おはようございます。トランクから自室にアルミホイールを運んでアルミホイールって意外と重いなと思ったあぶさんです。
少し遅れましたが、8月31日に行われた新舞子サンデー in オートプラネットに参加してきました。
朝5時に起きてふらつきながら準備をして出発したのが6時20分くらい。磐船街道から163へ入り、ひたすら東へ向かいます。
伊賀から名阪アウトバーンへ入りまして、いつもはアウトバーンの名のごとくかっ飛ばすのですが長距離と言うこともあり走行車線でのんびり走ってました。前に名阪アウトバーンを走った時も思ったのですが、オービス少なくなってませんかね? 看板も見かけなくなったような気が。
亀山から1号線に入り名古屋へ向かい途中のコンビニで休憩してオートプラネットに到着したのは10時ごろでした。
新舞子サンデーでは4AGじぃさんとばりけろさんに会いまして、MX83マークⅡのデジパネを見せていただきました。人生初デジパネです。
4AGじぃさんのカリーナGTは前に見たときからさらに進化していました。
新舞子サンデーが終わってからはばりけろさんと近くのイオンで昼飯。

スガキヤ名物のスプーン&フォーク
これスプーンとしてもフォークとしても使いにくくなってると思うのですが、どうなんでしょうか。
その後、ばりけろさんに高原書店に案内してもらいましてカタログを漁りました。

S14前期シルビア
S2000 デザインプロトタイプ
AP1 S2000
T21# 前期カリーナ
MJジェミニ
MBドマーニ
トヨタクラシックピックアップ
初代プリウス
CFトルネオ
初代パブリカ(復刻版)
もっと買いたかったのですが予算の都合でここまで。9月6日にリベンジです。
カタログ以外も

なにかよくわからないもの。ルールブックかな。
ここでお開きとなり帰路へ。
普通に23号線を走っていたのですが、四日市付近での渋滞に我慢できなくなり高速道路を使うことになりました。
477から東名阪に入り新名神へ。信楽で降りて307で帰ろうかと思ったのですが、ナビの到着予想時刻を見てそのまま高速で帰ることにしました。
京滋バイパスに入ったところで前にBMW、後ろもBMWに。前のBMWがアウディにひっかっ買ったときに後ろのBMWが追い越してきまして、それに続いて爆走してました。
第二京阪の京田辺料金所で「割引 3000円」と表示されたのがこの日のハイライトです。

高速を使ったため8月のETC料金が1万円を超えることが確定しました。
やっぱり下道でそのまま帰ったほうが良かったかもしれない。
Posted at 2014/09/03 10:49:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ