• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

「 minico、埠頭に立つ。 」

「 minico、埠頭に立つ。 」さて、今回は訳あってminico号でGO!でス

ミニクロ以外の被写体でどう撮れるのか。。。

さて、いきまスか( *´艸`*)
















まずはminicoのご主人様とランチでスん( *´艸`*)











教えていただいた近場のカフェでリラックス♪











そして光画部活動開始でス(=^ー゚)ノ











久し振りのインダストリー埠頭にて撮影開始でス♪











ドッグには大型タンカーが接岸されてましてナイスな光景でス。











川重の浮きドックをバックに。。。( *´艸`*)











ミニクロSHOT同様のアングルを試して撮影。











今日のminicoはワイルドだぜ~ぃ ( *´艸`*)











埠頭の水溜りにて。。。











愛らしいminicoの周りに鳥たちが ( *´艸`*)











倉庫前にてminicoショット☆











そこにふたりのリアルぬこ( *´艸`*)pupupu.











巨大クレーンにて。











徐々に晴れ間が出てきましたが。。。











時折吹く突風の為、低空プロモ空撮は中止でスん((涙))











数回飛ばしましたが低空だと接地しそうだったのでやはり断念!











前回の事もあるし。。。( *´艸`*)pupupu











そしてディナーに御招待されましてん( ´ー`)ノ











美味しいお肉をいただきまスでス(≧∇≦)b











お肉以外はフリーで時間も無制限ヽ(*゚▽゚*)ノ











待ってました!!国産牛のステーキ350g☆













そしてスィーツのフリーでお楽しみいただけまス( *´艸`*)











今日はホント、ありがとー♪ (⌒∇⌒)ノ











外を見ると庭園のランプが灯いていて幻想的に。。。











予想通り幻想的になってました( ´ー`)ノ―☆











外では気温の低下で一部路面が凍結したたりして((汗))











素敵なHAPPYディナーをありがとー♪

そしてこれからもヨロシクねッ(=^ー゚)ノ―☆

そしてそしてミニクロは。。。

次回に続くっ( ̄0 ̄)/
Posted at 2017/02/13 22:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2017年02月08日 イイね!

「 動画撮練とアンダーグラウンドカフェにて 」

「 動画撮練とアンダーグラウンドカフェにて 」このお休みは堺方面にぶらり。。。

いい感じのカフェがあるとおしえてもらいGOでス

ついでにミニクロショット新時代に挑戦?!
















TOP画はTAIYAカフェ、すなわちタイヤ館でminico号の空気圧チェックでスん。











その後yukiサンが探してくれた廃工場カフェに参上しました( *´艸`*)











スコーンが有名でお持ち帰りのお客さんも結構いました♪











実に撮り甲斐のあるシチュエーションでス( *´艸`*)pupupu.











無機質な空間に響く音響もいい感じで落ち着けまス( ´ー`)ノ











無機質かつモダンな店内、クールな雰囲気に浸れます。











小物を使う撮影にシフトしたりと撮影に向いた店内。











スィーツのプレートをオーダー ( *´艸`*)~♪











1杯1杯、挽いて淹れる珈琲も美味でス(=^ー゚)ノ














撮影にも自然に気合が入りのめり込んでユキまス( *´艸`*)











さて十分堪能してカフェを後にしまス。











カフェに夢中でランチを予定していたゲコ亭は既にクローズ(爆)
















なので先の埠頭でミニクロ撮影でスん( ̄0 ̄)/











色々構図を探り光線の変化を察して撮練でス(*゚ー゚*)











場所、角度、構図を巧に変えてひたすら撮練あるのみ!でス。











場所を変えてアート壁前で撮練続行でス☆











微妙な角度やアングル、望遠具合で雰囲気は変わりまス。











光と影具合が絶妙にキマると雰囲気も格段に良くなりまス。














その場所場所での撮影モードの選択も重要な要素でスん。











自分のマシンの1番のアピールポイントを魅せる撮り方を探求でス。











撮練もひと段落、ワンコ倉庫前で一休み( ´ー`)ノ














いか焼きを食して気合再充填なり٩(ˊᗜˋ*)و











撮練のメインイベント、空撮でのミニクロPV練習でス☆











マシンの周りをアングルを気にしながら旋回スるのは難易度高し(汗)











多少トラブルもありましたが(笑)何とか撮影終了( *´艸`*)















さて久し振りのエックスンシングスでディナーでス(≧∇≦)b











店内はハワイアンテイスト溢れる空間で心地良いでス♪














お目当てはバレンタイン限定のメガスィーツでス( *´艸`*)pupupu.











店員さんとも仲良くなり「マハロー」で御挨拶でス(=^ー゚)ノ














夜の雰囲気を堪能してモデルさんモードで撮練ッス(*゚ー゚)ゞ











昼間とは違う異空間的な感じのモールを散策。














手持ち撮影なのでイマイチ奥深さが足りない気がスるのは。。。

何やカンやあった本日もアッと云う間に終わり帰路に。。。

そして後日ミニクロにある出来事が∑(゚□゚;)

その真相や如何に。。。次回を待て!(笑)
Posted at 2017/02/09 00:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2017年02月02日 イイね!

「 さらば超電磁推進船ヤマト 哀の船使たち 」

「 さらば超電磁推進船ヤマト 哀の船使たち 」2016年12月。。。 1隻の船が旅立ちました。。。

その船は当時の科学の粋を結集して建造されました。

試験航海の後、ここ神戸に陸揚げされ長きに渡って

パークのランドマークとしてその雄姿を披露していました。

そして時は流れ役目を終えたその船は永遠の航海に旅立ちました。

その船の名は。。。


超伝導推進船
ヤマト














その雄姿と最後のコラボを完結スる為に。。。













穏やかなこの日、ヤマト1との最後の撮影には絶好の日和。。。













軍曹とまりんが古代進と森雪に見えてきまス((涙))













住み着いていた鳩達もこの場を離れてゆくのでス。













この日は特別に撤去前のさよならイベントとして高所作業車から眺められました。













初めて実物のコックピットを拝めました ( ´ー`)ノ













パーク整備の為、水中翼船疾風も撤去されまス。。。













初めて見るスタイリッシュな角度からのヤマト1













高所台からのメリケンパークとポートタワーとヤマト1。。。













パークも整備されこの場所にはスタバができるそうでス。













お天気も良いもでポートタワーともミニクロSHOTなり( *´艸`*)


















さて、夜もきたよ~( ´ー`)ノ














やっぱ夜のシーンが似合うね、ヤマト(1)だけに ( *´艸`*)














カワサキワールドとも相まって美しい画でスん ٩(ˊᗜˋ*)و














神戸に移住して始めてこの船を見た時は感動しました。。。














この美しい船を見れた奇跡に感謝でス、さらば、ヤマト(1)!!!














数日の後、解体作業が進んだヤマト1は上半分がなくなっていました。














当時とはいえ最新技術の結晶故に解体されて処分される様です。














帰りにポートタワーの夜景とコラボSHOTでスん(=^ー゚)ノ














ここも外せない撮影ポイント♪( *´艸`*)pupupu.

















更に数日の後、解体が続くヤマト1から部品が搬出されてゆきまス。














出来れば超伝導ユニットを見たかったのでスが。。。














もうそこにヤマトの姿はありません、さらば超伝導推進船ヤマト(1)
















今後は開港120周年を記して改装され新しいパークとなりまス。

古いモノは姿を消し新しい景色が誕生していく。。。

それも正しい法則。

だが決して無くなりはしない、その記憶がある限り。。。

さらば、超伝導推進船ヤマト1!

さらば、未来の夢を抱いて誕生した船よ。
Posted at 2017/02/02 20:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2016年12月29日 イイね!

「 質量保存の法則?凸があれば凹もあるさ 」

「 質量保存の法則?凸があれば凹もあるさ 」さて、前回の続きでごわス( *´艸`*)

当日は三田のプレミアムアウトレットへ。。。

そこで物色したるは。。。 ( *´艸`*)pupupu























まずはモーニング珈琲でもいただきながらリラックス♪
















気候は少々寒かったでスが天候もまずまずでショッピングスタート♪











ワタクシが物色したるはNIKONアウトレットでス(笑)











愛機D3が負傷の床にあるさなか、憧れのD5を物色なり。。。











そして、逝っちゃいましたよぉ~(≧∇≦)b


















ペーパークラフトのニコンF!。。。ではなくてぇ~( *´艸`*)























              ↓



























ナノブロックのニコンFでス~(爆)

D5は無理なのでDf辺りを狙ってまス、密かに。。。








スタバで期間限定フラペチーノを頂いて次に備えてリラックス(笑)


















さて、クリスマスの夜に訪れたるはコチラ( *´艸`*)























静かな佇まいに厳かな雰囲気そして。。。




















室内は不思議の国をモチーフにしたアリスの世界。。。


























運ばれてくる料理もオシャかわいい雰囲気のメニューでス♪






























1品1品アリスの世界を模したメニューにワンダーランド気分でス♪♪
















そして元の世界に戻る時間が訪れまス( ´ー`)ノ
















とっても雰囲気のある不思議の世界体験でした( *´艸`*)
















お庭も素敵で暖かいシーズンはコッチでランチしたいでス☆
















白ウサギに導かれ現実の世界に還りまス( ´ー`)ノ
















今日は電気消される前にミニクロSHOTできましたよ(笑)
















さて、表題の質量保存の法則とは如何に。。。

ブログの途中から画質が変ったのにお気づきでしょうか・・・

じつはD3に続きM5Ⅱまでもが負傷でス(´д`;)ショボーン

まぁレンズだけでスから以前使ってたレンズを引っ張り出しまス

でもこのレンズは暗くて。。。

FX機もやはり欲しいのでNikonDfが狙いかなぁ~( ´ー`)
Posted at 2016/12/29 20:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2016年12月28日 イイね!

「 週末メモリアル☆特別な日に特別な( *´艸`*) 」

「 週末メモリアル☆特別な日に特別な( *´艸`*) 」さて、先週末は特別なDAYSでした。。。

ハットさん史上類を見ない場所に( *´艸`*)

その日はプライスレスでありました( ´ー`)
















まずは初来場の海遊館に赴きましたん♪






海底トンネルは竜宮城へ続く道の様でス。





カピパラさんは食に一生懸命、チョッと一服?
















ペンギンコーナーは人気でお食事タイムでした♪






水中をループする色鮮やかなお魚さん( ´ー`)ノ






その姿はB2ボンバーの様にしか見えません(笑)















好奇心旺盛なこの子は水槽際でサービスちう♪





クラ~ゲゆらゆら。。。





まるで昔あった水槽ゲームの様にユラユラしてるクラゲたち。
















天井を見ると水槽の底が。。。




上に登ると「いい湯だっなっ♪」なこの方。。。( *´艸`*)




ここで軽く食事をこなします、この後の為に軽くね~♪





















ショッピングモールを散策、お買い物タ~イム(=^ー゚)ノ

















外へ出るとイルミネーションが綺麗に。。。






ン十年振りに乗った観覧車からの景色はダイナミックでした。。。






観覧車登頂からの海遊館のイルミネーション( ´ー`)ノ















そして特別な日に。。。G-LIONステーキハウスに参上でス♪








ゴージャスな雰囲気のなか、世界3大珍味などのコースメニューが。。。






普段お口にしないモノの数々。。。






真打登場―!ステーキ様のお成りでス( *´艸`*)
















ゴージャスな場所でゴージャスなお食事タイム、満喫でした♪






そしてサンタさんもサプライズ登場☆楽しい時間でした♪






生演奏のピアノの調べを聴きながら優雅な時間は過ぎてゆきまス。

















外に出るとX'Masツリーに雰囲気のいい空間が( ´ー`)ノ











雰囲気の良さに時間を忘れて(閉店の)照明を落とされてしまいました(爆)











カメラの常用外感度を使ったので。。。画が荒い。。。(爆)

聖なる夜の前夜祭編、コンプリートでス。

そして聖なる夜編でまさかの。。。( ̄0 ̄)

ときめきメモリアルな1日でしたん( *´艸`*)
Posted at 2016/12/28 20:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
© LY Corporation