• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

「 続・新アイテム RAIKO &翼再び 」

「 続・新アイテム RAIKO &翼再び 」
RAIKOサンよりクロスオーナー

待望のNEWアイテム出荷開始!

いよっ!待ってましたぁ~ (^。^)/








R60クロスオーバー用のカーテシランプキットでス。

矢印のスライドを交換する事で様々な柄に交換が可能になったアイデア商品でス。

















ユニットは工具無しでポン付けカプラーオンですぐに交換できまス。

以前の様に穴あけ加工などは一切必要ありません!!!

















クロス独特の4枚ドアに4カーテシのイルミネーションは華やかでス。


















柄交換可能な製品の特徴を生かして今後、4つ共違う柄にしたり色を変えたりと楽しみが膨らみまス。





















そして。。。

やっと翼ちゃんが帰ってきました (^_^)ゝ




















翼繋がりで飛行神社に安全祈願。。。



















後に見えるはジェットエンジンでス。

ジェットエンジンと真近でミニクロショット出来るのはここだけかも・・・。






















境内には零式戦の発動機や資料館にはライト兄弟より早く実用考案された飛行機の資料

そして数百機もの戦闘機模型の展示は見物でスよ。





















そしてお次はミニクロの故郷MINI高槻に来店。

実は悪戯されて牽引フックのカバーをパクられてしまい注文に。。。

ショールームではハロウィン装いのMINIが展示、Dラーでのティータイムを満喫。



















最後にR60様のドアロックウィングを装着。 チヨット厚みが気になりまスがヨシとしまス。



















前回の「ドアノブカバー」「グローブBOXノブカバー」「ラジオパネル」に続き「ドアロックウィング」で

I LOVE MINI 様式コンプリート?な感じでX’Masを迎えまス (求むパートナー [汗] )

X’Masといえば今年はミニクロのMINIジオラマ、でないかなぁ~。

Posted at 2013/10/27 19:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年10月26日 イイね!

「 新技!! 結晶塗装 」

「 新技!! 結晶塗装 」
レースマシン等に見られる

セラミック・バンテージ。

メカニックを更にスパルタンに。

血沸き肉踊る、漢の浪漫。。。








今回は新技を試しに姫路にある「ピットロードM」さんにオジャマしました。。。

GTOのチューニングマシンが圧巻の迫力を醸し出すハイパーなSHOPサンでス。

















ンで、今回の新技「結晶塗装」でマフラーカッターを施行していただきました \(^。^)/
















予想した以上に存在感を醸し出すミニクロのテールに大満足!!



















表面がザラザラした結晶塗装ならではの質感がとてもワイルドだろぉ~(死語?!)















マフラーカッターはMAXコーポレーションさんのR60用ですが、そのままだと出っ張り感が乏しい

ためステーを加工し後方に迫り出す様に取り付けました。
















自身の定番「水圧転写塗装」に加え新技「結晶塗装」で更なる境地を開拓できました。

PITROADサンの社長ブルース森下氏はとてもファンキーですが匠の雰囲気漂う頼もしい方でした。

新たにSHOPサンを訪れるのはチヨット緊張しまスが、新たなる扉を開く事ができてアゲアゲな1日でした。
Posted at 2013/10/26 20:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年10月20日 イイね!

「 航空力学の粋 」

「 航空力学の粋 」
航空力学。

空力科学。

流体力学。

○△□X・・・。









SABにて発見したブツを見てあることを思い出す。













航空機に見られる突起物。

ボーテックス・ジェネレーター、いわば乱流発生器とでも申しましょうか。












チョット付けてみたくなり装着。

音速域では空気層の剥離を防止する為に乱流を起こすそうです、音速域って・・・。














リアウィングのベースには既に装着しておりましたが・・・。













こんなアフターパーツも存在する様で。

風洞実験でもしてみたくなりまする。













F1でも以前はボーテックスジェネレーターが採用されていた時期がありました。

現在ではレギュレーションにより廃止となりましたが。














話は変わって、面白いステッカーを発見!

戦闘機の雰囲気を醸し出す粋なデカールですが・・・。













名言シリーズ???

このステッカーの意味は「過ぎた事は水に流そう」。。。

こ洒落の効いたこのステッカーの種類は10種類ありました。

ここのところプチプチなゴニョしか出来ず不完全燃焼気味な今日此の頃。。。

なにかドーーーーンとしてバァーーーーンとした「大改造」・・・・・・・。

したいっスねぇ (=。=;)
Posted at 2013/10/20 23:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年10月19日 イイね!

「 ジーク! ジオンッ!! 」

「 ジーク! ジオンッ!! 」
見せてもらおうかっ!

ちぃぃっ!やるようになった。

認めたくないものだな・・・。

自身の若さ故の過ちと云うものを。








シャア専用オーリス・・・。

細部に何かが3倍になる装備を施しデビュー。












しかし、わたくしとしては何よりコイツのツノ(アンテナ)に惹かれました (>。<;)/

パーツ売りしてくれないかなぁ~。














それはさて置き、プチアイテムが入荷。

室内ノブカバーチェッカータイプでス。














CLOS製ノブは質感は良いですが高価でグローブBOXのノブカバーがありません。













なので通販の3~4千円程度のモノを調達してみました。

こちらはプラスティック製でスがグローブBOX付でまぁまぁの質感、難はありませんでした。












ついでにカーボン調で暗くなりがちな室内をチェッカーで飾ります。

ラジオパネル・チェッカータイプ (他色に塗装は断念っ orz ) でス。












雰囲気がMINIっぽくなりました。

次はカーペットをチェッカに替えるかなっと。

シフトレバーブーツのチェッカーもいいなぁ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嗚呼、果てしない。




Posted at 2013/10/19 18:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年10月05日 イイね!

「 俺の背後に立つな・・・。 」

「 俺の背後に立つな・・・。 」


連絡はこちらから取る

断る

のこりは・・・運だろう

俺の背後に立つな・・・。







いきなりのゴルゴ13、何の事やらとお思いでしょう。

ちなみに画像はPSG-1DINO-CUSTOM スナイパーライフル、過去の愛銃(相棒)でス。











以前サバゲープレイヤーであった頃の銃器も今やディスプレイ、壁のインテリアと化していまス。











銃の話はさておいて。

収納から出土した銃器用デカールをミニクロにカスタムしようと考えました。












まずは右ヘッドライトにNOVESKEデカールをマーキング。











左はDANIEL-DEFENCEでさりげなくヘッドライトのお洒落。











テールランプには何気に決まっている(と思う)COLTガバメントでキメッ!











室内はダッシュガーニッシュに誇らしげにナイツの紋章をあしらえてみました。

なかなかこの手のデカールはさり気ない雰囲気創りに貢献できまス。

戦闘機系のデカールなどあればモア・ベターなんでスけど自動車サイズのデカールとなると・・・。












本日の締めは希望軒ブラック!!!

濃厚な醤油の真っ黒スープが妙な食欲をそそりまス。

これからどんどん寒くなってきまスねぇ~ HOTなラーメン、うまうまでス (^_^;)ゝ
Posted at 2013/10/05 21:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation