私の会社は週休二日制のはずなんですが「完全週休二日制」ではないという理由で1か月に2回だけ土曜日に休みを取ることができます。
でも、休みたい時ってありますよね。なので有給を使って25-26の2連休にしました。
とりあえず10時に起床。そして洗車。車検時にやってもらった撥水ポリマー洗車の効果がすごいです。
洗車していたら車検証と車検標章が届きました。
フグタタラヲさんにマフラーをお披露目するということでSAB布施高井田へ。SABでいろいろ話しているともっさんさんから連絡が来て太子町の道の駅に行くとのことなので、フグタタラヲさんのトゥーランと私のカリーナで移動。登り坂でトゥーランに置いていかれるNAエンジンの悲しさ。
太子町の道の駅でGGA(GGAC58D or GGAD58D)インプレッサ スポーツワゴンに試乗。インプレッサは以前にGDB-D型WRX STIを運転しましたが、それとは違ってより低回転からブーストをかけていく感じでした。3000~6000くらいが加速域かなと思います。
晩御飯を食べるために移動。羽曳野の丸源ラーメンに行きました。

醤油ラーメンの餃子セットに煮玉子トッピングなんですが

まいったな、煮玉子と煮玉子と煮玉子が被ってしまった……

食後のデザートもいただきました
そこから羽曳野の道の駅に移動。フォルクスワーゲン トゥーランを試乗したり、ランティスセダンの助手席に試乗させてもらったりして、解散したのは午前2時半を過ぎてからでした。
帰りは外環 → 旧外 → 阪奈と走ったのですが、旧外に入ったところで170クラウンがハイビームで煽ってきました。とりあえずローギアに入れてエンブレをプレゼント。スロットルオフ時のぶおおおという音と相まってそれなりに効果があったようです。
旧外から阪奈に入り一つ目の信号で横に並んできましたので「そうか、やる気なのか。ただ車高が下がってインチアップしただけに見えるけど、ブーストアップとかETCS-iキャンセルしてるんだろうな」と思い、青信号ダッシュを決めました。
するとクラウンはちょっとスキール音が鳴ったかと思うと失速。ETCS-iはキャンセルしていなかったようです。そのあともパッとせずコーナー2つ3つ抜けたらミラーから消えました。よく考えたら先に行かせたほうがよかったかもしれない。
やはりリアバンパーに「阪神高速特別遊戯車両」とステッカー貼るべきなのだろうか。
Posted at 2014/10/26 23:09:09 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ