• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

某クラブの鍋ツーリングは結構ハード(笑)

某クラブの鍋ツーリングは結構ハード(笑)Adraさんに誘われた某クラブの鍋ツーリング。
オープンで走って野外で鍋食べられるなんて最高だねと参加したんですが、
集合場所に到着するとなにやら「ノーマルじゃ無理だな」とか「土木工事が…」等の会話が聞こえてきます…。
えっ?鍋じゃなく走破する事が目的のツーリングなの?俺のマシンノーマル以上にローダウンな腰抜けなんですが~
そんな私の叫びもむなしく今回はサクラマンガンの採取が目的ですともう訳のわからないまま出発です(笑)



そして問題の決壊箇所です。
土木工事無しで走破する人もいましたが、みんなで土木工事です。
私は現場でストレーキとチンスポ外しです。着脱が簡単で良かった…。
それでも私のが一番腰抜けなマシンなので後から私も真剣に土木作業参加しましたよ(笑)
写真では楽勝に見えますが、土木作業後も私のマシンはシャックルがヒット…
それでもみなさんの誘導も有りなんとか無傷で走破出来ました~



そのお陰でやっと美味しい鍋にありつけます。
昨日から煮込んで圧力鍋で持ってきていたのであっという間に完成です。
ここのクラブの人たちは速いテンポでポンポン進んでいきます。
これも事前の段取りが良いからなんだろうな~主催者に感謝です。



そしてしめのうどんもカレーにアレンジです。辛口でとても美味しくいただきました。
お腹がふくれた所で今回のメインイベントのサクラマンガン採取にみなさんハンマー片手に向かいます。



私はハンマー持ってきていないし、石にあんまり興味無いんで苔撮っていました(笑)
スケベだから綺麗な石で飾ったおねーちゃんは好きなんだけどねぇ~



今回参加したマシン達。
久しぶりに動いているSAMURAI見ましたよ。やっぱり格好良いですね!



参加した男達。みなさん男前の変態ですね。ジムニー乗りの鏡ですな。
顔はお見せできないのでシルエットでお楽しみください(笑)



そして今回私を罠にかけたAdraさん(笑)
まぁ今回は無傷だったし、かわいいから許す!なんてね。
初参加でしたが、とても楽しめました。懲りずにまた誘ってくださいね~
Posted at 2014/10/07 00:25:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年08月26日 イイね!

2代目スティグ(だけど黒)

2代目スティグ(だけど黒)7月27日に行われたJSTC2014北海道DV第二戦の時、スティグスーツ(ただの黒い作業つなぎ)のファスナーが壊れてしまい、フルオープンに出来ない日々が続いておりました(嘘)

日本製を選んでいたのになぜ?
取手が取れることは良くあるけど金具が真っ二つに割れてしまうというのは初めてです…。
日本製でも信用できないなら、イタリア製じゃ~!!って事で買っちゃいましたスパルコ(笑)
でも…袋はイタリア製でも中身は中国製…。まぁそんなもんでしょ(笑)

ということで2代目スティグ誕生です!!でもスーツのみ交換だから白くはならんよ。
ただこの格好で観戦に行くと間違いなく出場選手と勘違いされるな(笑)
まえも間違われていたから変わらないんだけどね。

あ~やっぱりドアまで外したフルオープンは最高!!
すっかり秋の風だったけど、今年はあと何回できるかな~
Posted at 2014/08/26 21:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年07月29日 イイね!

JSTC2014北海道DV第二戦もマッドコンディション(笑)

JSTC2014北海道DV第二戦もマッドコンディション(笑)7月27日に行われたJSTC2014北海道DV第二戦にいってきました。
オープンで出発して途中で雨にあたり幌をかけて走り出すと晴れてきて、またオープンにと幌の着脱が多い空模様でした。



会場には、PONTA33さん、おきらくパパさん、taku_initial-Jさんも来てまして、ブライアンに悪戯している人も(笑)



本戦にはキム兄さんが参戦されていました。



第1ヒートで中々良い位置につけたのですが…。



勝負に出た第2ヒートで痛恨のリタイア…。良いタイムだったので非常に残念です。
しかもその時にマシンにダメージを受けて急遽現場で修理!
なんとかスプリントに間に合いました~



スプリントにはキム兄さんとあどらさんが参戦。



修理が完了したキム兄さんはまたまた気合の走りです!



あどらさんは脚のリハビリの意味もあっての参戦なので控えめな走りでした。



みなさん良い写真撮っているので、今回フォトギャラリーは無しです(笑)



でも動画はあるよ(笑) 問題あれば削除します。
Posted at 2014/07/29 23:31:10 | コメント(8) | トラックバック(2) | 競技・走行会等 | クルマ
2014年07月15日 イイね!

オートブレーキシステムの前に…

オートブレーキシステムの前に…峠でフロントタイヤが何とか動かせる程度にバーストしたオートバイを止むを得ず走らせるのがどれだけ大変な事か理解しろとは思いませんが…。

ハザードランプを点灯してゆっくり走っているオートバイを何も考えずブラインドコーナーで抜いたりする事がどれだけ危険かくらい免許を持っている人は分かっている必要があるだろ!

最近、飲酒運転や脱法ハーブによる事故が目立ちますが、対向車が来て急ハンドルで体当たりを仕掛けて来た人などは私にとって同類にしか思えませんね。
私がなんとか回避しているから事故になっていないだけで、オートブレーキシステムなどの安全装置など効果がありませんよ~。

今回のトラブルでこちらが危険を感じ何らかの回避行動をとらなければいけなかった割合は8割です…。
今の日本のドライバーの質などこんなもん。
だからみんカラやっている人の中にもそんな運転している人結構いるんでしょうね。

追い越していった車の中にジムニーは2台いました。

黒のJB23で追い越した方、
それなりにドレスアップしているようでみんカラもやっているかもしれませんが、故障車両にあんな運転する人はもし友達申請してきても拒否しますんで宜しく(笑)

黒のJA11ので追い越した方、
後ろの車にクラクションを鳴らされて追い越されても安全なところまで追い越さず、また追い越しの時もトラブルの内容によっては助けようとしてか体をねじってまでこちらを気にする運転はとても素晴らしいですね。

今回は50%…
ジムニー乗っている人に悪い人はいない…。
ジムニー乗ってる奴は大抵ろくでもない…。
はたして正しいのはどちらか(笑)
Posted at 2014/07/15 23:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月08日 イイね!

フンコロM地区デビュー

フンコロM地区デビュー7月6日になるなるさん、ミニチュアダックスさん、makkoさん、私の四人でM地区に行ってきました。
私はジャイロで遊ぶ予定でしたが、集合時に雨が少々降っており不可となってしまいました…。
しかし現地に着く頃には日差しが眩しいほどの天気になりコースもグッドコンディション!



たっぷりフンコロ号で楽しみました。
makkoさんだけは自分の23メインでハードなコースも走っていました。さすがです。



途中でたく&ひろさんもやってきて更に楽しい走行会(?)になりました。
たく&ひろさんのマシンは私と同じ1型のJA11Cですが、ウインチも付いた本格クロカン仕様です。
やはり過激な走行には充実した装備が必要ですね。
Posted at 2014/07/08 23:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技・走行会等 | クルマ

プロフィール

「もうこれはライトウェイトピュアスポーツ http://cvw.jp/b/1855236/43925827/
何シテル?   04/21 19:18
若い頃からフルオープンにして走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー Foxtrot (スズキ ジムニー)
仕様変更によりニックネームを変更しました。
スズキ ジムニー Charlie (スズキ ジムニー)
修理が必要な箇所満載で手のかかるマシンです。
スズキ ジムニー Wiskey (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーに乗っています。
スズキ ジムニー Juliett Ⅱ (スズキ ジムニー)
J2化に伴いニックネームを変更しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation