• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

タイヤ手組換(タイヤローテーション)

タイヤ手組換(タイヤローテーション) 今日は、タイヤを組み替えます。

ホイールからタイヤを外し
また組み込みます。


何故そんな事するかって?
前輪と後輪の磨耗の差が激しすぎるので、
ローテーションしたくって。

みて下さい、これが前輪です。

まだまだブロックが残ってるでしょ!


そしてこれが後輪です。

まるでスリックタイヤみたいでしょ!


うちの娘、後輪ブレーキばかり使うので
こんな事がおこるのです。

そこで、タイヤローテーションなのですが
自動車みたいにホイール外して
ポンッと付け替えみたいにはいかないのです。
ホイールからタイヤを外し、
前輪と後輪のタイヤだけを組み替えるのです。



使う工具はこれだけ!

15ミリのソケットと
15ミリのコンビネーションレンチ
はこのためだけに買ったようなもんです。
(もちろんKTC製ですwww)


組み換え終了!

見事、前タイヤが後ろタイヤに来ました!




えっ、何のタイヤ組み替えたかって?

勿論、娘の自転車のです。
娘LOVEですから!!!
いつも私が整備してやります。

そのうち、タイヤ買い換えてやらなくちゃね。
ブログ一覧 | その他@整備 | 日記
Posted at 2007/10/28 17:05:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 17:27
こんにちわ♪♪
さすがtyさんですね(*^-^*)
自分は自転車のタイヤは交換したことないですね(^_^;A
最近めっきり自転車を乗る機会も少なくなってきましたし・・・。
コメントへの返答
2007年10月28日 17:57
こんにちは♪♪♪

実は私も今回初めてタイヤの組み換えしたんです。

今まで、タイヤの溝が無くなるほど自転車に乗った事なかったんでね。

タイヤの溝が無くなる前に、
自転車が無くなってたのです。


今は田舎暮らしなので、
自転車はなくならないのですが、
田舎ゆえ、自動車か原ちゃりばかり乗ってます。
2007年10月28日 17:48
お疲れさまです。
まるでドリフトでもしたかの様ですね。(笑)
実はやってたりして。(爆)

僕も、今日は有意義な車弄りが出来ました。
最近は涼しいから作業がはかどります。
コメントへの返答
2007年10月28日 18:07
ドラッグレースのような勢いでダッシュして、急ブレーキばかりかけていたようです(ご近所さん談)

この自転車、ペダルを逆回転させるとリアブレーキがかかるので、片手運転でもしっかりと製動力が働きます)リアだけですが・・・)

完璧
リアブレーキの酷使ですね。
きっとトケゲでも持ちながら運転してたのでしょう(笑)。




白66さんも車いじりしたんですか!
ひょっとしてホース交換?
2007年10月28日 18:35
フロントタイヤの磨耗でハイドロプレーンを起こすかも?
コメントへの返答
2007年10月28日 18:41
雨の日には乗らせないようにします。
もしくは、彫刻刃で溝でも彫って『リトレッド』しようかな(笑)。
2007年10月28日 19:45
娘ちゃんやりますなーw

うちらも田舎なもんでよくタイヤはツルツルにしてましたよ。
通学に使い出すと半年持たないw
コメントへの返答
2007年10月28日 19:48
去年のクリスマスに買って、冬場は寒くて乗っていなくて、春先から乗り始めて、夏にはタイヤが終わってました。


それでも今日まで、スリックタイヤでがんばってたようです。


雨でも降ろうものなら
((((;゚Д゚)))ザクグフゲルググです。

ヘルメットかぶってるようですけどね。
2007年10月28日 20:10
3枚目の写真の感じだと1mmも彫るとカーカスが出てきますよ。
おそらくパンク対策のスチールベルトとかも入ってないでしょうから、やってしまうととどめをさすことになると思います。

彫らないとは思いますけど(笑)、じきにパンクすると思いますよ。
そのサイズでその色でそのパターンのタイヤって普通に売ってるのかなぁ。
黒タイヤじゃ可愛くないですね~。

コメントへの返答
2007年10月28日 20:17
おっしゃるとおりですね。

彫るのはやめときます。
とどめを刺しかねませんから・・・・

このサイズでこの色でこのパターンのタイヤ買うと・・・いや、2本買うと・・・自転車買えます(笑)。


黒タイヤで我慢させることにします。
何なら自転車本体も黒色に塗っちゃいます(笑)。
2007年10月28日 21:34
自分も子供の頃、自転車に乗れるようになった頃は嬉しくってドリフトとかしてましたね~。

タイヤが黒くなったらサドルとかハンドルも黒くして、カラーコーディネートするっていうやり方もあります(笑)

それからご存知かと思いますが、この写真のタイヤはHE規格で、16×1 3/8とか表示されてるWO規格とは違いますからご注意を。
コメントへの返答
2007年10月28日 21:41
全身黒づくめにしてやるか、
車体を白く塗ってやるか、
してやります!


HE規格? WO規格?

σ(・д・мё))にはちんぷんかんぷんなのですが・・・・


一度調べなくてはですね。
2007年10月28日 21:59
タイヤにお困りのときは
声をかけてくださいね。

ツテで探してきます。
コメントへの返答
2007年10月28日 22:09
子供用自転車用タイヤで

16 X 2.125がどこを探しても見つかりませんwwwどこかで買えますか?
2007年10月28日 22:35
組み替えじゃなくって、新品交換してくださいよ~
といっても16インチはなかなか売ってませんけど…
コメントへの返答
2007年10月28日 22:39
どこ探しても新品タイヤ売ってないのですよorz。

自転車が壊れた訳じゃないので、
エコロジーの面からいうと
タイヤ交換したいな~。

16 X 2.125のタイヤ単体がどこかで売ってないですか?
2007年10月28日 22:53
見つからなければ、大きさが16インチで太さが2.125なので1.5とか1.25にすれば見つけやすいかも。ただし細くすると(1.25)チューブも変えないと駄目な場合もあります。今のチューブは1.5~2.1対応のチューブだと思われます。2.1近辺で探しましょうか?
コメントへの返答
2007年10月28日 23:09
いろいろとタイヤ幅を変えて検索してみたのですが、\1300~\2000ってとこでした。

前後変えたら・・・・


それこそ、あともう少しだせば
同じ自転車が買えちゃいます・・・


それにチューブも変えるとなると・・・・



折角お探しくださいましたが、
買い替えする方向に決定!

すんません。
2007年10月28日 22:56
探してみましたけど、やっぱり選択肢が少ないですね~。

http://item.rakuten.co.jp/bebike/bet1601/

これなんかはちょっと細身になりますが、HE規格の16インチなので嵌ると思いますよ。
16×1.50のサイズだと細すぎてリムに対してすわりが悪いと思います。
1.75まででしょうね。

フレームの塗装は、クランク周辺の分解・組み付けに特殊工具が必要ですからやらないほうが無難です。シール、ステッカーの類でごまかしましょう。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:11
選択肢少ないでしょ!

娘のと同じ自転車がコストコで\8000弱で売ってますので・・・

タイヤx2とチューブx2を替えるとなると・・・・



自転車買い替えに決定かな。


フレームの塗装はクランク周りはマスキングで対応しますよ。

そこまで手間隙かけてまでの自転車でもないですしね。


色々と有難うございました。
勉強になりました!
2007年10月28日 23:14
こんばんは~
ほんまに「スリック」ですね~^^;
これでしばらくは、後輪ブレーキ「おっけ~」ですね。娘さんもtyさんがパパでよかったって思ってますね~きっと!
コメントへの返答
2007年10月28日 23:22
こんばんは♪

スリックタイヤでしょ~。
こんなになるまで放置しているなんて・・・これでまた後輪だけブレーキをするでしょうねorz。

娘もタイヤ交換するときに、自転車を押さえたりして手伝ってましたから、また勝手に分解しはじめないように、規定トルク以上に

ぎゅ~ぎゅ~に締め付けてやりました小娘の力では緩められないくらいにね(笑)。
2007年10月29日 0:20
ドモッ(ёдё)ノ"
σ(・ω・^)も自前工具使って子供らの車両メンテナンスで貢献してます!!

もっぱらCRC吹いて潤滑だけですが・・・(汁
コメントへの返答
2007年10月29日 7:39
まいどです。
自転車整備には10と15と17のディープソケットがあれば便利です。
私は15のディープをもってなかったので、コンビレンチを使いましたが、振れ角の問題で、何回も差し替えしたので、疲れました。

今度買い足そうかなわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
2007年10月29日 9:54
ども。
自転車って、
結構意外なネジとか多いですよね。

σ( ̄▽ ̄;)も、自転車用の工具が、

少しありますが、普段はほとんど
使うことありません。

コメントへの返答
2007年10月29日 10:39
(*゚▽゚)/マイド!

自転車って今までそれほど整備したこと無かったです。

娘の自転車だから整備しているだけなのでしょうね・・・

へんちくりんなサイズのボルト&ナットが使われているので、KTCの9.5sqソケットをコンプリートしていてよかったです。


という言い訳で工具買ってるのを正当化しています(笑)
2007年10月29日 14:50
すごい減り方ですね、リアをロックさせて車体をコントロールするのを楽しんでいたんでしょうか。だけど失敗すると痛いよー。(原付で経験あり)
コメントへの返答
2007年10月29日 19:45
アメリカンな自転車ですので、ペダル逆回転で、リアブレーキかかります。

調子に乗って、トカゲを片手に、運転してるから、リアブレーキをロックさせながら、止まるので、こうなったんですよ!

ローテーションしても、時間の問題でしょう。

もう一台買ってやらないといけないのも(;-_-+
2007年10月29日 23:44
子供はすぐ大きくなっちゃうから、来年は20インチのタイヤのついてる奴かな。
それだったら、結構色々サイズありますよ~(違
コメントへの返答
2007年10月29日 23:51
でも大丈夫!

2才下にも妹がいますから。
その子にお下がりします。
(綺麗だったらですが・・・)


でも、マジで来年は20インチかも!



折りたたみできる大人用の自転車のハンドルを思いっきり下げたら、子供用にならないかなって、今こっそり思っています。 一度調べてみようっと。

プロフィール

「隔週単身赴任 http://cvw.jp/b/185448/29952108/
何シテル?   05/06 16:03
■ハンドルネームは ty2ty16 です。 でも、長ったらしいのでみんなは省略して tyさん って呼んでくれてます。  別に本名には t も y も入っていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■ASTROPRODUCTS (アストロプロダクツ) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:32:40
 
■STRAIGHT (ストレート) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:30:29
 
■工具通販 
カテゴリ:工具
2010/03/20 22:47:50
 

愛車一覧

ヤマハ BJ ヤマハ BJ
モデル名 : YL50 ニックネーム : BJ (ベーシックジョグ) 型式 : 5 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
前愛車、カローラⅡを長期放置していたら、ATの変速が2速から上がらなくなってしまい、急遽 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
☆2000年4月に新車で買ってから、飽きずに乗り続けています。 買った時より、愛着沸いて ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
日本で始めて自分で買った車です。(中古でしたが) とにかく安い車を探していて、ガレージ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation