• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶさんHVのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

新型ISのCM

レクサス ISのCM


トヨタのCMはCGが使用されることが多かった。今回のISのCMは珍しくCGを使っていない。正直驚いた。
最近でCGを使わなかったのはカムリハイブリッドとスペイドだったか。
開発者が言いたいこと、知ってほしいこと、注目してほしいことがよくわかるいいCM。
トヨタではチーフエンジニアが宣伝なども決めるから、このCMも古山淳一氏が考えたのかな。
古山淳一氏は次はどの車を担当するんだろう。プリウスなんか担当させれば面白いことになりそうだ。


古山淳一氏のインタビュー動画。かなり前のものだ。
この動画を見たときから、新型ISはかなり「やってくる」と思っていた。トヨタの車はチーフエンジニア(古い言い方では開発主査)の顔や話し方を見ればだいたいわかる。

私はトヨタには中村健也のような人間が必要だと思っている。
もしかしたら豊田章男社長はそうなのかもしれない。でも社長というポストが邪魔な気がするが、社長だからこそ出来ることも多いだろう。これからのトヨタは期待できる。
この古山淳一氏も中村健也のような人なのかもしれない。いろいろインタビューの記事を読んでそう思った。
Posted at 2013/06/11 20:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2013年06月11日 イイね!

新御堂筋で新型IS発見

昨日、会社の帰りに新御堂筋で新型ISを見ました。
生の走行シーンは見たことなかったのでちょっと驚き。
グレードはたぶん300hかな。


画像は250です。使いまわしですいません。

新型ISはフロントのデザインが印象的ですが、意外とサイドやリアの意匠もいいですね。奇抜なデザインだけどうまくまとめてあるのも流石トヨタですな。
トヨタ製スポーツセダンの良さはS200系クラウンやX130系マークXでも評判でしたから、かなり期待できますね。
Posted at 2013/06/11 08:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

【もしかして名車? その1】AT212型トヨタ カリーナ

私が個人的に「これはもしかしたら名車なのでは?」と思った車を紹介していくシリーズ。

記念すべき第一弾は私の愛車でもあるAT212型カリーナです。

画像は使いまわしです。すいません。

購入してから一か月。近くのホームセンターへの買い物から、京都や大阪市港区などの遠出まで何回か運転しました。

一番いいと感じたのはボディ剛性。高速道路の継ぎ目やジャンクションのループを少し速度を出して曲がった時などでボディ剛性の高さを感じます。
ロールをしっかりと抑えるスタビライザー付のストラットサスペンション、サポート性やクッション性に優れ沈み込まないシート、低回転からトルクフルなエンジン、機敏なスロットルレスポンス、しっかりと効くブレーキ。車としての基本がしっかりできています。
見た目やイメージ、1,2回の試乗などでは気が付かない細かい部分ができていて「おぬし、やりおるな」と言いたくなる。
ハンドルを切った時の違和感とかはあるけど、運転しにくいと言うことは無いのでおそらく慣れの問題。教習車はFRでしたからね。それもカリーナより軽かった。そういえば教習車も存外楽しかった覚えが。

確かに不人気車種だしセダンというカテゴリ自体も不人気。助手席に親が座って私が運転している姿は「親の車で運転の練習をしている息子」にしか見えない。
でもそんな車でも徹底された努力の跡が見える、それが見えない部分、長く乗らないとわからない部分にまで徹底されているとなると、今の車で探そうとすると骨が折れるのではないでしょうか。
Posted at 2013/06/10 16:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | もしかして名車? | クルマ
2013年06月07日 イイね!

Gazooから連絡がありました

先日の記事で書いた通り、Gazoo側で私のアカウント移行作業が行われ、作業は完了したようです。
昨日の17時55分にGazooから報告メールを受け取りました。

しかし作業はまだ完全に終わっていないようです。
メールによると以下のような状況らしいです。
1.私のメールアドレスでTWPに既にアカウントがある。(おそらくGazoo移行用に自動で確保されている仮アカウント)
2.そのアカウントには名前などの情報が無いため個人を確認することができずアカウントを移行できない。
3.本人確認をするためにTWPに登録してあるIDとパスワードを電話で連絡してほしい。

まず、私はTWPには登録していないのでTWPにあるとされるアカウントはGazoo移行用の仮アカウントでしょう。そうであれば名前などの情報が無いことも頷けます。
ですのでTWPのID・パスワードを教えてくれと言われても、私はそんなもの知りませんので教えることができませんね。

一番の問題は、Gazooの電話受付時間が平日の10:00~11:15/12:00~17:00という時間設定であることです。
せめて休日も受け付けてくれればいいに……。トヨタ本社は休日も電話対応してくれるんですけどね。
Gazooはそれほど重要ではないと言うことでしょうか。いつ電話すればいいのやら。
Posted at 2013/06/07 08:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月06日 イイね!

らしくないぞ、トヨタ (ポータルサイトGazoo リニューアル問題)

トヨタが運営する車のポータルサイトGazoo。
トヨタが運営しているという安心感から結構人気が高いサイトです。私もみんカラに来る前はGazooで活動していました。

4月の終わりくらいに、Gazooからシステムを移行すると言う案内が届きました。
主な内容としてはポータルサイトとしての機能を充実させるものでしたが、移行に伴いブログの機能の一部削除や、アカウントをTOYOTA Web passport(以下TWP)に移行させるなどネガティブな面もありました。
特にブログ削除についてはかなり批判があったのを覚えています。

5月中旬ごろに優先移行プログラムのお知らせというメールが届きました。
ブログデータの移行に時間がかかると思われるので、ブログをよく利用している人向けに優先してデータ移行をするというものでした。私はその時点でみんカラを始めており、Gazooは少しお休みのような形にしていたので優先移行プログラムを申し込みませんでした。

そして5月30日、システム移行が行われました。
Googleなどで検索するとわかりますが、大失態と言うべき結果です。
サーバー負荷の見積もりを見誤ったのか会員移行手続きやデータ移行処理でエラーが頻発。データ移行が完了してもブログページを開くことができないなど不具合も多く発生していました。

私もGazooIDからTWPへの移行手続きを行なおうとしましたが、手続きをすることができませんでした。
移行手続きはGazooIDとパスワードを入力して情報入力画面に行き、必要な情報を入力します。IDとパスワード、メールアドレスはGazooで使っていたものがそのまま入力されています。
GazooはIDに記号が使えます。私はIDにアンダーバーを使用していました。しかしTWPでは記号を使うことができません。
パスワードはGazooでは数字のみです。ですがTWPでは数字とアルファベットの組み合わせです。
当然、デフォルトで入力されているGazooで使っていたID・パスワードではTWPに登録できません。違うID・パスワードを入力すると、今度はメールアドレスが既に使われているとエラーが出て登録できません。アカウント移行用にTWP側に仮アカウントが確保されているためでしょう。
担当者の話によると、違うID・パスワードでTWPに登録してもデータ移行はできるらしいですが、この状況では同じID・パスワードでなければ登録できないと思うのが普通でしょう。またメールアドレスでエラーが出てしまうため違うメールアドレスを使わなければいけません。
また優先移行プログラムの案内メールには「原則、ガズー会員と同じID/パスワードにて登録します。」と書かれていました。回避できる問題だったようです。
担当者から「案内が足りなかった」と言われましたが、「足りなかった」ではなく「案内していない」が正解でしょう。ID・パスワードの仕様の違いも、システム移行が決定したときにわかっていたとのこと。対策を講じる必要性があるとは認識していたが、「案内していなかった」とのこと。
クルマづくりで言えば「サスペンションが折れてしまう欠陥が設計段階でわかっていたのに、対策を講じずに製造して販売してしまった」と言ったところでしょうか。

私はこの時点で登録をあきらめ、Gazooにメールで問い合わせを行いました。5月30日のことです。
電話サポートもGazooは平日のみなのですが、今回は土日も電話サポートをやっていたようです。どうやらサーバーエラーなどで問い合わせが殺到していたようです。普段から休日もサポートすべきだと思いますがね。
この時に送った問い合わせメールの返信は、まだ私のメールアカウントに届いていません。


この後も不具合やおかしな所が多いです。
システム移行によってブログのURLが変わるのですが、旧URLにアクセスした場合は新URLへのリダイレクトや新URLを表示するなどの誘導のための処理が行われるはずでしたが、まだその処理は行われていません。

GazooIDのみ持っていてTWPに登録していない場合は「GAZOO IDのみお持ちの方」というリンクをクリックするようにと移行方法を案内するページに書いてあるのですが、そのリンクが新規会員登録ページから消失してしまっています。
これは6月5日に確認しました。6月4日には確かに「GAZOO IDのみお持ちの方」というリンクがありました。
移行方法案内ページ:http://gazoo.com/help/faq/Pages/member_transition_01.aspx
新規会員登録ページ:https://gazoo.com/members/new_registration/Pages/index.aspx

Gazooから最後に送られてきたメールは「LEXUS『IS』をフルモデルチェンジ」というメールです。5月16日に届きました。これ以降、Gazooからメールは届いていません。そこに記載されているメールでの問い合わせ窓口が機能していません。
記載されていた問い合わせ窓口URL:http://gazoo.com/SiteInfo/U130000.asp
Google Chromeではソースコードが、FirefoxやIEではエラーページが表示されます。

新GazooのURLですが、トップページがgazoo.comでは無く、http://gazoo.com/Pages/index.aspxです。一応リダイレクト処理はされているのでgazoo.comでも接続できます。
しかしトップページのURLがこのような形なのは個人サイトならともかく、こういったポータルサイトではありえないでしょう。
同じようにブログのURLも非常に長いものとなっています。
例:モリゾーこと豊田章男氏のブログ http://gazoo.com/my/sites/0001452260/driver/default.aspx
ここまで長いブログURLは初めて見ましたよ。

サーバーエラーなどが復旧したのはGazooの案内によれば6月4日とのこと。
ですがまだ多くの不具合が残っています。なのにクラウンハイブリッドの試乗記を掲載している場合ではないでしょう!
Facebookへの投稿もユーザーの感情を逆撫でしかねないです。


本当にこれがトヨタが運営しているサービスなのか疑問符が残ります。
私が好きだったトヨタはなんだったのか。親父が15年以上乗り続け、不具合1つ起こさなかったGX81型マークⅡを作ったトヨタはどこへ行ってしまったのか。
もう怒りを通り越して呆れるしかありません。まあシステム自体は下請けに発注したんでしょうけど、チェック体制などが不十分すぎます。

Gazooから問い合わせの返事も届かないため、本社に問い合わせて6月5日に電話で連絡をいただきました。
私のアカウント移行については本社の担当者が責任をもってやってくれるそうです。不具合の修正や案内も早急に行うとのこと。
おそらく相当な数のユーザーがGazooから離れると思います。私もアカウント移行後にGazooを続けるかどうか迷っています。
Posted at 2013/06/06 16:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5 6 78
9 10 1112 1314 15
16 1718 1920 21 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation