先週は休みが日曜日しかありませんでした。まあ3連休にしたからなんですけどね。
貴重な休みを何に使ったかと言うと、もちろん車です。とりあえず洗車してガラスコーティング。ソフト99のガラコQを塗り塗り。フロントとリアと運転席側フロントサイドをやりました。雨降ってないので効果はまだわかりません。
洗車後はドライブなんですが、行く前に
痛車化!
久しぶりの痛車化です。ミクさんのタオルをもう少しぴっちりと置きたい。
全く固定していないので、峠走ると雪ミクが吹っ飛んでいきます。まどかとほむほむはなぜか吹っ飛ばないんですよね。
今日はちょっとだけ進化させました。

夜撮った写真なので暗いです。
後部座席にミクさん。こっちも走ると吹っ飛ぶのでシートベルトを活用。3点シートベルト便利ですわ。
そしてドライブ。
いつものように宇治川ラインに行ったのですが、車多すぎでした。307号線で渋滞とか初めてですね。
裏宇治ラインへ入って走っていると、見通しの悪いカーブで対向車がセンターラインオーバーでつっこんできて死ぬかと思いましたよ。前を走っていたブルーバードの前に飛び出してきてブルーバードが急ブレーキ。車間距離取ってて良かった瞬間です。
その後はエリーゼを追っかけながら走り屋ローソン、そしてまた宇治川ラインへ。平等院でUターンしたら阿部さんとすれ違い、宇治川ライン終端の交差点で追いつかれプチオフ開始。
ちょっといろいろあってもっさんさんのプレリュードと阿部さんのアコード、私のカリーナで裏宇治へ。途中で止まったらなんかライトとタイヤハウスから湯気みたいなものがゆらゆらと。役に立たない水温計は中心を指していましたが、まあ純正なので当てにならない。
とりあえずローソンへ戻っていろいろチェックしましたが問題なさそうです。やっぱり水温計と油温計、油圧計はつけたほうが良さそうですね。
帰りは普通に帰ったのですが、前に白と黒のツートンで屋根に赤いランプをピカピカ光らせ「京都府警」というステッカーを貼ったスイフトが。なかなかいい弄りですな。
まああぶさんは車間距離を取って走っていたのですが、後ろから軽トラが煽ってきてさあ大変。
とりあえずハザード - 効果なし
ブレーキランプ点灯 - 効果なし
1速エンブレ - 効果なし
ブレーテスト - 効果なし
初心者マーク & 痛車化はなかなか煽られるようです。警察に通報しようかと思ったのですが、気が付いたらいなくなってました。
早急にリアにドラレコつけるか。
この日見た珍しい車は
ロータス エリーゼ(フェイズⅡ? 赤)
三菱 ランサーエボリューションⅨ(フロントガラスにTRDのステッカー貼ってた)
三菱 ランサーエボリューションⅡ(OZレーシングのアルミ)
日産 180SX(なんか弄っては試走を繰り返してた。やたら遅かったのでブーストがかからないとか?)
トヨタ アルテッツァ(純正エアロ、柿本マフラー、GTウィング、純正アルミ)
トヨタ ヴェロッサ(フルエアロ)
Posted at 2014/03/17 13:16:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ