• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月13日

フェイルセーフとフォールトトレラントの違い

みんカラでフェイルセーフに関する記事を見つけたのですが、予想通り間違っていたので書いておきます。

フェイルセーフとは何ぞやと言うと「装置・システムにおいて、誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。」
フェイルセーフ - Wikipedia

ではフォールトトレラントとは何ぞやと言うと「システムの一部に問題が生じても全体が機能停止するということなく(たとえ機能を縮小しても)動作し続けるようなシステムを設計するもの」
フォールトトレラント設計 - Wikipedia

どちらも障害発生時に影響が大きくならないようにするための設計手法です。最近ではほぼ当たり前になってきています。
今回見つけた記事ではトヨタ センチュリーのエンジン故障時の片側6気筒走行機能をフェイルセーフだと言っていたのですが、これは間違いです。
フェイルセーフは障害発生時に安全側へ制御します。例えば鉄道車両のブレーキですが、全ての車両を貫通しているブレーキ管と、それぞれの車両だけのブレーキ管があり、片方の空気圧が下がればもう片方の空気圧が上がる設計になっています。ですので列車が切り離されてしまった場合は貫通しているブレーキ管の圧力が下がりますので自動的にブレーキがかかると言う仕組みです。切り離された車両の暴走を止めるために必ず止めるようになっているわけです。
車であれば、エンジンが故障した場合に停止させるなどがフェイルセーフに当たります。
信号機も停電やシステムエラーが発生した場合は、アナログ的に赤だけが光るようになっています。
もっと小さなものならヒューズやブレーカーもフェイルセーフと言えます。
このように、障害発生時に自動的に、自然に停止させる。これがフェイルセーフです。この考え方はいろんなところで使われています。

フェイルセーフで安全になると考えられていましたが、安全側に制御は出来ますがシステムが止まってしまったら不便になってしまい障害発生時の損害が大きくなります。そこで考えられたのがフォールトトレラント設計です。

センチュリーのシステムはエンジンが故障した場合は片側6気筒で走行できるようになっています。これなら出力は下がりますが走行を続けることが可能です。
飛行機もフェイルセーフでは足りません。エンジンが故障した時点でシステムを止めてしまったら墜落してしまいます。ですのがエンジンの回転が停止しても滑空によってある程度飛行を続けることが出来るシステムになっています。これもフォールトトレラント設計です。
パソコンでは一部を除いてソフトウェアがエラーを出してもOS全体を巻き込んでシャットダウンしないようになっています。
障害が発生しても全体に影響が出ない、障害が起きた部分の隔離が出来る、障害が他の部分に影響を与えて新たな障害を作らない、代替モードがあるなど、いくつかの要件を満たしていればフォールトトレラント設計と呼べるでしょう。

フォールトレジスタントという考え方もあります。これは故障確率を徹底的に下げるという方法です。この場合は故障確率は非常に低いですが(例えば飛行機でエンジンが4基とも停止するなど)、故障が発生すると全体が停止してしまうのでフォールトトレラントではありません。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/03/13 11:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車を替えました😅
S4アンクルさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

曇り(法務省)
らんさまさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation