リアバンパー歪み、アイドリング異常、マフラー異音なあぶさんです。
さて無事に新年を迎えたわけですが、29日、3日、4日とオフ会三昧でした。
29日は新名神にオービスがないという噂を確かめにちょっくら走ってきました。
出発前の洗車。早く出発したかったので7時ごろから洗車を始めたらなんと洗剤の泡が凍り始めてしまいました。仕方ないのでエンジンを始動して車を温める作戦に。

なんとか洗車を終えて出発。
第二京阪から乗ってもよかったのですが、それだと楽しくないということで国道307→国道422→府道3と走り京滋バイパスの南郷ICから乗りました。草津PAで休憩しレッツ新名神。ちなみにBGMはリッジレーサー。
CDには「スピードの出しすぎに注意」と書かれてます。

草津PAからの新名神入口。左は名神です。

そこ車線じゃないよ。路肩だよ。
途中までは普通に走っていたのですが、信楽あたりからは※60km/h巡航。草津から亀山JCTまで30分くらいで行けました。新名神最高! ビバ新名神!

ばびゅーん!

亀山JCTで東名阪と合流。
で、問題がここから。いきなりの大渋滞。しかも動かないレベルの渋滞。もう少しでアルファードに突っ込むところだった。
どうやら複数台の玉突き事故があったらしい。ミニバンが右リアをボディごと鬼キャンにしながら180度スピンしてたり、プリウスが左側の土手に突っ込んでたりとかなりやばい状況。

見た感じ、プリウスがミニバンに突っ込んだのは間違いなさそう。現場は微妙なアップダウンで速度が落ちやすい & 出やすい区間でした。気を付けましょう。
ちなみに渋滞で止まっていた時間と新名神を走っていた時間はほぼ同じだったりします。
本当は名古屋まで行きたかったのですが、渋滞にはまってしまったため時間が足りなくなり断念。桑名で降りました。帰りは東名阪が四日市まで交通集中による渋滞。行きの事故渋滞よりも長かった……。
帰ってきてからはもっさんさんと阿部さんとでラーメンを食べに行きました。塩ラーメンうまい。
走行ルートはこんな感じです。
さて無事に年を越しまして新春オフ会。

総勢9台。DC2のインテグラに乗せてもらいましたが、景色が2重に見えて気を失いそうなGを体感できました。池谷先輩状態。

阿部さんのアコードはアコネオに進化しました。
オフ会が終わった後はもっさんさんと阿部さんとで久御山の横綱へ。

ポテトチップスでいうとうす塩とかコンソメパンチのポジション。BF3でいうとM16A3。
ラーメンを食べ終わったら解散。私は京都府道3号線へと新年初走り。やはり有名なスポットらしくTYPE RやらGT-Rやらランエボやらインプレッサやらがバンバン走ってました。
家に帰ったのは2時半ごろでした。
4日ですが、RX-8乗りの人とオフ会。

やっぱりFRのスポーツカーはピュアな走りがいいですね。
GT6で再現しようとしたのですが、エアロパーツがGTウィングとカナード翼、フラットフロアしか無く断念。

ルートはこんな感じ。
府道を1.5往復。168を3往復しました。
168を走っていると後ろにくっついてくる車が一台。割とぴったりくっついてきました。どこかで見たことある車だと思ったらこれですよ。

E140系カローラアクシオです。
見た感じ車高もそんなに下がっていませんでした。途中で右折されて駐車場に入っていったので、奥の入り口から入ったらいました。ボンネットが黒くなっていましたよ。ドライバーの人と目が合いました。
もう衝撃的過ぎてやばかったです。山走ってて後ろにつかれたことないですからね。普通の車は離れていくし、走り系の車が来たら追い越されますから。
やたら速いE140カローラが出没するという噂は聞いていました。今度会ったらいろいろ話聞きたいです。

走行距離は1万9千を突破。
最初に書いたようにちょっと不調です。アイドリングの回転数が高すぎるのと、マフラーからの異音が気になります。今日はディーラーへもっていって検査です。
Posted at 2014/01/05 13:26:36 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記