• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしーのブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

0.5病はまだ続きそう(泣)

オリフィス投入でついに完結かと思ったが、プライマリー側の動きがよくなっただけのようだ…
試走の結果、セカンダリーが動いても、ブースト圧が上がらない…
プライマリーだけの方がパワフルじゃん…

さてどこからチェックしていこおうかな(泣)
リリーフバルブか吸気バルブと睨む

誰かこのあたりアドバイスしてくれないかなぁ…
Posted at 2025/10/20 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

速報です。0.5病に変化がありました!

速報です。0.5病に変化がありました!プライマリータービン圧から、ウエストゲートアクチュエーターへの配管で、新品が届きました。
見ると、ちゃんとオリフィス入ってました(笑)
当たり前ですね
早速取り付け…と思いましたが、差し込めない(泣)
インタークーラーとか他の配管が邪魔で手が入らない(抜くのは無理やりできましたが…)
で、しょうがなく中継してみました


あー、みっともない。
とりあえず効果確認したく暫定処置ということで💦

で、早速試走しました。


ついに、0.5を超えました!
正直感動です
自分では直せないと思ってましたので。

しかし、ここの配管がなぜ変わっていて、オリフィスも入ってなかったのか??
前のオーナーなのか、車屋の仕業なのか、意図的にやっていたとするなら、ブースト抑制する必要があったのではないか、もしかするとこれで違うトラブルが出てくるのではないか、色々と考えてしまいますが、まずはちゃんと配管して、たまにフルブースト走行しながら、様子見ようと思います。

Posted at 2025/10/19 08:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

ブーストかからず問題がいよいよ⁉︎

ブーストかからず問題がいよいよ⁉︎プライマリタービン圧、セカンダリータービン圧をモニタして、その動きと、YouTubeにあったプライマリータービン圧の動き動画を眺めていて、やっぱりウェストゲートアクチュエーターのデューティソレノイド周辺が怪しいと思い、あらためて、アクチュエーターの制御線を外して、ちゃんとブーストがかかることを確認しました
よしよし、ちゃんとかかる。

次に、以下のバルブ方向へ繋がる23番ホースを外して掃除します
詰まるとは思えません💦

試しに、23番を抜いた状態で走ってみると、ブーストが0.5以上かかりません…
ん?なんか辻褄が合いません!

アクチュエーター制御ホースを抜いた状態と同じはずなのに動きが違う…

で、プライマリータービンから、アクチュエーターに繋がるホースが怪しいと思い、なんとか外してみました
特に詰まった様子もありませんでした

ん?詰まってないから、ちゃんとウェストゲートアクチュエーターが動くわけで正常です
でも、デューティ制御ができないということは…

よーく調べると、このホースにはオリフィスがあるとのことでみてみると、ない…

おそらくオリフィスがないことで想定より早くウエストゲートが開いてしまい、ツインターボに持ち込めていないのだろうと考えます

急いで、純正のケーブルパーツを購入しました!
これをつければ、きっと…

結果はまたブログに書きます!



Posted at 2025/10/13 15:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

ついに3個目^^;

ついに3個目^^;半分ヤケクソ?的にもう一個ブーストメーターつけました
左からプライマリー、セカンダリー、インテークです
これで、2ステージツインターボの動きが丸裸⁉︎です。
で、ブーストいっぱいかからずの原因がわかるかと言うとそうでないですね…
ブーストマニアカーのインテリアとして良いかなって思ってます(笑)

しかし、左二つは同じものなのに、0位置が適当です。安いからしょうがないか。
Posted at 2025/10/04 13:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

プライマリータービン圧を見てみた

プライマリータービン圧を見てみた先日つけたブーストメーターでセカンダリータービンがなんとなく?動いていることがわかったので、プライマリータービンはどうなのかと、配管変えて測定してみました
4500回転くらいで、圧はかかっていて、インテークの圧もだいたい同じ動きをしてました
YouTubeの動画見てても同じでしたが、ただ0.5までしかいかないところは違います^^;
やっぱり、セカンダリーの動き?切り替わりが変?というのが今日の考察です
5000回転あたりまでいけば、セカンダリーの圧もグイッとくるハズなので、またチェックしようと思います

続く…




Posted at 2025/09/23 10:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロッドアンテナって、ラジオをつけないと伸びないですよね?
私のはなぜか、いつも伸びてます💦
なので、アンテナ伸ばす信号を外しちゃいました!
ラジオ聞かないし、まあいいか(笑)」
何シテル?   09/10 18:29
インプレッサGDA-E 2004VLimitedに乗ってましたが、訳あってお別れ 代わりに、色白のGC8 が相棒になりました! さらに、訳あって、シルバーのBE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Volk Racing CE-28N(ブロンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:31:58
~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 23:27:28

愛車一覧

スバル レガシィB4 銀レガ (スバル レガシィB4)
ツインターボ、マニュアル、がんばって運転します! ボクサーサウンド最高です
スバル インプレッサハードトップセダン トミカ号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
ついに、長年憧れていたGC8 を買いました。 ただ、WRXは買えず、ノンターボDOHC ...
スバル インプレッサWRX とっちー (スバル インプレッサWRX)
この写真は、GDA-E型(2004 V-Limited)購入当初のノーマル状態です。 今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation