※いろいろおかしかったのでいろいろ修正しました
今日はおばあちゃんの家まで行ってきました。おばあちゃんの家なのに大阪市内にありますので田舎から都会に行くことになります。
出発前にビバホーム寝屋川店で食事をしたのですが

ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww (明石家さんま風に)
まじですか。まじなんですか。自分で擦ったことはありましたが、ついに逆が来たということですか。
犯人は右隣に止まっていた白のbB。ナンバーは数字しかわかりませんでした。おいおい、どんだけ下手やねんと。よう免許取れたなと。
乗ってる時にぶつけられたら本気で追いかけますが、あいにくちょっと離れたところからの目撃。防犯カメラも無さそうです。ないわー、まじないわー。
まあ悩んでも仕方がないということで、ちょっと考えました。これって、この傷を治すという口実でカリーナGT用エアロをつけるとか頼めるんちゃうんと。
でもカリーナGT用エアロってバンパーと一体だったような気がするでと思い、いろいろ調べてみました。
AT212 Ti マイロード用フロントバンパー(シルバー)
52119-2B390-B0
AT210 GT用フロントバンパー(シルバー)
52119-2B400-B0
おうふ、やはり品番が違います。ちなみにお値段は7万円。AT212用の未塗装バンパーが2万円なので塗装だけで5万ですぜ。
いろいろ調べて形状は同じみたいな感じだったのでエアロだけ買って、つかなかったらいろいろたたいたり削ったりすればつくだろうということでエアロについて調べました。

76851-20070-B0 フロントスポイラーカバー(シルバー) 25800円
うーん、フロントのエアロはエアロ本体とサイドプロテクタ、それに取付用の小さい部品で構成されているのかな。上記のフロントスポイラーカバーにサイドプロテクタが含まれているような感じ。
うーん、ほんまにできるんかな。最終的にはやはりいろんなところを叩いたり削ったりすることになりそうな予感がしますね。近所のカローラ店ではやってくれなさそう。
Posted at 2014/06/22 18:47:38 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ