• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

「 キューン・キューン、キューン・キューン Part2 」

「 キューン・キューン、キューン・キューン Part2 」この曲が流れると思い出すのは。。。

ジャカジャカジャン!のBGMに乗って颯爽と飛んでくる

スカルマークのナイスガイ(≧∇≦)b














VF-1Jバルキリーでッス(≧∇≦)b








コチラは実物大に再現されたコックピットでス!








搭乗も可能でメインディスプレイはリアルに再現されてました☆








コチラは半身実物大のVF-25で手に乗る事ができました(≧∇≦)b
















バルキリーの原型たるグラマンF-14Dトムキャットヽ(*゚▽゚*)ノ








特徴的な可変翼を持った機体でした☆








エンジンはプラット&ホイットニー社製TF30-P412を双発で搭載!!








エンジン間の間隔は広く大きなミサイルベイがあった。








この機体はパールハーバー太平洋航空博物館にて撮影。
















架空の機体でNO1はソルバルウでス(=^ー゚)ノ








実機でスと九州十八試局地戦闘機震電でスな、試作機でしたが。


















そして有名な63型零式艦上戦闘機「零戦」でス。








大和ミュージアムに移設前は62型として展示されていたとか・・・
















そして今回のメインはコチラ(=゚▽゚)/









三式戦闘機「飛燕」でス(≧∇≦)b








川重創立120周年を記念して復元されました。








ヌコ軍曹もまっしぐらでス( *´艸`*)pupupu











70年以上の刻を越えて垣間見る機械たち。。。









綺麗に復元された配電盤、綺麗過ぎないか(笑)









発動機はのダイムラーベンツ社DB601ライセンスのハ40型倒立V12気筒液冷。










ハ40型に装備されたDB603加給機、デカイ(爆)




















細かい部分まで念密に復元されていまス( ´ー`)ノ









メッサーシュミットに酷似しているが洗練されたデザインでス

















知覧にあったこの機体、展示後は何処へいくのか。。。






















展示されているのはカワサキH2とレーサーH2Rでス。燻し銀なリバーマーク






懐かしい空冷のZX750EことGPz750Turboも展示されてました。


















本日のグルメはハンバーグオムライスとキノコのふわふわスフレなり♪











ヌコも楽しげにハロウィ~ン♪






今回も一緒に過してくれてありがとぉ―٩(ˊᗜˋ*)و





もうすぐハロウィン、それが終わればX'Masでスねぇ (´ー` )














目的のお買い物も済んでミッションコンプリート☆







さて、前回落下、破損してしまったコチラ Orz (涙)

レンズが砕けなかっただけマシでしたが。

さて、だんだん年末が近づき街も賑やかになってきまスね♪

皆さんも楽しい思い出、こさえて下さいね( *´艸`*)
Posted at 2016/10/24 22:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年09月07日 イイね!

「 そしてFLY HIGH !! ☆ 卒業写真 」

「 そしてFLY HIGH !! ☆ 卒業写真 」日曜は雨、との予報もうらはらに。。。

いままでみんなの笑顔で賑わったネバーランド。

今日この日、ネバーランドからの卒業式

みんなの笑顔を引き寄せ絆を紡いでくれたyukiさん

お疲れ様でした、そして新たなスタートでス ( ´ー`)ノ
















今回のサプライズ「お疲れ様オフ」の主役をお出迎え♪
















微妙な集合タイミングを見計らい近くで姫をお・も・て・な・し♪
















本日ハットさんは姫のエスコート役を務めます( *´艸`*)
















六甲ガーデンテラスからの眺めは最高でした (*゚ー゚*)
















全員揃った様なので会場入りでゴザイマス (´ー`)
















全員集合の光景に姫、驚愕~(≧∇≦)b
















みんなの絆を紡いでくれたyukiさん、有難う!これからもヨロシクね♪
















ディナーばりの食事を堪能しまス (=^ー゚)ノ
















思い出作りに久々の自撮り棒炸裂~ (≧∇≦)b




















野外会場にて、久々に光画部活動が炸裂スるメンバーたち (=゚▽゚)/


















ヌコ軍隊(笑)によるレンジャー演習の披露 ( *´艸`*)pupupu
















yukiさんへのプレゼント進呈~♪
















代表のやまちゃんさんから素敵なプレゼントが。。。
















ジェントルな大人のプレゼントに驚きを隠せないyukiさん♪
















最高の笑顔満開でス( ´ー`)ノ シルエットで見えませんが~(笑)
















こんなお茶目なプレゼントも・・・ ( *´艸`*)pupupu
















卒業式本編終了でお見送りのyukiさん。 まるでカフェの駐車場みたい。。。
















隠れ家カフェを後にして山頂Pで再集結~ (笑)
















ここでも暗躍(笑)のチームポケGハンターたち。。。(汗)
















ここもクルマが集まる場所らしく某とうふ店のマシンを発見 ヽ(*゚▽゚*)ノ/b>
















場所は違えど元気よく(笑) 画像の影絵つかれました(爆)


















道中、休憩をはさみ神戸はハーバーランドに襲来でッス
















良いポジションに停められました (≧∇≦)b/b>


















夜の神戸夜景、雨上がりは神秘的でッス ( ´ー`)ノ/b>
















mosaic最大のバイキングでディナーを堪能スる面々 ヾ(@゜◇゜@)ノ



もしや、またもポケG戦隊出動かっ?! (笑)
















食事の後、神戸の夜景を眺める仲間たち。。。 すると向うに帆船が?!
















帆船を見にメリケンパークまでお散歩♪ ポートタワーデッカイでス☆



カワサキワールドとタワーのコラボ♪ 帆船はパークの工事で見えませんでした。



しかし光画部の勇者たちは攻撃の手を緩めません ((笑))
















戻ってくるとPは空き始め夜警コラボ撮影会の準備でッス♪
















ポートタワー&海洋博物館をバックに~♪ (=^ー゚)ノ
















埠頭に停泊中のクルーズ船コンチェルトをバックにぃ~♪
















今回、サプライズに協力、参加、招待されたみんなみんな。

それぞれの立場は変われど変らぬ繋がり。。。

それぞれ別々だったみんなが1箇所に集い紡いだ絆。。。

その大きな輪っかの中心でみんなの手を繋いでくれたマドンナ。

お疲れ様、yukiさん、そしてこれからもヨロシクねっ ヾ(@゜◇゜@)ノ
Posted at 2016/09/07 20:34:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月29日 イイね!

「 Wellcome☆祝納車の集い 」

「 Wellcome☆祝納車の集い 」今回はお知り合いのみん友さんが納車と言う事で!

有志集合してお祝いの集いをしました(=゚▽゚)/

やっぱりピカピカの新車は。。。えぇ~でンなぁ~♪
















お昼に某MINIのDラーに集合でッス ( ´ー`)ノ
















Dカフェでラテをイタダキマス (*゚ー゚*)
















そしてお披露目!シックなクラブマンの登場でス (≧∇≦)b
















その後のランチでは踏み切りや線路のあるイタリアンカフェへ。
















なんともオサレでス ( ´ー`)ノ
















ヨーロッパのアルベロベッロの様な建物 ლ(´ڡ`ლ)
















ゲートを潜ると線路のある敷地にあるトレーラーハウスの母屋へ。。。
















恐らくテッちゃんのハートを掴むであろうレールの箸置き (=^ー゚)ノ
















ランチはカレーとパスタそれぞれ2コースずつありまス~♪
















オサレな雰囲気の中、賑やかにランチを楽しみました☆


















イタリアを思わせる開放感ある店内 ヽ(*゚▽゚*)ノ
















線路があれば当然ヌコ軍曹が鎮座スる。。。 (笑)
















敷地内より各マシンを見渡す (*゚ー゚*)
















一際、黒光るクラブマン (≧∇≦)


















ゲート付近より撮影~♪


















いいシチュエーションがあるとつい喰らい付いてしまう悲しい性 (笑)


















今度はオープンテラスで食事したいなぁ ( *´艸`*)
















記念スナップ☆
















駐車場でも愉快にはしゃぐ微笑ましい光景~ (笑)
















新しいマシン、これからどう変化するのか楽しみでス
















クルマがゲートを潜ると遮断機が鳴ります♪♪
















納車おめでとうゴザイマス!HAPPYなMINIライフを (=゚▽゚)/
















無事納車会を終えて帰宅の路へ。。。

納車で新車を見るとワクワクしまスね☆

日本でもNSXが正式発表されましたし。。。

誰か買ってオフ会に来て下さい(笑)

まぁ、ワタクシ、ミニクロ一筋でスので ( *´艸`*)
Posted at 2016/08/30 00:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月25日 イイね!

「 バケーションメモリアル☆ファイナルっス!」

「 バケーションメモリアル☆ファイナルっス!」始まりは長く終わると短い夏休み(笑)

前半・中盤と続きいよいよファイナル!
(今頃かいぃ――っ!)

やっと画も整理出来て来たので うPでス( ´ー`)
















朝、700AMに三木SAにて集合~(≧∇≦)b
















第二落合地点のPAにてスナップSHOT!ツーリング感~♪
















目的地付近の(試練の)道の駅にて勢ぞろいなマシンたち。。。
















試練の件はさて置き((汗)) 増殖ちうのヌコファミリーが群がる~(笑)
















晴天に恵まれ軽快に疾走する愉快な仲間たち (=^ー゚)ノ
















そして第一目的地の蒜山ジャージー牧場に到着でッス (*゚ー゚*)
















オラが村のカールおじさん群がるヌコと共に登場~ (笑)
















これは外せない!濃厚高原ソフトクリーム ( ´ー`)ノ▽
















高原の光景 ①
















愉快な高原の光景 ②






( *´艸`*)な高原の光景 (笑)
















ハイハイ、な高原の光景~ ( ̄0 ̄)
















高原お馬さんとのふれあいの光景
















そして絶対に外せない高原の牛乳! ハイ、腰に手を当ててっ♪
















そしてお熱い高原を後にしまス ( *´艸`*)
















お昼はお待ちかね!流し素麺でス ヽ(*゚▽゚*)ノ
















しばし清流の音に耳を傾けて安らぎ。。。(笑)
















となると、ヌコが群がりまス~ (笑)
















ヌコたちのいい感じでス ( ´ー`)
















流し会場入り!と同時の流しヌコ (爆)















そして流し素麺スタートでス (≧∇≦)b
















素麺場の奥には不動滝がありまス (*゚ー゚*)
 




荒々しくも清然とした水の流れに心洗われまス。

 



そして、やはり、ヌコっ☆
















それから次に向かうは。。。
















チョッとしたキャノン○―○の後でエンジンをクールダウンでス
















石原果樹園にて季節の葡萄狩りでス (=゚▽゚)/
















現場まではカーゴ気分でアトラクション~(笑)
















さてこれから狩りが始まりまス ( ̄0 ̄)/
















なんとハートの形の葡萄をGETしました― (=^ー゚)ノ




自然の美味しさを満喫して。。。
















最後に向かうは、の途中でこの看板 ワロタ (≧∇≦)
















晩のお楽しみは日生の牡蠣オコで締めでッス~♪
















相も変わらずのこのボリューム!! (≧∇≦)b
















その鉄板でコイキングGETしちゃいましたとさ (笑)
















最後は道の駅で駄弁って解散しました (*゚ー゚*)

幹事のヒデサナさん、参加の皆さんお楽しみ様でした ヽ(*゚▽゚*)ノ

また楽しい時間を御一緒しましょう~ (*゚ー゚*)
Posted at 2016/08/25 20:46:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月16日 イイね!

「 バケーションメモリアル☆連休初日編 」

「 バケーションメモリアル☆連休初日編 」さて、始まりましたお盆の連休~♪

このごろ色々盛り沢山でうPが追いつかない(笑)

のでダイジェストでお送りいたしまス ( *´艸`*)

まずは初日、みん友&カフェ友さんらとのBBQ祭りでス☆
















朝、MACにて集合して近郊をドライブしました(=^ー゚)ノ
















道中の山道では空気も美味しくハイキング気分でGOでス♪











そして山頂のカフェでランチタイムでス~ ( ´ー`)ノ











オーダーしたメニューはローストビーフでス (*゚ー゚*)











テラスからは六甲山頂からの眺望も満喫できまス♪











カフェのyukiさんもミステリアスな趣きで御満悦 ( *´艸`*)











しばし六甲山からの眺望を楽しみまス。





















そして楽しくワィンディングを下り次に赴くは。。。











お釈迦さまのご生母の摩耶夫人さまがおまつりされているお寺でス。











ヌコの昇り竜、みんなの幸せが上昇していきまスように。。。











高雄型重巡4番艦の摩耶の軍艦摩耶之碑が御座いました。






軍艦摩耶は川崎造船所神戸造船所にて起工、艦名は摩耶山にちなんで命名された











経内にはカエルの像が多々あり、こちらはおめでた蛙さまでス。











金堂にはご本尊の十一面観音さまがおまつりされていまス。





















天上寺を後にして向かうはY氏お気に入りのカフェへ。。。











猛暑のこの日でも涼しげな大自然のカフェ。











ブルーベリージュースをいただきました ( ´ー`)ノ











下界の暑さを忘れて暫し憩いのひと時を満喫でス ლ(´ڡ`ლ)











店内も落ち着いた雰囲気でリラックスできまス♪























さて、いよいよ戦場(笑) BBQ会場の別荘入りでス ヽ(*゚▽゚*)ノ











男前なサザエから美味しそうなかほりが漂ってきまス (=゚▽゚)













まるでキャンプファイヤー並みの火力で調理する豪快BBQ!











日が暮れてここからがBBQの真骨頂~♪ (≧∇≦)b











室内では密かに(笑) GT選手権の準備が着々と進行ちう( *´艸`*)











みなさんそれぞれに楽しい時間を満喫していまス (⌒∇⌒)











夜も刻々と時を刻み宿泊組と帰宅組に分かれて中締めでス。











車好きの宿命か(笑) 深夜の駐車場でも談義が起きまス( *´艸`*)











今回、とても楽しませていただきました (=゚▽゚)/

企画されたmokubaさん準備などされた皆さん暑かれ様でした☆

こういう時間はいくつになっても楽しく充実した時でス♪

またお会いした時はヨロシクでス ( ´ー`)ノ

最後に突如発見されたヤドラン・ヌコに乾杯~ (笑)
Posted at 2016/08/16 15:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
© LY Corporation