以前にも書いた覚えがあるのですが、後方を確認することと速度差を見極めると言うのは運転において非常に重要なことですというお話。
私が新名神
インターナショナルサーキット高速道路を走っていた時のこと。このサーキットは珍しいことに車線があります。私はぬうわkm/hで追い越し車線を走行していました。前には走行車線を走るトラックと某社の1.5Lのハッチバック型ハイブリッドカーがいまして、約110km/hくらいで走っていました。
私が某社のハイブリッドカーを追い越そうとしたとき、ハイブリッドカーが指示器を出して車線変更してきました。速度差は約30km/hです。ハイブリッドカーと私の車の距離は10mもありません。私はパッシングとクラクションで警告してルームミラーをチラッと確認。後方から車が来ていないことを確認してからブレーキを踏みました。最終的に車間距離は3mも無かったです。
私の後ろには車が視認できなかったので、私が追い越すまで待てば安全に追い越しすることが出来ます。おそらくまともに後方を確認しなかったのでしょう。チラッと見るだけでこちらの速度と自分の速度の差を確認しなかったんでしょうね。
ハイブリッドカーは私がパッシングしてクラクションを鳴らしてからやっとこさ加速を始めました。遅すぎます。いや加速度が遅いと言うわけじゃないです。いや遅いですけど。
加速開始のタイミングが遅いんですよ。追い越し加速は追い越しする前か、追い越しと同時に始めないと危険です。追い越し車線は基本的に走行車線よりも流れが速いです。そこに車線変更するには追い越し車線に入る前に同じ速度まで加速しなければいけません。それが出来ない場合は、車線変更と同時に加速して同じ速度に出来るだけ早く達しないと危険です。
今回の場合、相手のハイブリッドカーは追い越し加速を全く行いませんでした。こちらが加速を促して初めて加速し始めました。はっきり言って危険です。
周りの状況も把握できていないんでしょう。ただ車線変更したい、前のトラックを追い越したいという目的だけで動いていたんでしょうね。常に周りの状況を把握して運転すべきです。
追い越し以外でも、例えばロードサイド店から出てくるとき、信号のない脇道から幹線道路に合流するときなどで危険な車をよく見かけます。
しっかりと確認しないためこちらとの距離を見誤る。速度差がわかっていないためまともな加速をせずこちらがブレーキを踏まなければいけなくなる。
1ヶ月ほど前、宇治のセブンイレブンからミニバンが出てきました。普通に考えれば距離は十分だったのですが、狭い道で図体のでかいミニバン。小回りが効かず出てくるのに時間がかかります。そういう車を運転するときは他の車との違いも理解して、それを考慮しなければいけません。ミニバンのドライバーはそこを理解していなかったため。私がブレーキを踏まなければいけませんでした。
一番すごかったのは171号線を西宮方面へ走っていた時のこと。それなりに交通量が多く、車線変更も少し難しい状況でした。私は追い越し車線を走っていたのですが、なんとこちらからみて右側のロードサイド店から某社の大型強い高級ミニバンが反対車線を横切って私の車の前に入ってこようとしました。
目に映る景色が少しスローモーションになったのを覚えています。確かに私と私の前の車の間には2~3台分の車間距離がありましたがロードサイド店から出てくる車を入れるには不十分すぎます。ルームミラーをチラッと確認すると後ろの車との距離は急ブレーキを踏めないと判断する距離。幸い、反対車線は先の信号が青に変わったばかりのため余裕がありました。
即座にパッシングとクラクションで某社の大型強い高級ミニバンを止めました。同時にブレーキ警告を出してから弱くブレーキをかけて減速。この時、ミニバン側が無理に入ってきていたらミニバンに私が追突して玉突き事故になった可能性が高いです。私がミニバンに追突しなくても後ろの車が私の車に追突する可能性も十分にありました。
幸い、ミニバンが割り込みを諦めたため事故には至らなかったのですが、非常に危険な行為だと思いました。一瞬でも判断が遅れていたら事故になっていたでしょう。このミニバンのドライバーは何を考えていたのかちょっと理解できないです。
教習所で妨害と言う言葉を習うと思います。これの定義って何か知っていますか?
教習所の教官から言われたのは「相手にブレーキを踏ませたら妨害」というものです。距離が不十分、加速が不十分などで車間距離が詰まってしまい相手がブレーキを踏んだらアウトなんです。
なぜこんなことを今更書いたかと言うと、このブログを読んだから
煽ってくる普通車( ̄^ ̄)
なにも悪いことしていないのに煽ってくるのに対してならいいんですが、相手に迷惑かけておいてそれを反省せず相手を悪者にするのはいかがなものかと。
>?小さいからといってバカにするなよ(*`Д´)ノ!!!
>煽ってくるようなドライバーがいるから、事故が起きるんだよ!
小さいから、馬鹿にしているから煽ってるわけじゃないです。あなたが危険な運転をしているから車間距離が詰まって危険な状態になるんですよ。煽ってくる車も悪いですが、今回の場合は煽られるあなたの運転も問題があると思いますね。
>性能は普通車には勝てませんが、コンパクトで便利な乗り物です!
性能が劣っていると把握できているのなら、なぜそれを考慮した運転をしないんですかね。アクセルを床まで踏み込んだこともなさそうです。
常に周りの状況を把握して、なにか行動をとる場合には相手を妨害しないようにする。そんなに難しいことではないですよ。
ブログ一覧 |
車全般 | クルマ
Posted at
2014/05/31 11:10:08