• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶさんHVのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

あぶさん、走りたいけど走れない の巻

5日の土曜日は休みではなかったのですが6日の日曜が休みなので走りに行こうと考えていました。まあこういうことを考えていると当日に雨が降ったりするわけですが、今回はついに奴がやってきました。

はい、痛風発作が発動しました。左足です。クラッチ踏めません。
カリーナのクラッチはそれなりに軽いものなのですが、予想以上に踏めませんでした。1cmも無理です。クラッチってこんなに重かったっけと考えてしまうほどです。とりあえず薬と痛み止めを飲んで安静にしてました。
走りたいのに走れない。なんかもやもやします。グランツーリスモ6やバーンアウト、rfactorなどのレースゲームでも限界があります。消化不良の休日でした。

走るときは基本的に1人、目的地はありません。1人じゃない時は目的地があるときです。
時間は深夜が多いです。場所はいつもの山坂道。オフ会の後などにフラッと走りに行くことが多いです。
ただの夜じゃダメなんですよね。走っていて周りに車も人もいない、見えるのはヘッドライトに照らされた路面くらい。そんな中を窓を開けて走ります。走る場所は決まっています。いつもの山坂道と言うやつです。
30分に1回くらい他の車とすれ違います。草木も眠る丑三つ時にすれ違うのですから、余程の理由があるか、同じようなことを考えているのかのどちらか。車種もおのずと走り系の車が多くなります。珍しい車にも遭遇しますね。プジョー106ラリーとか、エリーゼとか。
たまに追いかけっこしているところに遭遇したりします。よく行くいつもの山坂道ではAE86トレノとEK9シビックが追いかけっこしていました。

走った後は全身くたくたになってローソンで休憩。全身を使って車と対話する。路面からの入力を全身で感じ取ります。ノーマルシートなのでそんなに多くの情報は入ってこないはずなのですが、全身のセンサーをフル活用すると意外に感じ取れます。

嫌いなのは朝です。特に深夜走った後の朝は楽しい時間の終わりですからね。順調に作業をしていたらパソコンがフリーズしたときのような感覚です。
出来ればずっと深夜のままがいいのですが、そうもいきません。
Posted at 2014/07/07 16:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月03日 イイね!

あぶさん、BABYMETALを聞く の巻

デバッグ用のコードを外し忘れて呼び出されたあぶさんです。

BABYMETALは「アイドルとメタルの融合」をテーマとして結成された女性アイドルグループです。中学生の頃からよく見ているサイトがありまして、そこで紹介されていたので聞いてみたというわけです。

BABYMETAL 公式サイト
BABYMETAL - Wikipedia

最初に聞いたのは「イジメ、ダメ、ゼッタイ」、その次は「紅月」





これはすごいと思いました。衝撃を受けましたね。初めてVTECを体感した時や、インプレッサの1速フル加速をやった時、DC2インテグラの運動性能を体感して視界に映るものが2重になった時など、いろいろ衝撃を受ける体験をしていますが、それらを軽く超えてしまうような感じでした。
なにがすごいかと言うと、ちゃんと「アイドル」と「メタル」が融合しているんですよね。両方のいいところがちゃんと混ざって料理されていて違和感がないんですよ。

一番おすすめは「メギツネ」


今までは日本とメタルというものがうまくかみ合わないような感覚があったのですが、BABYMETALはそこを解決していると思います。それだけでなくアイドルとメタルの融合もやっている。こんな世界観やコンセプトを持つグループはアイドルにもメタルバンドにも無い世界で唯一無二のもの。これは聞かなきゃ損だと思えるメタルです。
Posted at 2014/07/03 08:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2014年06月11日 イイね!

いじめ、かっこ悪い

この記事は、久しぶりに胸糞悪い話題です。について書いています。

昔からあるのかわからないけど、最近はこういうイジメを笑いながらやるテレビ番組が多いと感じます。少なくとも私の記憶ではこういった番組は最近になって増えたと感じます。
小学生のいじめと変わりません。ランドセルなどに落書きをするのと同じです。単なるいじめです。これを許してしまう人たちがいるというのが考えられません。

芸人は体を張って、だれにも迷惑をかけずに人を笑顔にする商売です。エンターテイナーですね。では今回のこの番組はどうでしょうか。
事前に後からテレビ局がちゃんと元に戻すなどの取り決めがあったのかもしれません。でも、そういう取り決めがあったとしても、これは芸人の仕事の範囲を超えていると思います。体を張るのと、財産を傷つけられるのは違います。
もし事前に取り決めなどがなかったとしても、こんなことをいきなりやられたら怒りますよね。私だったら企画を考えたやつを殴りますよ。
テレビに限らず、日本のメディアのほとんどは2種類に分けられます。上質なタブロイド紙と、低俗なタブロイド紙です。多くの人の目に触れるのは低俗なタブロイド紙です。電車に広告を出している雑誌がいい例です。

先に書いたように、今のテレビがやっていることはイジメです。バラエティー番組だけじゃなくニュース番組でもイジメが多すぎます。
最近では小保方さんの会見がありましたね。あの会見を全部ちゃんと放送したのはNHKだけでした。他のテレビ局は小保方さんが謝罪するシーンを繰り返し流していました。何が楽しいんでしょうね。
ASKAの逮捕報道についても、翌日にはそれに付随するスキャンダルを報道していました。
自殺報道に関してもWHOのガイドライン(自殺予防 メディア関係者のための手引き - 内閣府)を守らず、煽るような報道をする。自殺したのが芸能人ならスキャンダルを追いかける。
書きだしたらキリがないですね。

なぜこんな番組を作り続けるかというと、そういう番組のほうが多くの人に見てもらえるからです。水は低きに流れるとはよく言ったもんですよ。
こんな番組を許さない、作らせないためにはどうしたらいいか、ちょっと考えてみませんか?
Posted at 2014/06/11 16:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月03日 イイね!

お披露目会

暑くて眠れないあぶさんです。

月曜日はもちのろんで仕事です。最近、というかずっと前から真面目に仕事する気が真面目に無いです。1週間に1回くらい真面目に仕事します。1日8時間以上働くか働かないかの2択は嫌です。

いつも通りの時間に退社し帰宅。そういえば10時に久御山でインプレッサのフォグランプお披露目会がどうとか言ってた覚えが。まあ気のせいやろと思ったのですが気のせいじゃなかった。
1号バイパスを走っていたのですが、黒のデミオに煽られました。訳が分からないよ。
京田辺あたりから2車線なので追い越し車線をばびゅーん。まあ次の信号で引っかかるんですけどね。追い越し車線をチンタラ走るコンパクトカーにパッシングしながら久御山のイオンに無事到着。V36スカイラインの覆面がいました。覆面初遭遇やで。

TE37がどうとか、ネオバがどうとか、ターボがどうとか、リミッターがどうとか、EJ20はオープンデッキだから4G63と比べるとどうとか、いろいろ話しました。


F20B DOHC VTEC
EJ20 ボクサーターボ
13B ロータリーターボ
5A-FE ハイメカツインカム 16バルブEFI
すごい組み合わせですな。
ちなみにメインディッシュのインプレッサのフォグは取り付けられなかったそうです。
Posted at 2014/06/03 08:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月30日 イイね!

隣の会社

私が勤めている会社の隣の会社。3階建の社屋よりも駐車場のほうが広く、そこに所狭しとコーポレートカラーに塗られた営業車が止められている。
そのほとんどはコンパクトカー。隅っこに1台だけ営業車の代表格プロボックス。
コンパクトカーはパッソだとずっと思っていたんですが、よく見るとエンブレムが違う。なんとダイハツ ブーンでした。20台以上のブーンが勢ぞろい。この会社だけでオーナーミーティングできちゃう。
そのブーンの中に1台だけパッソがいます。どうやらそこに勤めている人が所有している車のようです。そしてそのパッソの隣にはベルタがいます。これも勤めている人の車のようです。

これだけでは終わりません。出入り口のそばに3台分の駐車スペースがありまして、主にセダンが止まっています。接待とかに使うものなのかな。
車種はカローラとカムリハイブリッド。たまにプリウス。カローラはなんと岡崎ナンバー。三菱 コルト 岡崎エディションを思い出しますねえ。ということはこのカローラもオートエアコン、カーナビゲーション、サングラスホルダー、キーレスエントリーが標準装備なのかな。

よく見るとそこにもダイハツマーク。なんとアルティスとメビウスです。アルティスはいつも止まっていますがメビウスはたまにしかみません。希少車です。
フロントとリアのエンブレムだけじゃなくてハンドルのエンブレムもちゃんとダイハツマーク。アルミホイールもカムリと同じ形なのにセンターオーナメントだけがダイハツマークです。
このアルティスという車、実は4代目なんです。初代アルティスは6代目カムリなんですが、なんと1年しか販売されていません。またV6グレードが無く、5S-FE搭載グレードのみ。これも希少車。
ダイハツの歴史では唯一の3ナンバーセダン、そして現在もダイハツにおける最上級車種です。そのうち名前がアプローズになるかもしれない。
Posted at 2014/05/30 10:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation