久しぶりの2連休をグランツーリスモで消化してしまったあぶさんです。
最近、ホンダのFF車しか使っていない気がします。そのせいか後輪駆動車が苦手になってきました。リハビリせねば。

CL1アコード ユーロR
事の始まりはこいつ。たっかさんが遅いというのでいろいろ弄って早くしました。ニュル北7分39秒くらいです。元がフルノーマルのMR-Sと同じくらいだと考えるとなかなか早くなりました。これで遅いなんて言わせない!

そしてもっさんさんのBB6プレリュード SiR S spec
ここらへんからホンダのFFに嵌りはじめます。いやだってFFとは思えない動きするんですもん。

ということでワンダーシビック、環状族やで。
昔通っていた塾の塾長の1台目の車らしい。元環状族やったんかな。
シビック系は小さくて軽くてパワーあるのでわけわからんくらい早いです。

サイバーCR-X
速すぎでしょ。並の車では同じPPでも勝てません。

インサイト兄弟
モーターの力と軽さで頑張る感じ。初代が意外に早い。でもCR-Zのほうが早い。

バラードスポーツCR-X
やっぱりショートホイールベース + 軽量 + ハイパワー高回転エンジンは強いですね。フェンダーからタイヤがこんにちわしますが気にしない。

スーパーシビック
弟たちに負けない走り。早いよ、早すぎるよホンダ。こいつでもそれなりにオンラインのレースを勝ててしまいます。

EG6、スポーツシビック
何回目かわからなくなってきたけど、早いです。でもほかのシビックと比べるとちょっと遅い気がする。

EK9
チューニングしたらレブリミットが10,000rpmになりました。頭おかしいんじゃないかなと。
鈴鹿では白い悪魔と言われるそうですが、意味が分かったような気がします。早すぎます。パンパンって感じで目にもとまらぬ速さで曲がっていきます。

EPシビック
ミニバンじゃないよ。もうここまで来ると速いのが当たり前みたいな感じ。早くないシビックとかシビックじゃないから見たいな。見た目に反して普通に早い。

FD2シビック
化けものですわこれ。PP450 SSで筑波1分切りできてしまいます。

ここまで早くなるとオーラが出るようです。空気との摩擦熱でボディ表面が溶けて発光しているみたいな。
とにかくシビックが早い。さすがホンダやでえ。
とりあえずこんなの作ってみました。やっつけ仕事。

Posted at 2014/06/08 23:58:54 | |
トラックバック(0) |
GT6 | クルマ