• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

タウシュベツ橋梁撮影会

タウシュベツ橋梁撮影会渡河で濡らした靴の手入れをしながら余韻に浸っています。

星空の撮影が出来ればと深夜まで粘りましたが、漆黒の闇が広がるだけ…。
無理やりISO6400 30s等で撮っても私のカメラではノイズの嵐です(涙)

仕方なくヘッドランプ等使って比較明コンポジット(笑)




こんな感じで限界です…

その後はいったん戻り仮眠をとった後、早朝から行動します。
まぶたは重いですが、この時間にしか見られない景色が待っていますのでがんばれます。



この時期としては大変珍しく水位が低い為、朝靄の中湖底の切り株の森を進みます。
この景色を見れば眠気など吹っ飛んで、気がつけば夢中でシャッターをきり続けていました。



近くからも撮ります。
表面が剥離した橋梁の上から、剥きだしになった鉄筋が我々を見下ろしています。



日が昇り表情を変える橋梁。
昨夜の雲が嘘のような天気。夕方も素晴らしい表情を見せるんだろうな…。



他にもギョピさんと沢山の橋を見てまわりました。
それぞれに特徴が有り魅力的な橋たち…。
しかしカメラのバッテリーも体力も限界になり、いつもの立ち話に…。
そして時間も限界(笑)

素晴らしい撮影会でした。


フォトギャラリー

タウシュベツ橋梁
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3995575/photo.aspx


第五音更川橋梁
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3996272/photo.aspx


第二~四音更川橋梁及び三の沢橋梁
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3996718/photo.aspx

2014年06月24日 イイね!

北海道トライアルごっこ2014いいね~

北海道トライアルごっこ2014いいね~6月22日に行われた北海道トライアルごっこ2014にいってきました。

腰抜けの私は観戦のみでしたが、非常に楽しめました。



ウニモグがヒルクライムしたり



軍でも使われている超高性能マシンのポラリスが暴れまわったり



珍しいクロカン仕様のネイキッドが走って…いるところに綺麗なねーちゃんがいたり(笑)
ちなみにスケベなのは私だけではありませんよ!



かわいい女性ドライバーがコースを走ると…。



突然男性は撮影スポットに一列に並び、カメラマンに変身します(笑)

会場の雰囲気もとても良い感じだったのも楽しめた理由の一つですね。



見ているこっちも楽しくさせてくれる人達や、



飲み屋では絶対眼を合わせられない(笑)強面な人だって、カメラを向けたら奥様(?)と一緒に最高のリアクションしてくれます。



競技には出場していませんでしたが、年配の方もLJ20-2型(?)を現行マシンに負けない実戦的なカスタムに仕上げていたりしていました。
ここではJA11の1型もマイナー前のモデルくらいに思えてしまいます(笑)



もちろん現行マシンも皆さん格好良かったですよ!
休みが合えばまた行きたいですね~!!

注 : カメラを向けてリアクションして頂いた方には許可をいただいたと解釈し、ぼかすとその写真の魅力が無くなる場合のみ、顔にボカシは入れていません。もし問題があれば速やかに削除しますのでメッセージをください。


フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3981475/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3981583/photo.aspx

Posted at 2014/06/24 14:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技・走行会等 | クルマ
2014年06月18日 イイね!

夏草や変態どもが夢の跡

夏草や変態どもが夢の跡人気のないキャンプ場に、今は釣り人が居るだけだが、




ここは、かつてジムニーに乗った変態達が、




自作道具を自慢したり、




創作料理に舌鼓を打ちながら大宴会を繰り広げていた所である。




知るや知らずやこの倒れたままのキャンピングチェアを眺めていたBOMBERは、いつまでも煙に燻され涙したと伝えられています(笑)


すっかり燻製になりましたが、非常に楽しい野営でした~。また遊びましょう!

注 : 釣り人は山坊也さんではありません。

フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3976266/photo.aspx

Posted at 2014/06/18 19:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2014年06月09日 イイね!

JSTC2014北海道DV第一戦はマッドコンディション

JSTC2014北海道DV第一戦はマッドコンディション6月8日に行われたJSTC2014北海道DV第一戦にいってきました。



ひさしぶりにくりーむガイコツ三丸兄さん(笑)やPONTA33さん、おきらくパパさんに会えて楽しかった!



でもピーちゃんの雨乞いの踊りで雨になってしまいました(笑)
家出る時は日も出てたのでオープンで出発したのに会場では床にたまった水抜く破目に…。
当然コースもヌタヌタで参戦している皆さん苦戦されていました。



ハートがガラスで出来ている私には他人の横転を見るのもつらいわ~。



そんな中で安定していたのはやはり昨年のチャンピオンでしたね~マシンもドライバーの腕もバッチリですな。



会場にはジムニー並の車高になったハスラーが展示されていたり、プロのカメラマンが写真撮っていたり(ジムニー関係の雑誌かな?)それなりに楽しめましたが、イベントとしてはもう一工夫欲しいですね~。



プロカメラマンずいぶん子供っぽいなぁ~(笑)


フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3968133/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3968179/photo.aspx

Posted at 2014/06/09 20:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技・走行会等 | クルマ
2014年05月29日 イイね!

フンコロデビュー記念走行会

フンコロデビュー記念走行会ついにフンコロ号デビューとなり ド〇ビに行ってきました。
うそです。連れてってもらいました…。



ジャイロトレーラーで待ち合わせ場所まで行きmakkosan(さん)のジムニーに乗せてもらいました。
今回のお礼は精神的に返しますので(笑)



現地に着くとみなさん行儀良く一列に並びます(?)





行儀良さとは裏腹に新参者には厳しい我がクラブは早速makkosan(さん)に牙を剥きます!



しかし百戦錬磨のmakkosan(さん)は反対に山坊也さんのジムニーを横転させようとします!これはメンバーも慌てました。



makkosan(さん)の実力を認めた後はフンコロ号の暴走が始まりました。







そして悲劇は起こりました…。



笹の中に単管パイプが打ち込まれていたのを知らずにまさかのバーストです。
唯一スペアタイヤを積んでいたジムゾーさんから借りてミニチュア ダックスさんが即効で交換します。



その後も色々ありましたが、救世主ギョピ様の力の前には些細なことでございました
この話の続きはフォトギャラリーでしとうございます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3956109/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3956142/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3956182/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/3956219/photo.aspx

Posted at 2014/05/29 02:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 競技・走行会等 | クルマ

プロフィール

「もうこれはライトウェイトピュアスポーツ http://cvw.jp/b/1855236/43925827/
何シテル?   04/21 19:18
若い頃からフルオープンにして走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー Foxtrot (スズキ ジムニー)
仕様変更によりニックネームを変更しました。
スズキ ジムニー Charlie (スズキ ジムニー)
修理が必要な箇所満載で手のかかるマシンです。
スズキ ジムニー Wiskey (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーに乗っています。
スズキ ジムニー Juliett Ⅱ (スズキ ジムニー)
J2化に伴いニックネームを変更しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation