• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶさんHVのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

衝動買い!



ヨドバシカメラ梅田でポイント全部使って買ってきました! 神ゲーの中の神ゲーと私が呼んでいるグランドセフトオートVです!
同じVでもアーマードコアVとは雲泥の差ですよ。もちろん他の国産ゲームとも出来が全然違います。正に神ゲー!

公式サイト

簡単に言うとオープンワールドゲームというジャンルです。1つの世界の中で自由に行動できるのが売りです。日本ではオープンワールドゲームは非常に少なく、そのほとんどが海外製のオープンワールドゲームとは月とスッポンぐらいの差があります。まあ他のジャンルでも差がありますが……。

Vではロスサントスという町が舞台。ダウンタウンから高級住宅街、オフィス街、ビーチ、山、砂漠など入念に作り込まれた世界は現実そのもの。不自然に見えるところがありません。移動は徒歩か車が主ですが、自転車やバイク、飛行機、ヘリ、戦車も使えます。

マップの衛星写真
http://www.igta5.com/images/gta-v-map-satellite-small.jpg

今作から描画距離を無限大に設定しているため、見える景色が本当にリアルです。公式サイトのスクリーンショットだけを見ても、リアルさが良くわかると思います。
街をただぶらぶらと歩いているだけでも楽しめてしまうほどのリアルさ。いきなり目の前で事件や事故が起きたり、警察と犯人との銃撃戦が始まったり、自販機でソーダを買ったり、海で泳いだり、ハイウェイをスポーツカーで走ったり、路上駐車している車を盗んだり、とにかく何でもできてしまう。
また海で深いところに潜るとサメに襲われ、山では野良犬や虎に襲われます。街中でも不用意に銃を出すとギャングに襲われたり、警察から追われることになります。
車にはカーラジオも装備されていて、ちゃんとCMまで流れてきます。

オンラインも実装されていて16人で遊ぶことが可能。フレンドと一緒に強盗をしてフレンドをヘッドショットして金を独り占めしたり、ハイウェイでレースをしている奴らのところへ警察を引き連れて行ったり、自分だけのミッションを作ることも可能。

洋ゲーということで避けている人が多いと思いますが、これはPS3のマストプレイゲームです。
そう、このゲームはPS3で動いているんです! プレイしていても本当にこれがPS3で動いているのか信じられないほど作り込まれています。
フルプライスのため7700円と高めですが買って損はありません。
Posted at 2013/10/11 13:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月11日 イイね!

無限ループ

数日前から頭の中でサビの部分が無限ループしていたとある歌。曲名や歌手名が思い出せずもやもやしていました。検索すればすぐにわかることだったのですが、なぜか検索する気が起きず放置していました。

そして昨日、友人とスカイプでしゃべりながらGTA5を遊んでいたらまた脳内無限ループ発生。その時はなぜか検索するやる気が出たので調べたところ、林原めぐみのGive a reasonと判明。一気にもやもやが晴れました。スレイヤーズ懐かしい。



神曲すぎてさらに無限ループの頻度が多くなってしまいました……。嬉しいような悲しいような。そして林原めぐみ熱を発症してしまいました。
TSUTAYAに言ってCD借りて、カーナビのSDに放り込んでおこう。
Posted at 2013/10/11 12:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月10日 イイね!

みんカラ不具合?(修正済み)

※どうやら修正されたようです

みんカラのマイページでストリームが表示されない……。
機能別に切り替えても表示されません。



Adblockが原因かと思い切ってみたけど症状改善せず。

よし、ちょっとデバッグしてやろうと開発者ツールを呼び出す。


2個のエラーと13個の警告ですか。警告はCSS関連だから無視。エラーも画像が見つからないという内容だから無視するべきか。
となると怪しいのは下2行のXHR。アクセスしてみるとデータは取ってこれているみたい。上がストリームで、下が広告関連のデータ。ストリームはJSONで取得しているのか。ふむふむ。
とりあえずXHRが実行されている行を除こうとしたらJqueryの中じゃないですかヤダー。仕方ないのでJSファイル1個1個見ていきますか。

Javascriptにコメントが丁寧に残されているのですごく読みやすい。サジェスト関連のjavascriptがすごくわかりやすいです。ありがとうございました。
ファイル名も非常にわかりやすい。stream_ver2.jsが怪しいですね。ファイル名ですぐにわかりました。本当にありがとうございます。経過時間算出処理とかすごく役に立ちそうです。
広告やニュース関連はXHRオブジェクトからopenしているのに、こっちはjqueryなんですね。
どうやらInfiniteScrollerVer2とかdivstreamが怪しそう。initからreadyで呼び出してる感じか。とりあえずブレークポイント設置してリロード! はいビンゴ!!
357行目のthat.getPostsHTML();から239行目の$.getJSONにドンピシャ!

分かったことは$.getJSONのコールバック関数にデータが呼び出しされていないのが原因かなと。ブラウザでアクセスしたらちゃんとデータ引っ張ってきているからどっか仕様変更したからエラー落ちしてる感じ。
242行目のvar preUserID = 0;に入らないから$.getJSONが悪さしているのは確定だね!
とりあえずウォッチで$.getJSONの定義を見ると「function (a,b,d){return c.get(a,b,d,"json")}」ってなってる。あれれ~、239行目のgetJSON呼び出しは「$.getJSON(url, function(data) { 省略 });」ってなってる。ここが間違いなのかとさらに調べたら、第二引数はコールバックでもいいみたい。じゃあ間違ってないか。まあXHRは成功しているから「なんらかの理由でコールバック関数が呼び出されない」としか言いようがないみたいな感じ。

全部は見れないけど、「お友達・ファン」に切り替えるとみることが出来る。こっちだとちゃんとコールバック関数の中に入っているからさらに謎が深まる。
不具合が起きるのは「すべて」「車種・パーツ」のタブのみ。ここに原因が隠れてそう。帰ってきたJSONデータにエラーがあるのかもしれない。

うん、わからん!

こっちの環境
Windows 7 Pro SP1
Google Chrome 30.0.1599.69 m
Posted at 2013/10/10 15:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月08日 イイね!

カリーナとカローラの違い

私のAT212型カリーナTi マイロードと、購入候補だったAE110型カローラ XEサルーン Lリミテッドの違うところ暫定版

〇カタログスペック
ボディの寸法、車重、燃費、最小回転半径が違う
・AE110 5MT
全長 4,285mm
全幅 1,690mm
全高 1,385mm
ホイールベース 2,465mm
車重 1010kg
最小回転半径 4.8m
燃料タンク容量 50ℓ
燃費 18.8km/l

・AT212 5MT
全長 4,455mm
全幅 1,695mm
全高 1,400mm
ホイールベース 2,580mm
車重 1100kg
最小回転半径 5.1m
燃料タンク容量 60ℓ
燃費 17.2km/l

回転半径30cmの違いって意外とでかいよ。90kgの違いも意外とでかいよ。

〇内装
・メーター
どちらも普通のメーター。
カローラのみタコメーターなし。本来タコメーターが着く位置に燃料計と水温計がでっかく取り付けられている。

・センターコンソール
カリーナはナビが下側につくため視認しづらい。カローラは一番上につくため視認しやすい。

・後席
カリーナは中央席にヘッドレスト + 3点シートベルト。カローラは中央席にヘッドレストなし + 2点シートベルト。

・スピーカー
カリーナは4、カローラは2。

・ステアリング
カリーナはチルトあり
カローラはチルトなし

〇足下
・形式
カリーナはF/マクファーソンストラット、R/ストラット、前後スタビライザー
カローラはF/マクファーソンストラット、R/パラレルリンクストラット、リアスタビライザー
パラレルリンクストラットのほうが安定性に優れているそうな。カリーナがパラレルリンクだと言う資料が無かったため、普通のストラット式に前後幅を広くしたロワアームを組み合わせているのかもしれない。

・ホイール,タイヤ
カリーナは14インチ 175/70R14
カローラは13インチ 165/80R13
どちらも鉄
Posted at 2013/10/08 16:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2013年10月08日 イイね!

スタンドアローンって難しい

Windows XPのサポート期限が2014年4月に終了になります。このことについてこんな記事が出てきました。

XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」

確かに「攻撃を受ける」ことは稀だと思います。私の周りでウィルスに感染したPCなんて見たことないです。でも「情報を盗まれる」「攻撃に加担する」ことは頻繁に起こっています。
OSにアップデートが適用されていないPCをネットワークに一日でも繋いでおけばリモートアクセスの踏台になりますしウィルス対策ソフトに感知されずに情報を盗むなんてこともできてしまいます。
情報の恐ろしいところは物と違ってコピーできてしまう点です。情報が盗まれたことに気が付くのは、その情報が使われた時。盗まれてから1年後に発覚することもあり得ます。
上記の記事のように、めったに起こらないしたった5ヶ月だから危険じゃないなんてことはありません。でも更新はすぐには出来ない。情報収集を怠ったツケですね。周知不足を批判したいようですが、自治体も周知不足なことが山ほどありますから人のこと言えないでしょうね。

「自治体の仕事は文書作成が主だからアップデートの必要は無い」なんて意見もありました。確かにネットワークから切り離してスタンドアローンで運用すれば問題ないと思われがちですが、スタンドアローンでの運用ってかなり難しいことです。
仮に文書作成だけに使うことにしたとして、作成した文書はどのように利用するんですかね。印刷するためにも他のPCと共有するためにもネットワーク接続は必須です。USBメモリなどを使用したとしてもウィルス感染が避けられなくなります。
PCを活用するためにネットワーク接続自体が必須になってしまった今では、スタンドアローンでの運用は不可能と言っていいでしょう。

これもメンテナンスフリー時代の妄信なのかなと。
Posted at 2013/10/08 09:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 34 5
6 7 89 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation