• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

「 ミニならざる者・MINI[CA]の旅 」

「 ミニならざる者・MINI[CA]の旅 」
MINI LIVEも無事終わり

ホッと一息もつかぬ間に

ミニクロ君ははしご外泊

ならばミニにならざる者

にてコッチも「はしご」ぢゃ!







































まずは腹ごしらえ (^^)」

神戸の庶民の味方、「もっこす」ではモーニング割り引きがあるのでス~☆















































海老の旨みを取り込んだ味噌ラーメンは絶品!看板商品の中華そばに次ぐ美味さでス☆













































腹も満たされこれからの旅路思案で一服。。。













































さて時間はもうすぐお昼時。。。

ここらでは赤穂の鯰峠にしかない「うまいラーメンショップうまい」に突入でス~(^^)













































関東地方ではメジャーで何処にでも在るラーメン屋。

時折、この味欲しさに参上しまス。 この黄色い太麺がたまりませぬ(~~;)














































さて、峠を下り海岸地域に赴けばソコにあるは大石神社でス!!











































正面には忠臣蔵の面々が連なる石像が並び資料館も併設されていまス。
















































この時期に訪れると見られるこの光景、この雰囲気がたまらないのでス(^^)















































大石内蔵助ゆかりの神社、現在は和なゆったりした時間が流れていまス。。。














































さて、参拝も終わり3時のおやつの時間でス~ (^^;;;















































高砂にある「らぁめん房」は豚骨と鶏がらのコンビネーションがたまらぬ逸品!!!

こってりなのにもたれない後味の良さが☆4つでス!!















































さてふと港にでたならば?!

超巨大サルベージ船が停泊中 (v*≧∇)v☆ ミニ(カ)の小さい事(汗)














































天気良し!巨大船在り!!人気無し!!!

まさに最高の撮影日和。。。なのにミニクロは無し。。。 Orz ahaaaaaaaa.













































気を取り直し道中の道の駅にて「たつの醤油ソフト」を喰らう。

醤油の味が後を引くひと品。














































さてナンヤカンヤで神戸に戻り向かうは「希望軒」でスッ。














































ソフトの醤油つながりなのは言うまでも御座いません。

見た目の通り真っ黒な濃厚醤油スープでスがしつこくない素直な味でした。













































さた、またまた走っていると何やら天守閣が。。。(汗)

殿様がいらっしゃるンでしょうか気になりまス。















































アチコチをブラブラして外す事の出来ない「神戸ちぇりー亭」へ。。。












































ここでは真っ赤な情熱の坦々麺をイタダキマス ( ̄人 ̄)













































何気に通り過ぎていた巨大送電線に接近。

今後のミニクロSHOTの散策にも余念がありませんぞ ( ̄ー ̄) ニヤリ














































たまに立ち寄る銭湯、このレトロな雰囲気はいつも変わらずココにある。

HOTひと時まったりタイム。















































さてさて、いよいよラストスパート?!

いざっ「山岡屋」へっ!














































黄色い太麺に豚骨の効いたスープそれでいてしつこくない後味。

バランスが中立的な感じのひと品でス。














































今回の締めは「来来亭」でス(~~;)














































太麺派に反する細麺でスが、やはりたまに恋しくなる味でス。

食後、胃にもたれないもがGooD!(ちぇりー亭の濃厚さを喰らっていたらあたりまえカナ)















































さて、ナンダカンダでこの2日間、正にラーメンまみれの2日間!!!

血糖値ならぬ血塩値が急上昇?!

ミニクロが我が家に戻るまであと少し。。。

明日からは節制しよう。。。 と思う (〃'ω')=o フゥ



































そして

悲劇が起こった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。










































∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

どないしまひょ?!?!

もうすぐ「6」が出るであろうこの時期にまさかの大破 Orz。。。。。。。

「憂鬱LEVELガ550アガリマシタ」
Posted at 2014/07/27 20:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2014年07月06日 イイね!

「 癒しのなかだるみ・太麺と学ラン 」

「 癒しのなかだるみ・太麺と学ラン 」
本日は朝からJAN気分

みん友さんもJAN集合!

LET’S 尼崎~出発 (^^)/











































さてはて、JANさんに到着するなり出遅れ感。。。 (=。=;)

すでに皆様ご到着済みのご様子でス (^^;;;


















































昼食はJANファミリーの鉄板、いや定番の「前田屋」に。。。。

と、思いきや驚愕のお休み?!営業は夜からの事実に思わず。。。
















































協議の結果、訪れたのは「ちぇりー亭 宝塚店」

白と黒のMADなミニクロで強襲でス~(汗)


















































さた、此方をご覧ください。。。

総長のご命令により「全男盛り」を喰らう事とあいなりましたぁ (~。~;)















































完食~♪ これが漢ぢゃ~!!!

















































と言うか、ワタクシよりはるかに早く御完食のご両人!! いよっ!男前っ!!!














































全男完食記念の撮影~♪

ワタクシの学ランが無いぃ Orz。。。

















































JANさんに帰宅(笑)後にMINI談義が続き。。。

夜まで密かに(笑)続く秘密特訓 (^^;;;

その成果を披露できる場面が訪れる事を祈りつつ帰路につきまス。

お集まりの皆さん、お疲れ様でした~♪

女性の方には味が濃くなかったでスか?ちぇりー亭のお味はどうでしたか?

全男完食のご両人、胃袋は元気でスか~(笑)

また、ご一緒いたしましょう~ m(_ _)m
Posted at 2014/07/06 10:03:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2014年05月02日 イイね!

「 悠久(有給)のとき・目指すは大海原 」

「 悠久(有給)のとき・目指すは大海原 」大地に根付いた人類が

憧れを抱くは大いなる大海

その大きさは空に等しく

その深さは宇宙に等しい。

さあ、冒険だ!今、陽が昇る。。。
























はじまりましたGW。

皆さんの中にはクルージングを楽しまれる方もおりましょう。 まずは憧れの「クィーンメリーII」










































日本が誇る豪華客船の「飛鳥II」神戸寄港の際のSHOTでス。










































陽が暮れる程に華やかさが増すのもクルーズの魅力。中華まん片手にシャッター押すワタシ。。。











































パシフィック・ヴィーナス、メリケンパークはパシフィックホテルに停泊中。

ワタシはせいぜい遊覧船で川重ドックを見るくらいでス。。。 (=з=;)











































夜景のみなもに映える日本丸(動力船)












































続いて優美なシルエットが大海原に浪漫の華を咲かせる帆船・日本丸。

















































三菱造船所の進水式に赴き見送るは「自動車運搬船・アンタレスリーダー号」でっかいでス~!!














































普段はお目にかかれないバウ・スラスター。方向転陀スクリュー、サイドキック(?)的な。。。














































日本の護衛輸送艦「おおすみ」艦艇は異質な迫力が際立ちまス。












































艦橋付近から眺める景色は空母そのもの。輸送艦とでしか就航出来ない現状が疎まれる。














































さらに大型な輸送艦ひゅうが、大戦艦ではありませんことよ(ホホホ・・・)













































どこをどう見ても空母の飛行甲板以外には見られない。。。グリップ強化の為甲板表面は粗い。















































フェスの際、乗艦し3艦艇を背にスマイルSHOT!!!鉄の咆哮チックな雰囲気に満足な大佐どの















































CIWS(シウス)を背に重火器を構える大佐どの。米軍はサービス最新旺盛♡♡♡ (*^艸*)

この後、CIWSを回転させる大盤振る舞い、が近くに居た子供は号泣。。。













































米第7艦隊 旗艦ブルーリッジ。 旗艦たる風貌は重厚さのオーラを感じさせる。












































世界最大級の艦艇。。。原子力空母ジョージワシントン降臨でス。













































兎に角デカイ!!!全長は東京タワーを横倒しにした長さと同等。。。

艦首から艦尾まで走りきれない・・・ これが船???と思ってしまいまス。












































思わず「バスケス!」と呼んでしまう程に逞しい女性隊員、海兵隊のオーラが垣間見れまス。












































潜水艦もいたりして。。。 伊号潜が現存していたら、と想い更けてしまいまス。












































国境を越えても海の漢のポーズは万国共通かっ?! キマッてまス~。















































明治時代に想いを寄せて、戦艦三笠と東郷平八郎長官に敬礼!!!













































戦艦級の主砲は真近で見ると迫力満点!どこにも侵食魚雷は設置されてませんでした(笑)

できればクルージングもしてみたいでスねぇ~。

節が無い日常を解き放ち自由気ままに風に身を任し空と海の混じる果てを目指す。

たまにはオーディオを消しウィンドからの風をBGMに雲を追い駆けミニクロで陸のクルージングを満喫スる・・・

ステアリングを握った瞬間から始まる非日常、そんなMINIライフ 満喫してまスか?
Posted at 2014/05/02 22:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々写真 | 趣味
2014年02月23日 イイね!

「 洗車で船写?!・昼練再び。。。 」

「 洗車で船写?!・昼練再び。。。 」
炭カルを腹に抱えたミニクロ

前回の六甲山オフからそのまんま

ラジばかりではアカンね、洗車しよ!



























洗車後、ピカピカななったミニクロ君

ドライブがてら撮スポ探し「壁が好き!」シリーズ。。。




































倉庫街の扉には惹かれるモノを感じるワタシ!(*^艸*)































兎に角、倉庫の扉を写しまくりな、壁のアートな落書きも好きですがなかなか。。。





































途中、こうちゃんとのLINEで美味しそうな撮スポを教わり即行GO!でス~♪

































大好物、「巨大サルベージ」第31不動号

船舶の名称で不動号とは此れ如何に?!確かにテコでも動きそうに無い巨大さでスが (^^;;;
































海中に杭を打つのでしょうか?巨大な杭打ち器をバックにミニクロ・ショット!!




































こうちゃんお勧めKawasaki自走浮きドックをバックに。。。




































このドックの裏側によく最新鋭の潜水艦が隠れる様に停泊していまス(=。=;)





































埠頭で川重造船所をバックに。





































かなり冷えたので帰宅しようとしたならばっ

また美味しそうなスポットが目に入り撮影~(~~;)





































結局、日が暮れてしまったので夜景撮練しにUターン。。。




































陽が沈みかけたこの時間帯は海が綺麗に写るので大好きでス。





































愛機ペンペンの底力発揮?!

手持ちでエフェクト掛けて撮影、5軸手ブレ補正の威力 (そこそこボケでまスが (^^;;; )





































なので三脚持ち出し長時間露光で撮影。

ISO 100 F8.0 15min 42mm

































本日の金星ショットはコチラ。

クレーンの合間からポートタワーが覗き山中に碇ネオンが灯る神戸ならではの1枚。

1人撮練だとつい時間を忘れて没頭してしまいまス (^^;;;

しかしこの寒さ。。。思わず鍋でもしたくなる衝動に駆られまス。

今度はみんなと和やかに撮オフしたいでス~ (^^)v
Posted at 2014/02/23 22:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2013年12月15日 イイね!

「 まさか・・・の箱替え?! 」

「 まさか・・・の箱替え?! 」
チョイとここらで気分転換?

クロスから2年でまさかの

>>>>> 箱替え?! <<<<<





















R61 PACEMAN

斬新なスタイル、異型クーペのペースマン。



































これがペースマンでスかぁ~。

いやはや小気味良い走りとスポーティーさを兼ね備えた機体。

































早速、ナナガンで撮影大会・・・。

って、実はやっぱりの「代車」でス (~_~;)ゝ ミニクロ君は1日お泊りでス~。




































ペース君をPに停めてこの人ごみに押しつ押されつ進んで行きまス。





































神戸大丸を通りこの時期、この賑わいと言えばここ神戸の風物詩・・・。






































神戸ルミナリエでス~♪

































1stステージ光の門の神々しさときたら。







































フロントーネ「光の覚醒」と銘打った光のトンネルを潜むと輝きに満ちた世界が広がりまス。




































ガレリア「追憶の旅」と銘打った光に満ちた空間に入り込めば・・・。

エクセレント!!!






































スパッリエーラ「光の円舞」と銘打ったメイン会場に到着でス。








































巨大な光の交差する世界に足を踏み込めばそこは光の輪舞。









































ソロピース「喜びの彩り」と銘打ったブルーが鮮やかな塔が連なる光の小道。






































スパッラリエーラと紅葉のコラボレーション。





































白色の光と紅葉の紅が折り重なり幻想的な時が流れまス。































ソロピースと紅葉のコラボレーション。





































それはまるで十二単の様な色彩の折り重なる羽衣のようだ。



































これは2011年のルミナリエの時のモノでス。

メイン会場のほかにサブ(?)会場がありそれは見事な蒼のサークルでした。





































「白夜」 光の宮殿をイメージして撮影。






































この日は神戸が光に包まれる悠久のとき。

「見ろぉ~ 人がまるで○ミのようだぁ~♪ by ムスカ」



































カッサ・アルモニカと銘打ったスパッリエーラの中心部。

吊るされた鐘に投げ銭(?)が当たると幸福が訪れると云う・・・。



































輝きが今正にMAX、最高潮にぃ~!!





































次の瞬間、バスッとイルミ・ダウン!!

22時をもって本日の光のセレモニーは終了でスゥ~ (=。=;)/































光の消えたガレリアはまるで骨のよぅ~。

あとは出店で神戸牛串の特売と名物金の唐揚げを買って食ってペース君で帰還しまス~♪

今回のルミナリエは昨年より更に人が増えた様な・・・。

まぁ、大晦日と初詣の予行練習にもなりましたわ。
Posted at 2013/12/15 02:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation