アマガミVITA版に手を出しそうなあぶさんです。でも塚原先輩ルートないので買わないと思います。
金曜日は仕事が終わってから近所のビバホームへ。目当てはプラグレンチ。トルクレンチ高すぎてやばい。7000円とかなんなんですかこれ。
700円でプラグレンチ確保して宇治川ラインへ。平日の夜はハイビームにしてる車少ないので走りやすいです。ビバ平日。でもイプサムに煽られた。瀬田の2車線区間から2速で加速して追い越し車線をばびゅーんと行ったらイプサムついてきた。田舎の軽トラレベルのビタ付けではなかったです。中途半端な煽り方。
左から追い越しかけてきて、信号で斜め前に止まったので写真撮っておきました。あ、こいつ岐阜ナンバーだ。
木津川を渡って府道へ。そして宇治川ラインへ。前に車がいたのでスローダウンして一定舵角で曲がる練習。
307のローソンで阿部さん、もっさんさんと合流。阿部さんに久御山のMTへと拉致られました。阿部さんの話によると「今日は平和」という話だったのですが、平和とは程遠い光景でしたねありゃ。あぶさんのカリーナは完全に場違いでしたわ。ノーマル車高、ノーマルマフラー、ノーマルホイール、エコタイヤですからね。まじ一般車。まじファミリーカー。
いろいろ見ていると警察登場。なんか駐車場の外の道路でいっぱい待機してました。まあファミリーカーなんで関係ナッシング。ちょっとだけ弄ったランエボとか乗ってきていた人たちが「ファミリーカーだから問題ない」と話してましたけど、あの場でファミリーカーレベルで私のカリーナに勝てる車はいないと思う。
阿部さんは警察が増える前に脱出。でも写真撮られたらしい。それ後で家に警察官が来るやつやで。警察24時とかでやってるやつやで。
久御山を出た後は宇治川ラインを走って帰宅。307で警察が待機してたので久御山から来たやつを待ち伏せしてたのかもしれない。主要幹線道路は1時間もあれば網貼られますからね。
2週間振りの運転でヒールアンドトゥの回転数が合わない。
土曜日は友人とドライブ。布目ダムへ行きました。なんと先客がいました。

カリーナとスカイライン
おじいさんがトランペットの練習されてました。
そのあと、ならつかささん主催のオフ会へ出撃。丸源ラーメン美味しいです。
第七岸壁で写真撮影。暗すぎて写らん。他にもノアとかレガシィとかいました。
ちょっと移動して明るいところで撮影。

後で怪しげに光っているのは阿部さんのアコネオ。アコネオとカリーナの間にいるのがならつかささんのS-MX。ターボですよターボ。

ついでに阿部さんのアコネオも。古いスマートフォンなので暗い。
午前1時くらいにお開き。そして磐船へ。なんかカントリークラブのところで5台くらい集まってました。適度に寒くて窓全開で走ると気持ちいい。
日曜日は四条畷のスーパーオートバックスにLEDを買いに行ったのですが、無かったので磐船走って帰宅。T10はあったけどT6.5が無かった。ネットで買おう。
帰宅後はプラグの焼け具合を確認。熱い。まじ熱い。

左から1-2-3-4
うーん、わからん。写真だと全部黒く写ってますが、2-4番が黒っぽく、1-3番はちょうどいい感じなのかな。
Posted at 2014/02/03 11:37:00 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記