• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

「 MAZDAフェスと封印を解かれたマシン達 」

「 MAZDAフェスと封印を解かれたマシン達 」
拝啓皆さん、秋の紅葉も紅に染まり

過ぎ行く日々も夢のよう・・・。

気付くと芳しいOILのかほり。

それとどこか懐かしいカン高いこの音は?
  














行方不明のハート達・・・ぢゃ無く発炎筒を購入に訪れカッテイングでデコレート。

などとしていたならば、芳しいOILのかほりが・・・。




























MAZDAフェスが開催されておりました。

どうりでRX-7らがやたらと多いと思いました (^_^;)ゝ





























かなり以前にはわたくしもFC乗りでしたのでついつい魅入ってしまいますた。































なんともエアロダイナミクスなデフューザー、テールの存在感がハンパないッス、先輩!!





























こちらのFDはデモンストレーション中。

随所に盛り込まれたレーシングテクノロジーが圧巻な存在感を醸し出してマス。

































そして何とも巨大なカタツムリ君!!

どんだけのドッカン・ターボなのでしょう?!

































そのコックピットもレーシー感満載!!

補器類がハンパ無い、この無骨さは正に地上を駆る戦闘機でス。


































そしてテールのステッカーチューンがハンパ無いRX-8。

これだけ貼りまくればオカマの危険は回避できそう(逆に見入ってしまうか?)


































それに比べればおとなしいモンでしょう?

































ふと耳を澄ませば、懐かしいカン高いモーター音が・・・。

近隣のRCサーキットでドリフトマシンが踊りまくっているのを発見。凝視してしまいますた。






























用事をサッサと済まし帰宅後、蔵の奥深くに封印されしマシンを発掘!!

汎用マシンのタミヤTB-EVO5 レーシングミクBMWでス。


































ハイトルクサーボと当時最新だったブラシレスモーターを搭載したマシンでした。





































そしてこちらはサーキット通い全盛期の頃のメインマシン。

ショボイ腕に反比例したTRF(タミヤ・レーシング・ファクトリー)カラーも鮮やかに。

































マシンはタミヤ TA-05 IFS-R で最大の特徴はCカーさながらの異型マウントのフロント・ダンパー!!

クラッシックMINIやクーペのボディーはあるのにクロスオーバーのボディーは存在しない・・・。

出れば即買いしてRCにも復活!!となるかも?

MINIフェスでRC大会とかあればなぁ~と思う今日この頃でした。
Posted at 2013/11/23 20:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation