• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メグ220のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

桜と雪とオープンカー

桜と雪とオープンカー
3月になり河津桜も咲いて



菜の花や



梅も満開



桜見しながら川沿いから少し入ったところにこんな旗が



食べてみようかどうしようか2度も行ったり来たり迷った挙句やっぱり気になり食べちゃいました



バンズは口に入れると口の中の水分取られるバフバフな感じでしたが鹿のパテは匂いもなく赤身で美味しくさっぱりしてました🌸


そんな春めいた陽気になったのでスパイダーも冬眠明けしてご近所開催なオープンカーの下見TRGに参加させてもらいました

ところが寒の戻りかTRGの2日前に雪が…

どうなる事かちょっと心配でしたが
お天気も予報より良くなり執行部の方達とご近所さんで富士山の周りをぐるっとTRG

河口湖近くに集合



ご近所メンバーさんから提供のかなり美味しい貴重なポテチ争奪ジャンケン!

あと一回戦なところで負けて本気でガッカリ(T_T)
勝者の証 ボンネットon THEポテチ




河口湖から水ヶ塚目指しながら途中のミルクランドにぷらりと寄り道
寒くて開けられなかった幌もここからオープン



そこから山道を走っていくとどんどん白い世界になりちょっとドキドキでしたが無理なく滑る事もなく走れました

モノクロームな山道をオープンカーが走る姿はなんともいい光景

到達した水ヶ塚公園
大きい富士山に感激



こちらから山中湖目指して走ります
途中の峠は執行部の方達が先に道路状況偵察してくださってからの走行

道路脇に残雪が残る峠を越えて山中湖に出ます

峠から山中湖を見下ろす景色もこの時期でしか見られない期間限定感

山中湖では富士山はあいにく出てくれなかったけど整列して記念写真




お尻からも



すっかりお腹も空き体も冷えてしまったので皆さんと暖かい山梨名物の ほうとうランチ

すごく大きいカボチャが入っていてびっくりしましたが冷えた体にアツアツな ほうとうで温まりました



冬の富士山はなかなか近寄らないのですが今回下見TRGにお邪魔させて頂いて冬の富士山の美しさを再確認する事ができました


でも早く暖かくなってほしいな







Posted at 2016/03/15 12:59:33 | コメント(19) | トラックバック(0)
2016年02月19日 イイね!

2月の海と山

2月の海と山雪が怖くてスパイダー冬眠していますが今年はそれほど雪の影響がないようです

この時期はサブカーに頑張ってもらっています

お天気がいい日に
海風が恋しくなると海岸沿いを走りながら行きたくなる大瀬崎

ダイビングや釣りをしている人達を横目で見ながら大瀬崎神社へ


天然記念物のビャクシン


いつ来ても静かな伊豆七不思議の一つの
神池


周りは海なのに神池は淡水

池の主かと思う大きさのオレンジ色の鯉

毎回分かっていながらも餌を与えると口をパクパクさせて押し寄せて来る鯉たちに思わず後ずさりしてしまいます



富士山と海を見ながら深呼吸


やっぱり海はいいなぁ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*


そしてちょっと寒い日に

お山のパン屋さんへ


こちら1階に大きな焼き釜があります
焼き釜をメインに考えて建てられたお家のようです


花豆がはいっているS字なパンが美味しかった
(全体的にもう少しハード系なら最高かな)


外で写真を撮っているうちに体もすっかり冷え、お腹の虫が騒ぎ出したのでお店探し


小淵沢で生ラムのジンギスカンを食べるつもりだったけどお店のOpenより早く到着しそうなので時間潰しにぶらぶらドライブ

偶然にも夏のシーズンになると行列が出来る有名な鰻屋さんのお店の通りに出て、行列も無く駐車場も空いていたので急遽 生ラムから鰻に変更



歴史ある建物で落ち着く雰囲気


筆箱のように細長いお重
この日の鰻は鹿児島産でした


なんとも偶然に鰻を味わえて良かった


その後は小淵沢の道の駅で新鮮な野菜をお土産

熱々でスパイスの効いたチャイが飲みたくてまたお山の方へ



どのお料理もスパイスの配分がとても良くアジアなランチも美味しい






雪で白くなっているアルプスの山を眺めながらチャイで温まって帰りました



桜も咲きはじめそろそろスパイダー冬眠明けして今度は春色の風景を見に行きたいな


Posted at 2016/02/19 17:30:40 | コメント(14) | トラックバック(0)
2016年01月19日 イイね!

冬の食べある記

冬の食べある記1月も半ばを過ぎましたがスパイダーは冬眠中な事もあり食べ歩きしてきました(食べブログです)

用事のために東へと…

まずは美味しい和食が食べたくて
恵比寿 いがらし さんにて夕食



山菜の揚げ出し


ヒゲダラと聖護院蕪の蒸しもの


たらば蟹と九条ねぎのカニ味噌焼き


お雑煮とつみれのお碗


平目と烏賊のお造り(平目の肝と胃袋がのってます)






伊勢海老と里芋 菜の花の白味噌仕立て


前回も好評だった 土鍋で出てくる雲丹ご飯


赤だしと最後の水菓子まで頂き、美味しくてすっかり食べ過ぎました


そして翌日 …

ホテルのロビーもお正月な風景



時間までお庭を散策してから



会食会
コースのコンソメスープは桜の花びらのような可愛い百合根と赤とピンクのプチプチ入り







会食会を終えた後も久しぶりに会えた友人達と一息ついて



お庭を眺めながら乾杯〜



日が暮れるのも早い1日でした


その翌日 …

代官山で フレンチトーストと
期間限定パンケーキのチョコレートエクスプロージョン(チョコレートの爆発とか)



チョコレートのパンケーキはボリュームありました



食べてばかりの用事?でしたが普段より歩いたお陰か体重が増えてなくて良かったぁ


と、帰宅してから…

お野菜を食べなきゃと富士のBEPPIN食堂さんへ

メインにサラダ食べ放題のランチ
シャキシャキお野菜でドレッシングは豆乳とゴマ、塩レモンの2種類



メインは 畑のお肉とたっぷり野菜のタコライスを選択
タコライスのスパイスがいい感じです



体に良いランチした後の甘いもの探しドライブ

富士市内にもありますが静岡の quatre epice



広い空間



イチゴの入ったタルトと



マロンタルト



どちらも美味しかった


そんな食べ歩きの出来る温かい1月かと思っていたら… …

雪が降りました(涙




今日はお天気が良かったので溶けてきたけどまだ今後も雪は降りそうですね

雪はやっぱり怖い …>_<…

Posted at 2016/01/19 18:31:29 | コメント(17) | トラックバック(0)
2015年12月22日 イイね!

11月と12月

11月と12月
埼玉イタフラ以来の新婚蛇友さんが西に行くというので途中三島に下車してもらって再会ランチ
フォアグラステーキ丼を頂きながら今年の反省と来年への抱負?!を語り合い



話足らずで駅近くへ移動



甘いモノを食べながらちょっとしょっぱ濃い話をしてからお見送り

次回の再会は春かな? ^_^




… 11月の終わりには箱根のオーベルジュで友人達と懇談会 …



このちょっと難関な坂を車で登ってから階段を上がります(スパイダーでは怖くて無理)



外観は洋館でも内観は和な世界
スリッパに履き替え黒塗りの廊下を抜けると

有田焼の大皿が並ぶとても落ち着くウェイティングルーム



ダイニングは畳の上にテーブルと椅子



フレンチをお箸で頂きます





お料理はプリフィクス三人三様



お料理も器も楽しい



こちら10人集まればオーベルジュの宿泊貸切が出来るそうです

ランチ後は第二の目的だった仙石原のお肉屋さんで紋次郎と箱根山のローストビーフやシチューをお土産に買ってから

お茶をしながら夕暮れを待ち






日が暮れたので


お山を下り御殿場時の栖のイルミネーション



去年に比べると今年はメルヘンチックになった気がします









色とりどりのイルミネーションを観て懇談会は御開きに




… 12月に入って …

三島にてFIAT東部自治会の忘年会

お店貸切で正解ですね



会長のブラインド芸よりも



楽しみだった 「百年の孤独」



気になった時計



(笑)




お料理の写真も二次会の写真も楽しすぎたせいか完全に撮り忘れてしまいましたが楽しい忘年会でした。


… 忘年会も無事終わり …

今年最後のアルチャレ統一戦

東部自治会の皆さんと合流して観戦






寒さが身に染みてきたので屋上からクリスタルルームへ






レースでは色々あったようですが楽しく観戦してきました

今年も残りあと少し
寒い中ご一緒して頂いた皆さんお疲れ様でした

Posted at 2015/12/22 15:37:45 | コメント(12) | トラックバック(0)
2015年11月20日 イイね!

雨降りスパイダー

雨降りスパイダーこのところ雨ばかり…

初めての埼玉イタフラミーティングは

朝から雨



お昼近くになっても雨



ずっと雨



お楽しみの抽選会では残念ながら全く当たりませんでしたが ぴしさんから当たりのクワドリをおすそ分け頂いて



雨脚弱まらないようなのでちょっと早めに退散

白パンダ師匠には雨の先導お世話になりました
m(__)m

イタ車 フランス車 雨でも関係ないようで
お友達ともひとしきりお喋り出来てイタフラミーティング楽しみました





そしてまたまた雨
来年度939スパイダーオフの下見オフ(何回下見オフあるのかな?笑)

この日も朝から雨



全員集合したら雨だけじゃなく更に霧も追加




霧の中走って
ランチはお蕎麦
胡桃のつけ汁も追加して新蕎麦美味しく味わいました



ランチ後も霧で湖に女神は現れず



スイーツ探しのメルヘンな優しくない街道をクネクネ走った車はどれも凄い針葉樹まみれ
スイーツ探しはとっても大変です(笑)

お山を下り終えた頃、私は日帰りのため楽しい宴を我慢してお先に失礼しました


1日雨霧なオフでしたが939な仲間が集まるのはやっぱり楽しい♪

次回の下見オフは晴れるといいな










Posted at 2015/11/21 00:00:32 | コメント(16) | トラックバック(0)

プロフィール

「天空のかぼちゃカキ氷
冷えました」
何シテル?   07/13 16:07
メグ220です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栗の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 10:45:46
2018桃食べ歩き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 10:18:54
アツいツーリング&ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 00:33:44

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
待ちに待ってやっと来ました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
サブちゃん増車しました
アルファロメオ 147 ロメオ君 (アルファロメオ 147)
アルファロメオ 147に乗っています。 手が掛かり、なかなか言う事を聞いてくれずご機嫌取 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation