• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月06日

も~人が多すぎです。

も~人が多すぎです。 ゴールデンウイークの最終日に
子供たちを連れてココへ行ってきました。

でも、予想通り人が多すぎて全部で
40種類あるうちのアスレチックポイント
の中で7個で止めて帰ってきましたι(´Д`ι)


予想通りですが・・・。


それでは、子供たちも納得しないので
キャンプの予行演習を兼ねて庭でBBQ


食事後は少し肌寒くなってきたので
子供たちと林に分け入って
落ち葉、小枝、松ぼっくりなどをBBQグリルにぶち込んで・・・
焚き火。
松ぼっくりってよく燃えるのね~。



キャンプ本番ではBBQグリルを持って
行くのがスペース的には難しいので
(っていうかBBQグリルで焚き火しちゃコンロを痛めますね)

で、これ↓スノーピークの焚き火台セット買っちゃいました。
     

これなら直火禁止のキャンプ場でもBBQが出来て、鍋物も出来て、焚き火も出来ちゃうし、しかも折りたたんで収納もコンパクト!

Sサイズと迷ったけど、色々考えてMサイズ選びました。
(色々調べてみるとSサイズはバイカー御用達のサイズでMサイズが2~4人ぐらい向きらしいので・・・)


もっとでかい車に乗ってるのなら、
BBQグリルをもっていくのですが・・・・
何せ私の愛車は軽自動車ですから・・・。






益々キャンプ当日が待ち遠しくなってきました。

ブログ一覧 | 出来事・日常・イベント・等 | 日記
Posted at 2008/05/06 22:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年5月6日 23:33
どんどん本格化していきますね。
次はトレーラー選びですね(笑)
コメントへの返答
2008年5月6日 23:36
ははははは

のめり込むタイプなんです(笑。
っていうか、今回のキャンプ関係は
σ(^_^;)よりかみさんのほうが
のめりこんで、私をたきつけたから
なんですが・・・・。


トレーラー欲しい気がしますが、
置いておく場所がないので・・・

自宅掘り込み車庫の奥をもっと掘り込んじゃうしかないかも。
2008年5月6日 23:34
いきなり焚き火台とは、さすがですね。
焚き火で料理するときは、熾き火になってからするのがコツですよ。

ところでtyさん家の裏山の林は薪拾いしても大丈夫なんでしょうか。
里山の維持って意味でも薪拾いはいいことなんですけど、権利とか安全とかクリアできてればいいですね。
コメントへの返答
2008年5月6日 23:46
BBQグリルじたいは2台持ってるんですよ。 炭の火おこしは手馴れたもので、5分以内で可です(笑。

アウトドア料理自体はかみさんの、
範疇なので、σ(^_^;)は火おこしだけが役目なんです(笑。


我が家の裏山といっても、ゴルフ場と市の所有地の境のちょっとした雑木林なんですよ。

近所の人はそこにガーデニングのときにでた枯葉や枯れ木を捨ててるぐらいですから、それを拾ってきただけなんです。

だから権利とかは何も無いと思います・・・・たぶん。


子供たちは自分の庭の一部と勘違いしているかも。 勝手に色んなものを植えてますし、市の手入れしている人と仲良くなって、いつも勝手に植えた植物まで、手入れしてくれてるようですし・・・(笑。
2008年5月6日 23:50
おぉ、段々と気合いが入ってきましたねぇ
長野県までいらしてくださいな
直火で焚き火出来るキャンプ場が沢山あるし、薪もそこら辺で拾えるし、楽しめますよ
でも、雨の事考えるとタープ張って、焚き火台で炭焼きも現実的ですね
バイクキャンプで雨降られたら..考えるだけでもおぞましいです
カッパは持っているけど、テントに入りポケットコンロでラーメンすするしかないし..(-_-;)
コメントへの返答
2008年5月6日 23:59
段々とのめりこんできています(笑。

工具収集と同じような感じで、
買いまくってます。

ひょっとしてσ(^_^;)は、ただの『収集癖野郎』なのかも(汗。


直火が出来るキャンプ場って、凄く少ないので、長野はいいかも。
雨の日は・・・キャンプやだな~。

タープも背の高いのにしとかないと、こげちゃいそうだし。

第一タープ買ったら、今度こそ車載する場所ないや。 適当にポール立てて、ブルーシートでも張るしかないかも。


雨のひはおとなしく家でゆっくりしときます。 基本はへたれだから(笑。
2008年5月6日 23:58
子供の頃って、火で何か燃やすって好きでした。
その辺の不要な物を拾ってきて、燃やして、異常に強力な火力になってたり。(笑)

あんまり張り切り過ぎて、本番前に燃え尽き無い様に気をつけて下さい。(笑)
コメントへの返答
2008年5月7日 0:01
σ(^_^;)も昔は火遊びして遊んで
よく色んなものを焦がしたものでした。

火って何かσ(^_^;)をひきつけるんです。



折角買ったキャンプ道具を使い倒して、元を取らなきゃね。 もうゴリラ2台分ぐらいお金使っちゃったし。
2008年5月7日 0:04
デッカイBBQグリルですね~。コレをネイキッドに積んでいくとスペースがキビシイですもんね。キャンプはやはり小型ので・・・
私はキャンプに持っていくのはちっちゃい安物使用して、焚き火台兼用にしてマス。
痛みが早いんですけど、安いので・・・
スノーピークのイイですね~♪
コメントへの返答
2008年5月7日 0:11
実はこれより大きなBBQグリルがもう1台・・・・

機動力の無いグリル2つなので、いつもBBQする時は、我が家にきてもらってました(笑。

去年のキャンプのときはU字溝が常設されているキャンプ場だったので、網しかもっていかなかったし。


安いコンロって意外とかさばるんですよね。 



スノーピークのはパタパタたためて、かっこよかったので、ついつい買っちゃいました。
2008年5月7日 5:17
松ぽっくりは弾ける可能性が有るので・・・。


ヒニイレチャダメ!! (゚Д゚)y-┛~~
コメントへの返答
2008年5月7日 6:28
はじけるのはどんぐりではなくって?

昔から松ぼっくりを、燃やしてた。
何も無かったけどなぁどんっ(衝撃)

落ちて乾燥してたら大丈夫って事にしとこうわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
2008年5月7日 8:02
いよいよ、盛り上がって来ましたね~。

コメントへの返答
2008年5月7日 8:50
いよいよ月末に本番決行です。

楽しみです。
2008年5月7日 12:29
tyさん、もしかして、泥沼にはまりかけてるんですか?
でも、家族みんなで楽しめるので誰も反対しないと思います。
でもカタログを見るようになると危険ですよ。
コメントへの返答
2008年5月7日 13:04
もしかして、もしかします。

でも私よりかみさんと娘達のほうが、
泥沼かも。

カタログも何故かコールマンのとスノーピークのを入手してましたし・・・。



やばい状況かも!
2008年5月7日 14:50
アウトドア本格化ですね!
私もそっち方面に嵌ったらとことん行っちゃいそうで怖いです(笑)

そのうちネイキッドはキャンピングカー化ですか?(笑)
コメントへの返答
2008年5月7日 15:07
はははっはは

工具と一緒でいろんなものを集めたくなりますよ(笑。

子供がいなければネイキッドでも十分荷物が積めますが、我が家はそうはいかないのでね。


ネイキッドもう一台買おうかと真剣にかみさんと議論しましたよ。
2008年5月7日 19:29
連休中はどこもすごい人ですよね。 
一応自分の住んでいるところも観光地ですので渋滞がひどいです。
どこにも出かける気になりません。
いよいよ本格始動ですね、キャンプはあまりお金がかからないって人気だとニュースでやっていました。けど前にも書いたけど結構初期投資がかかりますね。
けど元取るくらい使いそうですね。
コメントへの返答
2008年5月7日 20:31
こんばんは。

連休中に出かけたのが失敗でした。
キャンプは道具をそろえてしまえば、あとはそれ程お金が掛からない!


というのは大間違い。


色々調べていると、どんどん欲しいものが増えて・・・

最初は安いのでそろえていても、段々目移りして、結局グレードアップするみたいです。


だから、我が家は最初からコールマンでそろえちゃいました。

今年は目標として最低3回はキャンプに行きます(元取るためにね)。
2008年5月7日 19:29
ども。

に、庭で・・・うらやましい

BBQ・・・ ( ̄┐ ̄)じゅる
コメントへの返答
2008年5月7日 20:33
庭でです。

BBQできるし、テントも張れるしね。
我が家の近くは建ぺい率50%までなので、結構庭の広い家が多いです。

その分田舎ですけどね(笑。



はなびさんもBBQ食べにくる?
2008年5月7日 20:28
松ぼっくりは、大丈夫だと思うけどなぁ。
緊急時の燃料にしたりしますし。

雑木林の管理人さんと仲良くして、大きめの枝なんかは薪として貰っとくといいですよ。
ホームセンターとかで売ってるのはスギ材なので、煙が目にしみて大変。
雑木のほうが燃やした時のホルムアルデヒドが少ないので好きです。
コメントへの返答
2008年5月7日 20:36
昔じいちゃんに

『松ぼっくりは燃料になるんやで』
って教えられた記憶があるのです。

雑木林の管理人さん・・・市の清掃職員の人でシルバー人材の方のようです。 いつも娘達が気軽に話しかけるので、仲良くなったようです。

年間4回来られているようなので、まだまだ大丈夫な気がします。

でも今度頼んでみよっと。
2008年5月7日 20:33
そのうち、コールマンやスノーピークでは
満足できなくなってきたりして!!

過酷な状況下で使うモノって、ほら、
工具にも似たもの多いでしょ?!
コメントへの返答
2008年5月7日 20:39
ははははは

σ(^_^;)がスナップオンやネプロス買わなくてKTC買うのといっしょで、アウトドアグッズもコールマンやスノーピークが丁度いいぐらいなんです。

身の丈に応じたのが大好きなんです。



たぶん、機能美に惹かれるのかも。
工具といっしょで(笑。
2008年5月8日 3:06
お父さん喜んでもらえましたか~
家も娘が小さい頃はこんな感じだったかなあと実感してます(;^ω^)最近は炭が面倒でガスで焼肉パーチィやってますが・・・

コメントへの返答
2008年5月8日 7:37
おはようございます。

子供が小さいうちしか、父親とは遊んでくれないものなのでしょうね。

大きくなったら、父親よりも、彼氏と遊ぶようになるでしょうしね。


ねっ、そうなんでしょexclamation&question


炭は不便ですが味があるので大好きなんですよ。
また、はじめましょうよ。
2008年5月8日 18:48
おお~

たのしそうですね~

いろいろと道具のウンチクありますが

用は、楽しめればOKOKですょ。
コメントへの返答
2008年5月8日 20:16
こんばんは。


道具をそろえて楽しみ、
道具を使って楽しみ、
道具を手入れして楽しみ。

色々ウンチクがあると思いますが、10年使えればと思い、高かったですが買いました。

中途半端なものだと大切にしない恐れもあるのでね。


でもね、家族と過ごす休日が一番楽しいのかもしれません。


2008年5月8日 21:59
非日常的な生活って新鮮ですよね!
σ(・ω・^)もしばらくBBQしてないから、久々にしてみたくなりました。
コンロはベランダに・・・朽ちてるかも冷や汗

テントは押入れに・・・部品全部あるのかな?冷や汗

というか、椅子が8人分という時点でもしかして終わっちゃってる??
コメントへの返答
2008年5月8日 22:02
非日常の不便さを楽しむ!
に限りますよ。

σ(^_^;)なんて年間8回はBBQしてますよ。 牛の産地の近くに住んでますから。

椅子なんてなくてもいいんですよ。
ブルーシートの上で座れば。

プロフィール

「隔週単身赴任 http://cvw.jp/b/185448/29952108/
何シテル?   05/06 16:03
■ハンドルネームは ty2ty16 です。 でも、長ったらしいのでみんなは省略して tyさん って呼んでくれてます。  別に本名には t も y も入っていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■ASTROPRODUCTS (アストロプロダクツ) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:32:40
 
■STRAIGHT (ストレート) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:30:29
 
■工具通販 
カテゴリ:工具
2010/03/20 22:47:50
 

愛車一覧

ヤマハ BJ ヤマハ BJ
モデル名 : YL50 ニックネーム : BJ (ベーシックジョグ) 型式 : 5 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
前愛車、カローラⅡを長期放置していたら、ATの変速が2速から上がらなくなってしまい、急遽 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
☆2000年4月に新車で買ってから、飽きずに乗り続けています。 買った時より、愛着沸いて ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
日本で始めて自分で買った車です。(中古でしたが) とにかく安い車を探していて、ガレージ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation