• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

お手軽スポーツモード

購入したときは3000rpm以上でガラガラと音をたてて耳障りだったカリーナの5A-FEだが、少しずつ高回転域を使って慣らしていくとアタリがついてきたようで比較的まとまった音を鳴らすようになった。3000rpmくらいで音がはっきりと変わり、静かにフォーンと鳴っていた音が力の入った音に変わる。
4000rpm、5000rpmと少しずつ回転の上限を上げていき、ついにレッドゾーン手前となる6000rpmまで回した。
2速で6000rpmまで回そうとすると100km/hほど出てしまうため、仕方なく1速を使用。1速でアクセルを床まで踏みつけて回転を上げていく。加速感はそれなりに強い。

交差点を曲がり遮音壁がある幹線道路に入ると長めの直線があり前方に車がいなかったのでローダウンし加速態勢に入る。そこでふとエアコンをつけたままだったことに気が付いてエアコンを切った。エンジンとコンプレッサーはベルトでつながっているから、その状態で回すとエンジンに不要な負担をかけてしまうから、フル加速時はエアコンを切ったほうが良い。まあそれまではエアコンONでフル加速してしまっていたわけだが。
エアコンを切ってアクセルを床まで踏みつける。エアコンONの普段のタイミングでタコメーターを確認すると4000rpmくらいを針が指しているのだが、この時はエアコンOFFだったためいつものタイミングで確認すると針は5500rpmを超えてレッドゾーンに入ろうとしていた。直ぐにシフトアップしてアクセルを少し緩めた。
エアコンを切ったことで抵抗が無くなりパワーロスが最低限になったのだろう。トルクやパワー、レスポンスが大幅に向上した。加速Gは体感で1.5倍くらいになっただろうか。実際はもっと低いはずだが、低回転域でトルクが太くなったため強く感じたのだろう。発進時も太くなったトルクのおかげで非常に楽になった。

エアコンOFFによって本来の性能を出すと言うのはスポーツモードみたいだ。スポーツモードとは違って快適性を犠牲にしてしまうのが難点だが、最近は涼しくなってきたのであまり問題は無いかもしれない。

ブログ一覧 | カリーナ | クルマ
Posted at 2013/09/30 10:55:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation