
連休後半。
運転したくてウズウズモードの私。
miniクラブマンのくーちゃんに乗って
3日は兵庫県篠山へゴルフ。
4日は宝塚経由の山越えをして芦屋でランチ。
5日は亀岡にお墓参り&くーちゃん撮影会
という感じで過ごしています。
この記事をアップしたら、初めての洗車に挑戦です。
今日、くーちゃんを撮影したスポットというのはこちら。

↓このブログからお写真拝借しました。
京都府亀岡市の中心部から数十キロの山中に現れた『ドゥリムトン村 』
http://blogs.yahoo.co.jp/hondacp77/60853798.html
くーちゃんを撮影するのに適したスポットを考えていた時、思い浮かんだのが
関西カントリークラブにゴルフに行った際見かけたこのヨーロッパ調の建物。
うちのお墓からだと20分程度で行けそうな距離。
よし、行ってみようと言うことで足を伸ばしてきました。
さすがに、このレストランのエントランスには
車を停めることはできません。
うん、でも駐車場でいいか。
写真撮る前に、ショップでちょっとお買い物でも
しようかしらんと、車から降りた私。
すると、家族連れでお食事に来られていたご家族の奥様が
「素敵な車ですね〜」と私に話しかけてこられました。
奥様「申し訳ないんですけど、写真撮っていいですか?」
私「どうぞ、どうぞ、黄砂で汚いですけど・・・」
奥様「風景にぴったり。イギリスっぽくていいわ〜」
もう、テンション上がりまくりですわ〜。
見知らぬ奥様。褒めて下さってありがとう〜。
奥様、お目が高いですわ。
実は、このエピソードの30分前にも
我が家のお墓を管理してくれている霊園オーナー(女性社長、70代前半。車好き!)が
「あら、車買い換えたの?どこの車、変わってるわね。見せて!」と
私の車を見て褒めちぎり!
「お洒落だわ〜、中も外も何もかも!!」
「エンジンかけて!音も聞かせて」
「ありがとう。目の保養になったわ」と
私を有頂天にさせてくださったところだったんです。
社長、お目が高いですわ。
MINIって本当に人を引きつける魅力があるんですねぇ。
我が家→篠山、宝塚→芦屋、我が家→亀岡
どの道も、山道クネクネ。
普段の通勤とは全く違う運転技術を必要とするのですが
miniクラブマンくーちゃんは、私の思い通りに
キビキビと走ってくれ、大満足でした。
さて、ご褒美に黄砂とってあげよう。
追加
本日登場した奥様と同じ行動を、前日は私がしていました。
あまりにも可愛いワンちゃんがいたので、飼い主の女性に
「写真とっていいですか?」
ね、可愛いでしょ?
リードの鯉のぼりと、頭の兜は手作りですって!
Posted at 2013/05/05 15:23:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記