうで、お母さんカルガモの後をついて泳ぐ姿が何とも愛らしい
館内は全てでは無いですが撮影はオッケー
「 魅惑の香水瓶展 」を開催中
タイミング良くこちらでモンゴルの民族楽器 馬頭琴の演奏をしっとりと聴かせてもらいました
現代ガラス美術館
ヴェネチアン グラスはビビッドなカラーが美しく赤いグラスに見入ってしまいました
ショップにあった葡萄のライトがとても可愛い!
お庭に出て
この時期に来て是非見たかったガラスのススキ
本物のススキとガラスのススキ
風に揺れるとガラスが更にキラキラして綺麗でした
ガラスの森でうっとりと秋を感じ
行く夏を惜しむように 「 司季彩庵 くろ川 」さんで食事会
海鮮入り南瓜の和風冷製スープ
お造り
八寸
炊き合わせ
海老しんじょと糸スルメの揚げ物
〆のお蕎麦
葛のプリンの上に薩摩芋とスイカ、林檎のコンポート
こちらは盛り付けが大皿で大胆に美しくいつも楽しませてもらえます
鮎の塩焼きがとても美味しく パリパリな糸スルメの揚げ物は初めて頂きました
そして今年の暑さのせいか例年に無くかき氷を食べたなぁと振り返り
信水堂さんのマンゴーミルクや
無上帑さんの梅シロップの氷(抹茶と スモモに続いて)
なかじま園さんのいちご氷と
氷じゃないけど メロンパフェも
美味しい夏も終わり(笑)色々な秋探しも楽しみです。
どこに行こうかな
ブログ一覧
Posted at
2015/09/08 19:47:37